17時間だけのパリ滞在記① 初めてのRER | EMs' Blog

EMs' Blog

日々の戯言
since 2013

3泊4日のフランス出張を終えて、1泊2日@実質17時間のパリ滞在。

帰国までのプライベート時間GET!

ということで、ここからおひとり様のパリ冒険記の始まり。

翌日の昼一の便にて日本へ帰るので、空港行きバス(ロワシーバス)の出るオペラ座の近くに泊まって、歩いてバス乗り場まで移動したい!

と、フランス支社の人に相談すると、ホテルの候補を教えてくれた。

けど、あまりに高級なホテルばかりなので、その近くの比較的お手頃なホテルを確保。

(会社経費なのに、何故か貧乏性発動。(笑))

でも、希望通りのオペラ座徒歩圏内!

 

ということで、パリ・リヨン駅から移動。

 

パリに来たのは、2011年の3日間だけ。

まさかの13年ぶり!!

 

当時は地下鉄やバスも使用したけど、当然覚えてるわけはなく、ひたすら事前リサーチ。

パリ・リヨン駅からオペラまではRERという、パリとその近郊地域を結ぶ高速鉄道網のA線を利用します。

なので、ひたすら「RER A」という目印に沿って行く!

 

不安だったけど、思った以上に表示されてて全く迷わずでした。

RER線は、A、B、C、D、Eの5つの路線があって、メトロと連携しながら運行されてるので、チケットも共通で使用可能。

チケットは自販機でも買えるけど、GWのパリ行きが決まってたこともあって、窓口でICカードを購入することに。

 

窓口の人は観光客に慣れてるので、英語でスムーズに対応してくれました。

ここで、Navigo Easyのカードを購入、1回分の乗車券、ロワシーバスの空港行きも購入してカードに入れてもらいました。

あとは、日本の電車と同じように、タッチして入るだけ。

 

オペラ座までは、A線で2駅。

 

無事に到着!

駅名は、Operaではなく「Auber」。

 

ここから地上に上がりま~~~す。

出口=「Sortie」

 

分かりやすいのが、オペラ座の絵つきの出口矢印の表示があったこと。

(写真のオレンジ色のところ)

 

出口まで、なかなかの距離感。

でも、綺麗で明るいので安心。

 

この後、エレベータに乗って地上へ。

 

地上に出て振り返ると、そこにはオペラ座!!

なんやけど、残念ながら工事中にて広告写真被ってた~~~。

これ、どうやらまだまだ続くみたいで、2027年からは完全閉館で改修工事するそうな・・・。

 

さて、ホテルまで歩いて移動。

パリらしい街並みに、心が躍る。

 

オペラ座からちょっと迷って徒歩10分くらいだったかな?

ホテルに到着。

「ショワルズ・オペラ・パリ」

部屋に入ってすぐにベッド。

大きなスーツケースだと持って入れても、開けられないかも?くらいの狭さ。

1人で1泊だけなんで、全然OKやけど、これおそらくは2人部屋なので、2人でスーツケース2個だと大変かも。

 

浴室は勿論シャワーのみ。

でも、清潔で、1人には十分な広さ。

 

パリの中心地のホテルでお手頃価格なので、十分!

ちなみに支社に勧められたホテルがこちら。

 

ショワルズ・オペラが1泊2万ちょいくらいで、こちらは確か4万近くだった記憶。

12月のオフシーズンでこれなので、春以降のハイシーズンはおそらくそれ以上。

やっぱり都会のホテルはお高いね~~~。

 

さて、ホテルに荷物を置いて、17時間を満喫するために早速街に繰り出しますYO!!