息子→通信制高校からの大学2年生。
ゲーム。パソコン好き。昼夜逆転が得意。
娘→通信制高校の新1年生。
ゲーム、アニメ、二次創作小説、哲学好き
私→2人の子の母ちゃん。
アニメ読書ブログ好き。


本日は、我が家の通信制高校事情について。


娘→私立中学不登校(丸2年)、内部高校進級基準にひっかかり、通信制高校(サポート校)へ。


息子→私立中学で不登校や五月雨登校を繰り返しながら付属高校へ。高1途中でやらかして、転学を迫られ、通信制高校(サポート校)へ。



私立で費用がかかるのは、〈通信制高校+サポート校〉タイプですよね。


通信制高校(本校)学費が、だいたい

1単位8千円〜1万円✕74単位(3年分)、

スクーリング宿泊費用10万円前後✕3年分、

(本校学費にのみ世帯収入によって学費の減免あり)



サポート校(通える所)費用が本校学費の1年分の学費✕2〜3倍。くらいか。


2つの学校(本校+サポート校)で合計百万円前後/一年分✕3年


くらいはかかってますね。うちは。

(特に娘の学校のサポート費が本校費✕2.5倍と一番高いかも)


まあ、私立高校に通ってもそれくらいか。  単純に通信制高校だけで、WEB講座+スクーリングだと30〜50万なのかな。若しくはもっと安いところもあるはず。公立だったら、断然安く済むのに。



うちはなぜ私立を選んだかと言うと、


息子→途中転学(12月)を迫られたので私立しか選択肢がなかった。しかも選べなかった。


娘→公立も見せたかったが、気にいった現在の学校の〆切が予約制で早かった。


からです。



そして、なぜ私立全日制高校や県立定時制高校や県立チャレンジスクール(入学時に中学校の欠席を問わない学校)を選ばなかったかというと、 


①毎日定時に通えて、1日若しくは半日学校に在籍する程、娘は回復していないから

②いわゆる普通のクラスがあって集団で生徒がいて、制服があってみたいな生活を娘は望んでいないから

③私立中在籍だったので、フリースクールの出席カウントが、中学校の出席とは認められず、出席日数がゼロだったから


今の通信制高校は、

①スクーリングの1ヶ月出席の目安が決まっている。

②レポート提出〆切日がほぼ毎月

③行事に出る、出ないの決断


といったそこそこの負荷があって、

自主的に自分で決めて、行動するという緊張感があって、良かったなぁと親としては思います。


更に、親として最大限いいな〜と思ったのは

前にも書いたけれど、


全日制高校や定時制高校とは出席の意味が変わること!


即ち、単位を取るのに、8割の授業出席をしなければならない(定時制、全日制)のではなく、


規定数(明らかに定時制、全日制より少ない)の授業出席(スクーリング)を満たせば良い、ところ。


これは、毎日学校に行く?行かない?の不安を無くす。よって、娘は不登校マインド(早起きできなかったり、終日の学校滞在や毎日の通学が出来ないことを指す)はまだ抱え中ですが、


通信制高校の制度上は不登校でなくなった


ので、親はストレスフリーです。

欠席連絡も必要ないし。


「行ける時に行く」


スタイルが許される。


そして。現在の学校のペースと本人の生活ペースが合っている。



去年、大型連休中に今通っている学校を見学し、5月半ばには在籍予約を取ったので、

こんなことを書いてみました。