光にも歓迎されてうれしい。
狛犬さんもかわいい♡
宮島の見どころの一つでもある、大鳥居が修復工事中だったのですが、
いろんな場所で工事がされていました。
それでも光に吸い込まれるように導かれて行きます。
途中で今回最後の香り、スペシャル弁財天ブレンドを撮影し、
本殿と本願寺で弁財天様にお参りをして、
絵馬にも願いを書いて、
「弁財天ブレンドを使ってくださる皆様の願いが叶いますように」とお祈りもしてきました。
今の期間だけこの距離で見られるという大鳥居扁額(へんがく)。
通常は沖側に掲げられているものだそうです。
この距離で見ることができたのはラッキーでした。
そして最後の最後にキレイな紅葉にも出会うことができ、
宮島での参拝を終えて、6時間の旅を満喫して来ました。
宮島では潮の満ち引きが見れたり、
世界文化遺産の素晴らしさを堪能できるので、
いつも美術館にでもいるような気持になってしまいます。
季節によって見える景色も違うので、また今度は違う季節にも来てみたいですね。
そして今回初めて食べてこちら「ぺったらぽったら」。
「さっしーとこじるりご来店しました」の貼り紙につられて食べてしまいました。
「ぺったらぽったら」は、焼き餅の上にアナゴか牡蠣が乗っかっていて、
それを網で焼き、最後にあまっからいタレをたらっとかけていただきます。
これがめっちゃ美味しかったです!!
牡蠣の匂いをかいでるところ(笑)
宮島に行ったらぜひ食べてみてください!
そして最後はこの子でしめくくり。
やっぱり鹿はかわいい♡
2020年の運氣を育てる神社巡り。
今年もコツコツと運氣を育てることができました。
この感想はまた別の機会に。
2020年の神社巡りレポ記録はこちらからどうぞ。
┠ 2019年に回った運氣アップ神社はこちらから。
┠ 2020年1月(方位なし) 愛媛県西条市 伊曽乃神社レポ
┠ 2020年2月(方位なし) 忌中のため参拝お休み
┠ 2020年3月(南2) 愛媛県伊予郡松前町 高忍日買神社レポ
┠ 2020年4月(西8) 愛媛県興居島 弁財天神社レポ
┠ 2020年5月(南西2) 愛媛県大洲市大洲神社レポ
┠ 2020年6月(西2) 愛媛県興居島 弁財天神社レポ
┠ 2020年7月(南東2) 愛媛県東温市 水天宮レポ
┠ 2020年8月(方位なし) 愛媛県松山市三津浜 厳島神社・氏神神社(正八幡神社)
┠ 2020年9月 愛媛県松山市三穂神社レポ
┠ 2020年10月 愛媛県 丹生神社レポ
┠ 2020年11月(方位なし) 氏神様&弁財天神社
minaプロフィール詳細はこちらから。