地図読みの楽しさ? | 山登りで困っている事を解決する

山登りで困っている事を解決する

60歳以上女性が元気なるお手伝い。
一生自分の足歩く身体を作りましょう
ピラティス&足つぼ&整体

 
ゼロから始める山歩き&ピラティス
山とピラティスを埼玉県
を拠点して活動しています
 
 
ミッチーイズムは
姿勢改善をして
 
 
『一生自分の足で歩ける身体作り』
『山歩きが楽しくなる』
 
 
 
山で疲れにくい・疲れを残さない
登山とピラティス教室開催しております。
 
 
 
 
ミッチーイズム倶楽部代表
新井ミッチーです。
 
 
山歩き&ピラティスで
50歳からのライフスタイル
を応援していきます。
 
 
 
 
こんにちは。
 
 
 
今日は山岳ガイドの講習2日目です。
 
 
 
冬枯れから春のささやかな
訪れを感じました。
 

 

 
 
春一番先に咲くのは
黄色い花です。
 
 
 
あぶらちやんです。
 
 
 
 
山の地図講習会でも
より楽しく学べるのが
道のない藪山です。
 
 
 
 
地図を学ぶには
もってこいです。
 
 
 
 
スマホでも簡単に自分の位置が
わかるアプリがあります。
 
 
 
 
それは、それで
とても便利です。
 
 
 
それも一緒に使うと
安心かもしれません。
 
 
 
 
国土地理院発行の
地形図25000分の1と
プレート式コンパスを用意します。
 
 
 
地形図に磁北線を入れます。
 
 
 
 
 
自分の行きたい場所に
赤線を入れておきます。 
 
 
 
山の楽しさには色々ありますが
そのひとつが
地図を見ながらではなく
地図を読みながら歩きます。
 
 
 
まず覚える事は
尾根と沢です。
 
 
 
地形図は尾根と沢で構成されています
 
 
 
尾根の隣には尾根がない。
沢の隣には沢がない。
おぼえておいてください。
 
 
 
①現在地の確認
②先の尾根を見る
③振り返る
 
 
 
スタートする時に
磁北にコンパスをあて
いく方向に
その矢印を向けます。
 
 
 
 
地形を見ながら
登りやすい所を選び
また
降る時も方向をあわせて
降りて行きます。
 
 
 
 
 
 
 
これは
いくら机上でやっても
山に行かなくては
覚える事が出来ません。
 
 
 
 
まずは机上講座で学びます。
14日日曜日10時から11時30分まで
zoomで行います。
費用は一千円です。
興味のある方は
下記をクリックしてください。
 
 
 
山の楽しさは
奥深いです。
 
 
 
 
ミッチーイズム倶楽部では
山歩きができる様な
体作りと
痛みや怪我ない歩き方や
山を長く楽しむ方法を
指導しております。
 
 
  
最後までありがとうございました。
 
 
3月と4月の予定です。
 
3月予定

3月14日(日)机上講座12時~15時   ZOOM  地図を読もう
   高取山~蓮華山~経ヶ岳~仏      果山地図読みします。    
 (丹沢の地図と地形図を用意)
 

3月16日(火)ゆっくり登山(ゆっくり歩いて6時間程度) 
奥武蔵・天覚山~多峯主山


3月20日(土・祝日)
栃木・三床山(東武線田沼駅下車)
低山でありながら岩場あり、
急傾斜あり、バラエティーの里山
  (どなたでも参加できます)
      

3月27日(土)
登山教室(丹沢)西山三山(本厚木起点 高取山~蓮華山~経ヶ岳~仏果山

4月予定
今確実のプランです。

4月3日(土)~4日 満席
 会津駒ケ岳(雪歩き) 
4日早朝出発します。
桧枝岐の民宿泊ります。
3日下今市14時33分集合。

4月11日(11時~14時)
北浦和 机上講座
ちょっとした岩で困らない歩き

4月18日(日) 箱根・大雄山駅~明星ケ岳~明神ヶ岳(7時間)

      

4月19日(月)ゆっくりプラン箱根・乙女峠から金時山


4月25日(土) 登山教室プラン
 中央線大月からバス
 鋸尾根~北峰~麻生山~権現山


4月29日(木・祭日)緑とつつじ
   武甲山~大持山~妻坂峠
  (登山口までタクシー利用)
 
 
 
 
追記
オンラインピラティスをしています。
 
 
家で行える
運動を指導致します。
 
 
 
遠方の方には
指導を行なっております。
 
 
 
 
 
山歩き無料メールをクリックすると
メルマガ配信されます。
 
 
 
山歩きを丁寧に
13回に分けてお伝えしております。
いつかコロナが終息します。
そこで役にたちます。
下記をクリックしてください。

 

 
 
更年期で困っている方
50代を生き生き暮らす方法
 
 
登山無料メールのプレゼントは
オンライン(ZOOM体験)です。
狭い場所でも、環境に合わせます。
コロナで山に行けない
デスクワークで運動不足の方
是非一度体験してください。
一緒に動きましょう。
 
 
ピラティスの体験できます。
 
 
山歩き無料メールが完成されました
13回に分けて購読できます。
下記をクリックしください。