愛車遍歴(その20)BMW_1M Coupé(4) | M3遣いのブログ

M3遣いのブログ

ライカではなく、BMWのほうです(^^ゞ
日々想うことをまったりと・・・

ずいぶん間隔が空いてしまいましたが、どうにか続きを書いていきたいと思います。

現在の愛車雪豹号も、気がつけば納車から4ヶ月近く経ちました。特に大きな不具合もなく、元気に走ってくれています。

車としての印象や評価を、どのような視点で書き進めようか悩みました。オーナーとしてはどうしても手前ミソになりがちだけど、できるだけ客観的・公平に評価すべきと思いますので、今回はまず、満足している点と不満点を先に挙げてみたいと思います。

まずは、不満点から。

・1,000回転未満でのトルクの細さ
E46_M3(直6NA3,246cc)やE92_M3(V8NA4,000cc)と比較すると、極低回転域でのトルクの細さが目立ちます。おそらく、ツインターボが立ち上がる前の回転域だからなのだろうけれど、全くパワーが出ない。

1,000回転なんてすぐに超えるじゃん、とはいうものの、実際の運転シーンでは、M3ならどんな曲がり角でも2速まで落とせば綺麗に曲がってそのあともスムーズに加速していくけれど、1Mでは結構大きめの右左折でも、きっちり1速まで落としてやらないと旋回中も立ち上がりも厳しいです。横着して2速のまま曲がろうとしてストールしてしまったことも。

・フル加速の際の何ともいえない「バタバタ」感
高速で踏み込んでみたとき、2台のM3にも乗ったことがある同乗者が、「M3と比べると、なんかバタバタしてる感じやね」と評してくれました。まさに言い得て妙、と僕も思います。

その感覚を的確に表現するのは難しいけれど、爆発的な加速にアシが十分に余裕を持ってついていっていない感じ。もちろん、電子制御が効いているので挙動が不安定になることはないけれど、どことなく落ち着かない感じが常につきまといます。

もしかすると、M3(E92)と比較してトレッド(左右車輪間距離)はほぼ同じなのに、ホイールベース(車軸間距離)が短いことが多少影響しているのかもしれません。

・燃費の悪さ
予想外に、燃費が伸びてくれない。実測で街乗り6.0km/l、長距離9.5km/l程度。回せば回すほど楽しい(高回転域ほど気持ちいい)ので、必要以上に回して乗っているからかもしれませんが、ハイギアード寄りの設定(6速100km/h巡航で2,000rpm)なのでもう少し燃費は伸びてくれると思っていました。

・各種装備の貧弱さ
Mモデルとはいえ基本、BMWラインナップの中では最廉価グレードの1シリーズなので、上位シリーズとの差別化を図る必要もあるから、装備の簡略化は仕方ないと割り切っています。具体的には、
・電動パワーシートでない(オプション設定あり・シートヒーターは標準)
・コンフォートアクセス(スマートキー)でない(オプション設定なし)
・オートライト&クルーズコントロールが付いていない(オプション設定があるかどうか不明)などなど

ただし、これは上位カテゴリのクルマを経験したからこそ感じる不満であって、なければ困るというレベルではないし、例えば電動パワーシートになれば今より20kg近くは重くなるだろうから、動力性能を重視するならむしろ歓迎すべきことかもしれない。

不満点を探してみて、思いのほか走りのキモになる部分での不満が少ないことをあらためて感じました。要は、運転してめっちゃ楽しい雪豹号をとても気に入っています。

あと、不満点というより、不具合に近い点を二つ。

・リモートキーの反応が悪い
キーを抜いてドアロックしようとするとき、または車に戻ってきて開錠するとき、何度ボタンを押しても反応してくれないときが結構頻繁にあります。

1Mのキーのバッテリーは、コンソールのスロットに差し込んで充電するタイプなので簡単に電池交換はできない。スペアキーもあるけれど、どちらも十分に充電したはずにもかかわらず開かない(閉まらない)こともしばしば。どうしてもダメな時は、仕方なく物理キーで開閉しています。

・トランク部からの異音
走行中、小さな段差でも「ゴトゴト」と重い金属が動いて接触するような音が聞こえます。荷物を全て降ろしてみたり、トランクの底板をはぐって格納されている標準工具類の留め具をチェックしてみたりしたけれど、何の音がどこから出ているのか、いまだに判明していません。

最後に、不満点というより不安をひとつ(実はこれが一番の課題だったりします)。

1Mは、日本に正規導入された車種ではないため、メンテナンスやトラブル、法定点検・整備などに際し、正規ディーラーでは一般のBMW車と同一のサービスを受けることはできない。

今のところ大きな不具合は出ていないし、今までM3でお世話になったディーラーさんも可能な範囲で見ますと言っていただいてはいるけれど、1Mを購入したお店が遠方なだけになおさら「何かあったらどうしよう」という不安が常にあります。早く「かかりつけ」のお医者さんを探さなくては。

以上、1Mの不満点についてでした。次回は、満足している点について書いてみます。