自己表現できるわたしになろう|キャリアコンサルタント 藤本理恵のブログ

自己表現できるわたしになろう|キャリアコンサルタント 藤本理恵のブログ

2010年にキャリアカウンセラーとなり女性の就労支援からスタート。障がい者の就労定着支援・休職者の職場復帰支援などにも携わる。

現在はCC養成講座などの講師業、地域就労などの相談業、2級技能士の勉強会主催、MBTI認定ユーザーとしても活動中。

50代になっても60代になっても、70代になっても、誰かに必要とされ、価値提供でき、役立てる自分でありたい。


「キャリアカウンセラーとしてこうあるべき」「妻として母として、こうあるべき」といった固定観念にとらわれることなく、自分らしさを楽しみたい。


そんな想いで過ごしている毎日をブログに綴っています。



ウェブサイト Second Career-Lesson



 

大阪のキャリアコンサルタント

MBTI認定ユーザーの藤本理恵です。

※藤本へのお問い合わせは こちら からお願いします。

 

「雇用問題研究会」 

 

 

メールで下記セミナーのお知らせがきていました。
↓↓

 

 

私が受講したのはCDAになって間もなかったので

随分(10年?11年ぐらい?)前になってしまうのですが

当時は会場受講で、VPIのセミナーもあっての

3日間でした。

 

中途半端な理解だったRIASECについて

学びを深めたことを思い出します。

 

受講動機としては

単純に自己理解についてもっと知りたい!

というものだったのですが

数年後にはGATBを使用する相談業務につき

4年半ほど活用できたことも良き思い出です。

 

ご興味のある方は内容を確認してみてくださいね。

今回は無理だけど興味ある!と言う方はメルマガ登録おすすめです。

 

ついでに、メルマガといえばで

もうひとつのおすすめは

JCDAのCDA友の会!!!!!

 

対象者は

  • キャリアコンサルタント資格取得を目指す方(養成講習受講中の方)
  • JCDAの活動に関心がある方(JCDA会員ではない方)

なので、該当する方は、ぜひ 音譜

 

*****

 

さて、明日は

リカレントキャリアデザインスクールにて

更新講習(オンライン)を担当します。

 

11月3日(金)と12月17日(日)で

今年度の担当は(たぶん)終わりです✨

 

みなさんにお会いできることを

楽しみにしていますアップ

 

 

 

大学のレポートの再再提出のお告げがきて、苦しみも味わってます。。。笑い泣き

 

 

 

2018年9月 コワーキングスペースLRにて

(終了)「絵本から言葉をつむぐ交流会」

2018年7月 梅田グランフロントにて

(終了)「近未来のセルフデザイン交流会」

2018年5月 京都megamiにて

(終了)「近未来のセルフデザイン体験会」

 

 

\\ 外部セミナー&イベント情報 //

2020年12月6日 & 12月12日 大阪市男女いきいき財団

(終了)ママとパパのオンラインカレッジ(ファミリータイムマネジメント担当)

2019年3月14日 阪南市

(終了)在宅ワーク・ビジネスセミナー

2019年3月13日・15日 クレオ東

(終了)自立をめざす女性のための就労応援セミナー(しごと準備①③)

2019年2月20日 大阪市西区 きらぽかひろば

(終了)ワークライフバランス 座談会

2019年2月15日 堺東にて

(終了)自分のロゴマークをつくろう

2018年12月25日&29日 katana オフィス淀屋橋ほか

(終了)キャリア理論から学ぶ 偶然を幸運に変える力を育もう

2018年12月8日 クレオ東

(終了)チャレンジマルシェにてカラーセラピー

2018年11月15日 クレオ中央 女性チャレンジ応援拠点

(終了)ミニサロン「キャリア理論から学ぶ!偶然を幸運に変える力講座」

2018年9月

(終了)中小企業のための本気スイッチフォーラム

2018年6月

(終了)家族のライフスタイル応援講座

2018年4月

(終了)偶然を幸運に変える力を育もう

2018年3月

(終了)阪南市主催在宅ワークビジネスセミナー


 

 

 

 

 

 

 

 

大阪のキャリアコンサルタント

MBTI認定ユーザーの藤本理恵です。

※藤本へのお問い合わせは こちら からお願いします。

 

「どう受け止めるか」 

 

 

先ほど、キャリアコンサルタント
養成講座の前々回のクラスの
受講生さんたちの集まりに
オンラインで参加させていただき、
問いかけられたことがありました。
 
そのうちの一つ、
 
キャリアコンサルタント試験に
リベンジされる受講生へ励ましの言葉を
 
について。
 
オフィシャルな見解については
他の先生が話してくださったので
オフィシャルでは言う必要がない
私の考えをここに記します。

 

まず、

キャリアコンサルタントに合格すること

これだけを目標にする、だけでは

物足りないと思っています。

 

合格したからといって

良い人生になると

決まるわけではありません。

 

もっというと

キャリアコンサルタントに

合格することだけが

素晴らしいわけじゃない。

 

2回目の受験をしないからといって

誰にも責められるものでもない。

 

それが私の本音なんです。

 

養成講座の講師をしている限り

オフィシャルでは言う必要がないので

あえて言いませんが

再チャレンジしよう!と意気込む方もあれば

もういいかな、、、と思う人もあっていい。

 

どっちが正しくて

どっちがえらくて

どっちが良いなんて、ないんです。

 

一番大事なのは、

 

合格 or 不合格を

 

どう受けとめるのか。

 

自分のためになる受け取り方はどうか、

このできごとをどのように意味づけるか。

 

それは一人ひとり違っていいし

ある意味、そこは自由自在。

 

だから、しっかりと自分で

意味づけてほしいんです。

 

この出来事をどのように捉えるのかを。

 

どちらかというと

不合格だった人に伝えたいと言うよりも

合格した人に伝えたい感じですが、、、笑い泣き

 

私自身は不合格も合格もどちらも経験しました。

なんせ2010年に受験した1回目の試験は

学科で落ちて不合格だったのですから。。。

 

不合格だと嫌でも

足を止めて考えさせられるけれど

合格したときほど、

満足感だけで終わらせないことが

大事な気がするんですよね。


合格してすぐに何かが始まる人は

かなりの少数派なはず。

合格したことをどのように意味づけ

どう活かしていくのかを決意して

行動に移していくことが

その先の人生を左右するんじゃないでしょうか。

 

誰かの意味付けや経験は参考程度にして

この合格や不合格を

自分にとって役に立つ意味づけで

歩んで行ってもらいたいです。


ときには後ろ向いたり横向いたりしながら

私も前向いて歩いて行きますからね!



*****




いやいや、書いたらほんとに

いつものごとく長くなるなぁ(笑)

もっと端的に表現できないんかね?

と自分でつっこみをいれながら

そろそろ子どもを連れて

夕飯の買い物に行ってきます びっくりマーク

 

(読まれているかどうかわかりませんが)

運営のみなさん、

今日はどうもありがとうございました!

参加して、話に耳を傾けてくださった

みなさんも、ありがとうございました。

 

またどこかでお会いしましょう音譜

 

 

 

2018年9月 コワーキングスペースLRにて

(終了)「絵本から言葉をつむぐ交流会」

2018年7月 梅田グランフロントにて

(終了)「近未来のセルフデザイン交流会」

2018年5月 京都megamiにて

(終了)「近未来のセルフデザイン体験会」

 

 

\\ 外部セミナー&イベント情報 //

2020年12月6日 & 12月12日 大阪市男女いきいき財団

(終了)ママとパパのオンラインカレッジ(ファミリータイムマネジメント担当)

2019年3月14日 阪南市

(終了)在宅ワーク・ビジネスセミナー

2019年3月13日・15日 クレオ東

(終了)自立をめざす女性のための就労応援セミナー(しごと準備①③)

2019年2月20日 大阪市西区 きらぽかひろば

(終了)ワークライフバランス 座談会

2019年2月15日 堺東にて

(終了)自分のロゴマークをつくろう

2018年12月25日&29日 katana オフィス淀屋橋ほか

(終了)キャリア理論から学ぶ 偶然を幸運に変える力を育もう

2018年12月8日 クレオ東

(終了)チャレンジマルシェにてカラーセラピー

2018年11月15日 クレオ中央 女性チャレンジ応援拠点

(終了)ミニサロン「キャリア理論から学ぶ!偶然を幸運に変える力講座」

2018年9月

(終了)中小企業のための本気スイッチフォーラム

2018年6月

(終了)家族のライフスタイル応援講座

2018年4月

(終了)偶然を幸運に変える力を育もう

2018年3月

(終了)阪南市主催在宅ワークビジネスセミナー


 

 

 

 

 

 

 

 

大阪のキャリアコンサルタント

MBTI認定ユーザーの藤本理恵です。

※藤本へのお問い合わせは こちら からお願いします。

 

「申し込み開始」 

 

いよいよ明日から

精神保健福祉士の試験申し込みが始まります。


学校に卒業見込みの証明書は発行してもらったので

あとは間違えずに申し込み用紙を書いて

郵便局へ行くだけ。

 

まぁ、来週ぐらいには申し込み用紙を書いて

再来週ぐらいには郵便局に行けたらヨシ!

 

あとは4回生の間に

  1. 2科目の期末試験合格
  2. 1科目のオンライン授業出席→レポート
  3. 1科目のレポート(再提出)→次のレポート→対面授業出席→修了課題レポート

を乗り越えたら卒業!

何とか卒業までたどりつけますように。

 

現在、レポートの再提出を言い渡され

頭悩ませながらも

 

私は通信大学の4回生

 

と言えるのは、もう数ヶ月しかないんだな、、、

学割使えるうちに新しいmac🍎買おうかな・・・

 

など呑気に考えています。

 

・・・勉強せぇヨッって話ですね笑い泣き

 

 

がんばりまーす 音譜

 

 

2018年9月 コワーキングスペースLRにて

(終了)「絵本から言葉をつむぐ交流会」

2018年7月 梅田グランフロントにて

(終了)「近未来のセルフデザイン交流会」

2018年5月 京都megamiにて

(終了)「近未来のセルフデザイン体験会」

 

 

\\ 外部セミナー&イベント情報 //

2020年12月6日 & 12月12日 大阪市男女いきいき財団

(終了)ママとパパのオンラインカレッジ(ファミリータイムマネジメント担当)

2019年3月14日 阪南市

(終了)在宅ワーク・ビジネスセミナー

2019年3月13日・15日 クレオ東

(終了)自立をめざす女性のための就労応援セミナー(しごと準備①③)

2019年2月20日 大阪市西区 きらぽかひろば

(終了)ワークライフバランス 座談会

2019年2月15日 堺東にて

(終了)自分のロゴマークをつくろう

2018年12月25日&29日 katana オフィス淀屋橋ほか

(終了)キャリア理論から学ぶ 偶然を幸運に変える力を育もう

2018年12月8日 クレオ東

(終了)チャレンジマルシェにてカラーセラピー

2018年11月15日 クレオ中央 女性チャレンジ応援拠点

(終了)ミニサロン「キャリア理論から学ぶ!偶然を幸運に変える力講座」

2018年9月

(終了)中小企業のための本気スイッチフォーラム

2018年6月

(終了)家族のライフスタイル応援講座

2018年4月

(終了)偶然を幸運に変える力を育もう

2018年3月

(終了)阪南市主催在宅ワークビジネスセミナー


 

 

 

 

 

 

 

 

大阪のキャリアコンサルタント

MBTI認定ユーザーの藤本理恵です。

※藤本へのお問い合わせは こちら からお願いします。

 

「更新講習」 

 

8月に大阪梅田とオンラインで

久しぶりに担当した更新講習。

 

9月もまたオンラインで実施します。

 

それは良しとして

11月に大阪梅田教室で対面で実施する

 

1.組織におけるキャリア開発とケースワーク

 

の宣伝をさせてください。

(まだリカレントのHPには掲載されていない、、、)

祝日の予定です!!

 

タイトルが気になる方は、内容と日程お伝えしますので

↑の問い合わせフォームより連絡くださいませ。

 

そうそう、12月の日曜日にも対面で実施します。

 

私のクラスだった方も、もちろんそうでない方も

キャリアコンサルタント同士としての

再会や出会いを心より楽しみにしていますので

ぜひ!

 

お申し込みお待ちしています 音譜

 

 

 

 

会場でお会いできたらうれしいです 音譜

 

2018年9月 コワーキングスペースLRにて

(終了)「絵本から言葉をつむぐ交流会」

2018年7月 梅田グランフロントにて

(終了)「近未来のセルフデザイン交流会」

2018年5月 京都megamiにて

(終了)「近未来のセルフデザイン体験会」

 

 

\\ 外部セミナー&イベント情報 //

2020年12月6日 & 12月12日 大阪市男女いきいき財団

(終了)ママとパパのオンラインカレッジ(ファミリータイムマネジメント担当)

2019年3月14日 阪南市

(終了)在宅ワーク・ビジネスセミナー

2019年3月13日・15日 クレオ東

(終了)自立をめざす女性のための就労応援セミナー(しごと準備①③)

2019年2月20日 大阪市西区 きらぽかひろば

(終了)ワークライフバランス 座談会

2019年2月15日 堺東にて

(終了)自分のロゴマークをつくろう

2018年12月25日&29日 katana オフィス淀屋橋ほか

(終了)キャリア理論から学ぶ 偶然を幸運に変える力を育もう

2018年12月8日 クレオ東

(終了)チャレンジマルシェにてカラーセラピー

2018年11月15日 クレオ中央 女性チャレンジ応援拠点

(終了)ミニサロン「キャリア理論から学ぶ!偶然を幸運に変える力講座」

2018年9月

(終了)中小企業のための本気スイッチフォーラム

2018年6月

(終了)家族のライフスタイル応援講座

2018年4月

(終了)偶然を幸運に変える力を育もう

2018年3月

(終了)阪南市主催在宅ワークビジネスセミナー


 

 

 

 

 

 

 

 

大阪のキャリアコンサルタント

MBTI認定ユーザーの藤本理恵です。

※藤本へのお問い合わせは こちら からお願いします。

 

「更新講習」 

 

8月6日で担当していた

キャリアコンサルタント養成講座が修了し

昨日は更新講習の担当を。

 

久しぶり!!に会えた方も

はじめまして!!の方もあり

すごい偶然の再会!!もありで

楽しい一日でした。

 

更新講習、8月20日も担当します。

(↑はオンライン)

 

その翌日は第23回

国家資格キャリアコンサルタント試験の

合格発表(予定)ですね!

 

前回のクラスのみなさんが

今どんな気持ちで過ごしておられるか、

一人一人違うだろうから想像しきれませんが

ここまでの頑張りを共に労いたいです。

結果の報告、待ってます!

 

それが終われば、9月から

また次の新たなクラスで

キャリアコンサルタント養成講座。

 

こうして繰り返しているようで、

まったく繰り返しな感覚がないのは

毎回、新鮮な気持ちで迎えることが

できているから。

 

飽き性な私が飽きるって何?と思えるほどの

大好きな仕事を見つけることができたのは

あれやこれやの遠回りも役に立ったと

思うんですよね。

 

近道だけが正解じゃない。

 

実は、また新たな道を歩もうとしている

自分に自分でエールを(笑)

 

 

 

 

 

私にとって良い人生とは何か。

ここらへんでドリフトはいったん終了!

 

とはいえ、日曜日は大体、西梅田にいますので

またみなさんにお会いできることを

心待ちにしています!

 

 

P.S 昨日は、キャリアドラフトと何度も言い間違いました😂

 

 

 

2018年9月 コワーキングスペースLRにて

(終了)「絵本から言葉をつむぐ交流会」

2018年7月 梅田グランフロントにて

(終了)「近未来のセルフデザイン交流会」

2018年5月 京都megamiにて

(終了)「近未来のセルフデザイン体験会」

 

 

\\ 外部セミナー&イベント情報 //

2020年12月6日 & 12月12日 大阪市男女いきいき財団

(終了)ママとパパのオンラインカレッジ(ファミリータイムマネジメント担当)

2019年3月14日 阪南市

(終了)在宅ワーク・ビジネスセミナー

2019年3月13日・15日 クレオ東

(終了)自立をめざす女性のための就労応援セミナー(しごと準備①③)

2019年2月20日 大阪市西区 きらぽかひろば

(終了)ワークライフバランス 座談会

2019年2月15日 堺東にて

(終了)自分のロゴマークをつくろう

2018年12月25日&29日 katana オフィス淀屋橋ほか

(終了)キャリア理論から学ぶ 偶然を幸運に変える力を育もう

2018年12月8日 クレオ東

(終了)チャレンジマルシェにてカラーセラピー

2018年11月15日 クレオ中央 女性チャレンジ応援拠点

(終了)ミニサロン「キャリア理論から学ぶ!偶然を幸運に変える力講座」

2018年9月

(終了)中小企業のための本気スイッチフォーラム

2018年6月

(終了)家族のライフスタイル応援講座

2018年4月

(終了)偶然を幸運に変える力を育もう

2018年3月

(終了)阪南市主催在宅ワークビジネスセミナー