今日は予定通り、仕事がすいすいとはかどる日だった。
午前中に(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫お洗濯♪を済ませてから、
買い物に行き、芝刈りをする。
芝の中の雑草を私が抜いて、旦那が芝を刈り、
主任(未来)が刈った芝を拾い集める・・・という流れ作業。
使える奴はとことん使う・・・が私のモットー。
裏庭から勝手口までの園路(レンガ敷き)に沿って、
1列にずら~っとスペアミントを植えてある。
ミントって奴は強健だから、すぐに根付くし、よく成長するし、
風が吹くといい香りが漂うし私のお気に入り。
私の大事なそのミントの葉を、
よ~く←・・・・・・(・_・。)見ると・・・。
なんと虫食いになってるじゃないかっ?!(◎_◎;)
軍手をはめておそるおそる葉っぱをチェックすると、
なんと体長1cmに満たない小さな青虫が
私の大事なミント(←しつこい?)をむしゃむしゃ
喰ってるじゃぁないかぁぁぁ~っ凸(-_-メ)コンニャロ~!
でも・・・その小さな青虫1匹を払いのける度胸のない私・・・。
割り箸を持ってきて、1匹づつ箸でつまんで退治する。
・・・が・・・
つまむ瞬間の、あの・・・
ふにゃぁっとした感触が伝わってきて((o(> <)o))きっしょ~いっ。
大騒ぎをしていたら、主任(未来)と夢がやってきて
『はらぺこあおむしさんやぁ~』なんて言ってるしぃ。
青虫だって私にしたら害虫だ!
さんづけで呼ぶのはやめてくれないか?
それに発見したのはそれだけに、
とどまらなかった・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・
今度は体長2~3cmのカブト虫の幼虫に似た虫が、
土の中から出てきたではないか・・・。
ぎょぇぇぇっ~!
εε=εε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛助けて~!
男の子だったらきっと飼う~なんて言うんだろうな・・・。
女の子ばっかりでよかったよ、(´▽`) ホッ
しかし前に一度・・・未来が3年生の頃だったか、
大事そうに両手に包み込むようにして、
何か・・・を持って帰ってきたことがあったな。
『かわいいんやって!飼ってもいい?』
ハムスターの赤ちゃんでも、もらってきたのかな?と、
手を開かせて覗くと・・・
ぎょぇぇぇっ~!・・・・・
イモリだった・・・・・
もちろんそんなもの、家に入れさせるわけにも行かないので、
近所の男の子の家に提供した。
子供にとって、何が大事で、何がかわいくて、何が楽しいのか
┐( ̄ヘ ̄)┌ ・・・私には理解不能だ。
そんなこんなの芝刈り作業を終え、
昼食にスパゲティを作る。←カルボナーラ
・・・食欲がない私。さっきの幼虫の肌の色に似てるんだもの・・・・・・・・・(´、`;)ぼそっ
午後は旦那がレンガ敷き作業、
私は春花壇から夏花壇へ、花の植え替え作業。
全部で90ポットほどの、苗を植えた・・・ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
庭先が華やかになるのはいいが、金がかかる・・・。
今度は日を改めて、朝顔とひまわりの種を植える予定。
虫1匹触れない、ガーデニングに否適任な私の頑張った成果を、
できればこの場で紹介できたら・・・と思う。
虫だけじゃなくメカにも弱いので、
ここで公開できるのも、なかなかだけどっ。
疲れたが充実したハードな1日だった。お疲れ~♪
追記・・・『カブトの幼虫』という言葉を夢が覚えたようだった。
しかし・・・ちょっと違う。
『ぎょうちゅう~だぁ~!』 だって・・・。