Re-Grow~やりたい事を見つけたい親子へ -2ページ目

Re-Grow~やりたい事を見つけたい親子へ

やりたい事が特にない子どもを見ると
「この子将来大丈夫かしら」と不安になるママに
お互いがやりたい事を見つけ自立した関係になるヒントを伝えるブログ

 

こんにちは。八重森ゆかりです。

 

先日、「子どもが小学一年生になるママ」からご相談をいただきました。

 

その方は、1人目のお子さんが4月から小学一年生。早生まれで男の子。6歳になったばかり。

 

周りの子が足し算や引き算、漢字などを先取り学習しているのを見て不安になったそうです。

 

もしかしたら、同じく不安になっているお母さまも多いのかなと思い、シェアさせていただきますね。

 

先取り学習は必要?

結論から言うと「必要ない」と私は考えています。

 

小学校に入ったら「ひらがな」から丁寧に学習が始まるからです。

 

「先取り学習が必要かも・・・」と不安になってしまうのは、「入学したらすぐに小学1年生になる」と考えているからかもしれません。

 

「そりゃそうでしょ?」

 

と思われますよね。

 

形式的には4月1日から小学1年生ですが、中身は「1年をかけて小学1年生になる」と捉えた方がいい、ということです。

 

入学して突然、小学一年生の勉強の全範囲を理解したり、成長するわけではありません。

 

1年をかけて勉強し、様々な体験をし、成長していくのです。

 

だから、先取り学習は不要。毎日の宿題をしっかりこなしていけるよう、サポートしてあげましょう。

 

小学校入学までにやっておくべきこと

先取り学習が不要なら、何か入学前に出来ることはないのかな?と思うのが親心。

 

元小学校の先生に聞いたところ、それは「生活を整えること」だそうです。

 

朝学校に間に合うように起きる

朝ごはんを食べる

自分で着替える

学校に着いたら、勉強道具をランドセルから出す

先生のお話をよく聞く

トイレに行ったら手洗いをする

お友だちに気持ちを伝える

片付ける

ありがとうを言える

ごめんなさいを言える

挨拶ができる

 

どうでしょうか?

幼稚園や保育園でもやってきていることですね。

 

もう全部できてるよ、という子どもも多いと思います。

 

こんな基本的な事でいいの?と思うかもしれませんが、もし、この基本的なことができていなかったら?

 

机の周りが片付かない

授業が始められない

先生の話を聴いてくれない

トラブルが起きて授業どころではない

 

うん。基本的な事って大事。

 

だから、小学校入学前にやっておきたいのは「生活を整えること」なんですね。

 

春休みで乱れがちですが、小学校は幼稚園が始まる時間よりも早く始まるので、早寝早起きは習慣づけたいですね。

 

これをやっておくと、今後揺らがなくて済むこと

で、今幼稚園のお子さんの親御さんって

 

この子はどんな子かな?

何が好きかな?

苦手なことは何かな?

何が得意かな?

 

などを考えて見守ってこられたと思うんです。

 

他のお子さんと比べることもそんなに多くはなかったと。

 

でも、小学校に入ったら「人と比べる」ことが多くなってしまいます。

 

他の子はできてるのにうちの子は大丈夫かしら・・・?

勉強分かってるかしら?

宿題の直しが多いけど・・・

テストの点数が・・・

通知表が・・・

 

いつの間にか、「周りからの評価」が気になって、その子が何をしたいのか?どんな方向に進んでいきたいのか?

分からなくなってしまったりします。

 

学校は、「合ってる」「間違ってる」という勉強がどうしても多くなってしまうところ。

総合学習などで、自分で考えたり、課題を見つけて研究したりもあるけれど、最終的には通知表で評価として出てしまうところ。

 

学校にもよるとは思いますけれど。

 

そんな中

 

この勉強した方がいい

あの塾いいらしい

習い事はこれをやっとくべき

何歳までにこれをやっとくといいらしい

などなど

 

いーっぱい、「良さそう」な情報がやってきます。

 

でも、全部を取り入れるわけにはいきません。

時間も経済的にも限度がありますしね。

 

さあ、どうするか。

 

大切なのは「軸」を持っておくこと。

 

どんな「軸」なのか?

 

それは

 

 

自分の子どもを見ること

 

 

周りが気になるとき

こうした方がいいって聞くからうちもそうしたほうがいいんじゃないか、と不安になるとき

 

視線は「外」を向いています。

 

でも、大事なのは周りの考えや評価ではなく、「子どもがどうしたいか」。

 

「子どもを見る」こと。

 

子どもが自分で幸せになる力をつけるためにどうするのがいいのか、子どもと一緒に考えていくこと。

 

子どもの成長はそれぞれです。

 

最初から理解が速いタイプ(←うちの二女)

何年か経って知識が身について全体を理解していくタイプ(←うちの長女)

体験から身につけていくタイプ(←うちの長男)

周りをよく見て自分で考えて身につけていくタイプ(←うちの次男)

 

同じ家庭で育っていても、こんなに違うびっくり

 

では、「子どもを見る」ってどういうこと?

 

長くなってきたので、続きは次回。

 

 

【無料】7日間ワンポイントレッスン音声プレゼント中

アップ画像クリックでお友達登録できます!)

LINEお友達登録いただくと

 

「今日からできる!Re-Growワンポイントレッスン」

 

お家のことをしながらでも聞いて勉強できる

ボイスメッセージ講座を無料でプレゼント中ですリボン

私が子育ての中で実践している「親子関係の作り方」をお伝えします♡

 

・0日目:自己紹介、講座の全体像

・1日目:「あなたのために」って言っちゃってない?

・2日目:これは効果あり!実践している叱っているときの伝え方

・3日目:「早く寝なさい!」って本当は何を伝えたい?

・4日目:ほめるところを探すのも大変ではありませんか?

・5日目:「何度言ったら分かるの!」は効果なし!

・6日目「どうせ〇〇だし」なんて言わせたくない!

・7日目:子どもに期待はしない。でも・・・?

 

その他、色々な相談なども受け付けておりますので、気軽に下記のボタンよりご登録くださいニコニコ

 

登録はこちらからダウン

 

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

昨年は不思議なご縁で、成長する機会に恵まれました。

 

そう。2023年を漢字一文字で表すなら「」。

 

 人との縁

 

Facebook上で不思議なご縁で知り合った甲田淑恵さんと意気投合!コラボ講座を開催することに。

自分も主催者ながら、セミナーやスライド、グルコンの方法などを学ばせていただきました。

 

 物との縁

 

30年使ってきたフルートのメッキが浮いてきて、さすがにこれで人前で吹くのはどうなの?という状態に。

素敵なフルートの出会いを求めてインターネットで検索して見つけた埼玉県の楽器屋さんへ。

そこで出会ったフルートは、頭部菅が特注でとっても素敵な音色!憧れのリングキイ!頭部菅と胴部管の目印にガーネットが埋め込まれ、右手の小指のキイがティアドロップ型ラブ

分かる人にはわかるこだわりが詰め込まれた楽器に出会い、即決。

 

 機会との縁

 

私が所属するビジネスコミュニティで、2年間、オーラがすごすぎてお話できなかった成幸者のお二人とお話する機会が!

言葉の使い方、考え方が全然違う!ということを目の当たりに!

直接お話を聴けたので、これからもっと軽やかに動けそうです爆  笑

 

 

 2024年をあらわす文字は「楽」!

そして今年、2024年をあらわす文字は「」という文字が思い浮かびました。

 

2024年はまだ始まったばかりなのに?と思われますよね!

 

でも、今だからこそ、2024年をどんな年にしたいかを考えてみたらいいのです!

 

2024年の大みそか、どんな気持ちでいたいのか?

 

言わば2024年の到着地点を決めるのです。

 

旅行と同じで到着地点を決めておかなければ、たどり着けません。

 

だから、今決める。

 

楽しく毎日を過ごしたい

 

自分のビジネスを展開するのにも楽しく軽やかにやっていきたい

 

どうせやるなら楽しく取り組みたい

 

そんな思いでいます。

 

2024年は、自分の軸をしっかりもって主体的に動くのが開運ポイントなのだそう。

 

だったら!やりたい事や自分軸を見つける私の講座がとーってもいいのではないかと!

 

金額や内容を見直して、1月中旬頃にご案内する予定です。

 

今年は動きたいぞ!とか

 

私だって何かをやってみたいのに・・・とか

 

思っているママさん向けの3か月講座!

 

一緒に前に進んで行ける、すてきな仲間が集まってくれますように!

 

 

【無料】7日間ワンポイントレッスン音声プレゼント中

アップ画像クリックでお友達登録できます!)

LINEお友達登録いただくと

 

「今日からできる!Re-Growワンポイントレッスン」

 

お家のことをしながらでも聞いて勉強できる

ボイスメッセージ講座を無料でプレゼント中ですリボン

私が子育ての中で実践している「親子関係の作り方」をお伝えします♡

 

・0日目:自己紹介、講座の全体像

・1日目:「あなたのために」って言っちゃってない?

・2日目:これは効果あり!実践している叱っているときの伝え方

・3日目:「早く寝なさい!」って本当は何を伝えたい?

・4日目:ほめるところを探すのも大変ではありませんか?

・5日目:「何度言ったら分かるの!」は効果なし!

・6日目「どうせ〇〇だし」なんて言わせたくない!

・7日目:子どもに期待はしない。でも・・・?

 

その他、色々な相談なども受け付けておりますので、気軽に下記のボタンよりご登録くださいニコニコ

 

登録はこちらからダウン

 

 

年末ですね~。

 

大掃除は終わりましたか?

 

私はまだ少し残っています・・・。

 

子どもたちの力を借りて、今日中に終わらせる予定💦

 

 

この一年はどんな一年だったでしょうか?

 

あっという間だった?

 

いつもと同じ代わり映えのしない一年だった?

 

なにもしてな~い?

 

うんうん。

 

年初に立てたはずの目標なんて忘れてるし、今振り返ると、何もしていない一年だったような気がしてしまいますよね。

 

でも、一年って365日。

 

生まれたばかりの赤ちゃんも数か月たったら首が座って、お座りができる。

 

新入生が、1年学んで上の学年に上がる。

 

新入社員がたくさん経験して、少し先輩になる。

 

 

絶対成長してるはず!

 

 

同じ毎日と思っても、その中でちょっとずつでも前に進んできたと思うのです。

 

だから、新年になってまた目標を立てる前にしてほしいこと。

 

それは「振り返り」。

 

手帳やカレンダーを見直して、

「何があったのかな?」

「嬉しかったことはなにかな?」

「これはくやしかった~」

 

を見直してみましょ。

 

きっと、

 

この一年でこんな事できるようになったな。

これは自分でも頑張った。

これは挑戦してみたけどだめだったな~。

 

など、いろんなことが出てくるはず。

 

そして、一年前に進んできた自分を認めてあげてから、来年に進みましょう。

 

そうそう!

 

年初にやりたい事リストを書いていた人は、叶った!できた!ことに〇をつけてみるのもお勧め。

 

私は約40%叶っていました!

 

叶い途中のものもたくさん!

 

書かなかった今と書いている今を比べることはできないので、「書いたから叶ったわけじゃないじゃん」と思うかもしれません。

 

でも、「書くことで脳みそが情報を探し出した」というところはあると思うんです!

 

なので、新年になったらまたやりたい事リスト(ワクワクリスト、欲望リスト、とも言う)を書こうと思っています!

 

 

【無料】7日間ワンポイントレッスン音声プレゼント中

アップ画像クリックでお友達登録できます!)

LINEお友達登録いただくと

 

「今日からできる!Re-Growワンポイントレッスン」

 

お家のことをしながらでも聞いて勉強できる

ボイスメッセージ講座を無料でプレゼント中ですリボン

私が子育ての中で実践している「親子関係の作り方」をお伝えします♡

 

・0日目:自己紹介、講座の全体像

・1日目:「あなたのために」って言っちゃってない?

・2日目:これは効果あり!実践している叱っているときの伝え方

・3日目:「早く寝なさい!」って本当は何を伝えたい?

・4日目:ほめるところを探すのも大変ではありませんか?

・5日目:「何度言ったら分かるの!」は効果なし!

・6日目「どうせ〇〇だし」なんて言わせたくない!

・7日目:子どもに期待はしない。でも・・・?

 

その他、色々な相談なども受け付けておりますので、気軽に下記のボタンよりご登録くださいニコニコ

 

登録はこちらからダウン

 

 

 

2か月のコラボ講座が 終了しました。

 

テーマは「自分と子どもの強みを見つけて未来につなげる」。

 

講座前は

 

もやもや

 

不安

 

これでいいの?

 

な受講生様たちが、受講後は

 

そっか!

 

これでいいんだ!

 

この視点を持って子ども達に接しよう!

 

となり、とっても有意義な2か月間でした。

 

そして。

 

また、コラボ講座をすることになりましたー!

 

今度は来年の春、小1になるお子さんがいるママ向けの講座。

 

小学校に入る前って、いろいろ不安になるんよね。

 

どんな準備が必要?

 

ひらがなは読めて書けるようにならなくちゃいけない?

 

どんな子がいるんだろう・・・

 

学校毎日元気に行ってくれるかな・・・

 

お友だちできるかしら・・・

 

習い事っていつから始める?

 

給食食べれるかな・・・

 

 

 

わかるわかる!

 

私もそうだったから。

 

初めて子どもが小学校に入るときはもうドキドキでした。

 

だ か ら!

 

そんな小1準備、これでいいのかな?心配だな・・・というママ向けにまずはLIVEをすることにしました!

 

LIVE会場はFacebookから!

 

コラボ講座の相方さんである、甲田淑恵さんのFacebookにお友だち申請していただいているとスムーズです♪

 

 

 淑恵さんは、親子関係のプロ!

 

すーごいから、一度Facebookを覗いてみてくださいね!

 

こちらは八重森のLINE ですダウンよろしければどうぞ~。

 

【無料】7日間ワンポイントレッスン音声プレゼント中

アップ画像クリックでお友達登録できます!)

LINEお友達登録いただくと

 

「今日からできる!Re-Growワンポイントレッスン」

 

お家のことをしながらでも聞いて勉強できる

ボイスメッセージ講座を無料でプレゼント中ですリボン

私が子育ての中で実践している「親子関係の作り方」をお伝えします♡

 

・0日目:自己紹介、講座の全体像

・1日目:「あなたのために」って言っちゃってない?

・2日目:これは効果あり!実践している叱っているときの伝え方

・3日目:「早く寝なさい!」って本当は何を伝えたい?

・4日目:ほめるところを探すのも大変ではありませんか?

・5日目:「何度言ったら分かるの!」は効果なし!

・6日目「どうせ〇〇だし」なんて言わせたくない!

・7日目:子どもに期待はしない。でも・・・?

 

その他、色々な相談なども受け付けておりますので、気軽に下記のボタンよりご登録くださいニコニコ

 

登録はこちらからダウン

 

 

将来の夢が決まらない

 

興味のあることはいくつかあるけれど、どうやって進路を選べばいいかわからない

 

学んだことが仕事につながっていくのかも不安

 

でも、それって当たりまえ。

 

未来がどうなるかなんて、誰にも分からないから。

 

「じゃあ、どうしたらいいの!」

 

そんなあなたに自分の道を歩いていく処方箋。

 

 

将来の夢は「どんなライフスタイルを送りたいか」で考える

「将来の夢」と言われると、「職業名」で考えがち。

 

でも、そうすると、その職業以外の選択肢が見えにくくなってしまいます。

 

それってもったいない。

 

そもそも、「職業名」は「自分が知っている中から」書いているもの。

 

今は知らないだけで、自分に合った仕事があるかもしれません。

 

だから、将来の夢は「どんな生活を送りたいのか」から考える

 

週に何日、何時間働いていて、何時に起きて、誰とどこで何をして過ごすのか。

 

こちらも、「自分が経験してきたこと」の中からしか想像できないのだけれど、方向性だけでもわかると〇。

 

組織に所属して働きたいのか

 

組織に所属しないで働きたいのか

 

何時間ぐらい仕事に費やしたいのか

 

趣味を優先したいなら、どうすれば優先できるのか

 

自分が「心地いい」と感じるのはどんな過ごし方なのかを分かっていることが大切です。

 

「こんな生活、わがままかな・・・」なんて思っても大丈夫。

 

思い描くのはただですから!

 

誰にも迷惑がかかるわけでもないし。

 

それに、思い描けば、現実がそっちに近づいていくかもしれませんよ。

 

 

1つに決めなくてもいい

「やりたいこと」「やってみたいこと」が複数ある場合も、「やりたいことが決まらない」となってしまうかも。

 

でも、1つに決めなくてもいいんです。

 

就職活動するからなどの理由で1つに決めないといけないなら、優先順位をつけてみる。

 

上位に来るものに関連する仕事から探す、とか。

 

でも、他のものを捨てるわけじゃない。

 

自分にとって大事なものなら、毎日、もしくは週に何時間か何分かでもいいから時間を割くようにしてみましょう。

 

細々と続けていれば、何かにつながることもあります。

 

私の場合はフルートでした。

 

音大を出たわけでもない。

 

大学の交響楽団のフルートパートには、私よりうまい人なんてごろごろいた。

 

プロになろうなんて考えもしない。

 

でも、フルートは自分にとって吹くのが自然なことだから。

 

きっとおばあちゃんになっても吹くだろうなと思っていたから。

 

出産、子育てでフルートに費やす時間は減っても細々と続けていました。

 

そしたら、子どもの幼稚園の催し物で吹く機会があったり。

 

ピアノの先生たちと子ども達向けの演奏会をしようという企画に参加したり。

 

コロナで演奏会ができなくなった後も、児童館での演奏会をしたり。

 

オンラインで希望する人にフルートを教えたり。

 

ということにつながっています。

 

それはやっぱり私の「喜び」につながっているのです。

 

 

また、もし複数ある「やりたいこと」が仕事に関連しそうなら。

 

1つに絞らなくても、相乗効果が高くなりそうなものを掛け合わせてみてもいいんです。

 

子どもの習い事でも、最近は2つのものを合わせたレッスンを目にするようになりました。

 

「英語で体操」とか。

 

「英語」だけ、「体操」だけよりも、親は気になってしまいます。

 

「楽しく両方やれるならお得じゃない?」ってね。

 

 

「今」完全に絞らなくても大丈夫

「やりたいこと」は今決めたら一生変えてはいけない、なんて思っていませんか?

 

長い人生ですもの。途中で変わることだってあります。

 

それでいいんですよ。

 

やる前から自分にとっての「正解」が分かるわけじゃない。

 

むしろ「正解」なんてない。

 

やってみて、ちょっと違うなと思ったら軌道修正すればいいし、その時は「これだ!」と思っても、時間が経つとちょっと変えてみたくなったりもする。

 

今、一つに絞らなくても、「だいたいこっちの方かな~」という感じで進みながら、視野を広く持っておくことが大事。

 

そうすれば、自分はAだと思って進んでいたけど、横にA’やCという道があって、自分もそれに興味がありそうなとき、気づきやすくなります。

 

 

自分の人生を信じる

 

 

人生には素晴らしい「偶然」が存在します。

 

人との出会いだったり、チャンス、もの、知識、情報だったりします。

 

それは、時には「奇跡」と呼ばれたり「運命」とよばれたりするもの。

 

自分の魂が「心地いい」と感じるように進んでいっても大丈夫。

 

自分の人生を信じて、進んでみましょ。

 

【無料】7日間ワンポイントレッスン音声プレゼント中

アップ画像クリックでお友達登録できます!)

LINEお友達登録いただくと

 

「今日からできる!Re-Growワンポイントレッスン」

 

お家のことをしながらでも聞いて勉強できる

ボイスメッセージ講座を無料でプレゼント中ですリボン

私が子育ての中で実践している「親子関係の作り方」をお伝えします♡

 

・0日目:自己紹介、講座の全体像

・1日目:「あなたのために」って言っちゃってない?

・2日目:これは効果あり!実践している叱っているときの伝え方

・3日目:「早く寝なさい!」って本当は何を伝えたい?

・4日目:ほめるところを探すのも大変ではありませんか?

・5日目:「何度言ったら分かるの!」は効果なし!

・6日目「どうせ〇〇だし」なんて言わせたくない!

・7日目:子どもに期待はしない。でも・・・?

 

その他、色々な相談なども受け付けておりますので、気軽に下記のボタンよりご登録くださいニコニコ

 

登録はこちらからダウン