成長を支援するということ | 自己表現できるわたしになろう|キャリアコンサルタント 藤本理恵のブログ

自己表現できるわたしになろう|キャリアコンサルタント 藤本理恵のブログ

2010年にキャリアカウンセラーとなり女性の就労支援からスタート。障がい者の就労定着支援・休職者の職場復帰支援などにも携わる。

現在はCC養成講座などの講師業、地域就労などの相談業、2級技能士の勉強会主催、MBTI認定ユーザーとしても活動中。

 

大阪のキャリアコンサルタント

MBTI認定ユーザーの藤本理恵です。※藤本へのお問い合わせは こちら からお願いします!

【個別セッション】【セミナーお知らせ】【公式ライン】

 

「コーチング」

 

 

今日は、こちらの本から。

 

 

 

 

 

 7 共鳴する関係を育むーーーただ聞くより、深く耳を傾ける

より

 

共鳴する関係を育むために、コーチは心からの興味を示してショーンのことを知ろうとした。また本心からあなたを助けたいのだとはっきり伝えた。そしてショーンが評価されるのを恐れずオープンに、率直に内省できる環境を整えた。

 

キャリアコンサルティングでも

相談者との信頼関係が非常に重要であるのは

いうまでもありません。

 

信頼関係(上記の文でいう共鳴)の

ポイントはなんだと思いますか?

 

  • 心からの興味
  • 本心から

 

だと私は思いました。

 

興味を示すことではなく、

心からの興味が互いに感じられること。

助けたいのだと伝えることではなく、

本心から助けたいと思えること。

 

キャリアコンサルティングの場合に

助ける、と表現してしまうと

私には違和感がありますが、

心から本心からという点には納得です。

 

後に続くページにも

 

コーチとして、対話に使うスキルと同じくらい重要なのがマインドセットだ。

 

とありました。

 

ちなみに私は、

マインドセットが一番大事だと

思っていますけれど(笑)


もしあなたが、他者の成長を支援する人

上司や先輩、講師や先生、マネジャー、リーダー

キャリアコンサルタントやファシリテーター

メンターメンティ、親


などなど、だとしたら

成長を支援するということ

をどのように定義づけるでしょうか?!



 

話は変わりますが、この本には

 

内省と活用のためのエクササイズ

 

とのタイトルで

問いが散りばめられています。

 

内省とはなんぞや???

と思った方は、一度手に取ってみては

いかがでしょうか〜✨

 

 

**************

 

前回のブログでお伝えした

(まだだけど)公式ラインへの

お友達追加もお待ちしてます!!

 

p.s 前回のブログを必ず読んでくださいませ!!

 

 

 

 

 

 

その他のお問い合わせもお待ちしてます!!

 

 

 

2018年9月 コワーキングスペースLRにて

(終了)「絵本から言葉をつむぐ交流会」

2018年7月 梅田グランフロントにて

(終了)「近未来のセルフデザイン交流会」

2018年5月 京都megamiにて

(終了)「近未来のセルフデザイン体験会」

 

 

\\ 外部セミナー&イベント情報 //

2020年12月6日 & 12月12日 大阪市男女いきいき財団

(終了)ママとパパのオンラインカレッジ(ファミリータイムマネジメント担当)

2019年3月14日 阪南市

(終了)在宅ワーク・ビジネスセミナー

2019年3月13日・15日 クレオ東

(終了)自立をめざす女性のための就労応援セミナー(しごと準備①③)

2019年2月20日 大阪市西区 きらぽかひろば

(終了)ワークライフバランス 座談会

2019年2月15日 堺東にて

(終了)自分のロゴマークをつくろう

2018年12月25日&29日 katana オフィス淀屋橋ほか

(終了)キャリア理論から学ぶ 偶然を幸運に変える力を育もう

2018年12月8日 クレオ東

(終了)チャレンジマルシェにてカラーセラピー

2018年11月15日 クレオ中央 女性チャレンジ応援拠点

(終了)ミニサロン「キャリア理論から学ぶ!偶然を幸運に変える力講座」

2018年9月

(終了)中小企業のための本気スイッチフォーラム

2018年6月

(終了)家族のライフスタイル応援講座

2018年4月

(終了)偶然を幸運に変える力を育もう

2018年3月

(終了)阪南市主催在宅ワークビジネスセミナー