新年度。学校とのお付き合いの仕方。 | オーストラリア人夫と娘と。気ままにシドニー暮らし

オーストラリア人夫と娘と。気ままにシドニー暮らし

オージー夫と娘たちとゆるーくシドニー生活満喫中。
子育ても仕事も大雑把にやってます。

さて。今週の木曜日から小学校が始まる。

明日からは、リトルのっぽさんのいない小学校生活になるわけで、ミニのっぽさんがどんな感じでやっていくのか。気になるところ。


スクールカウンセラーからは、観察の結果、学校活動をこなせているので公的なプログラム支援は不要と言われた。たしかに、、課題はやっているようだし、お友達との問題もゼロである。


昨年の1学期に、家での困り事が多くて遅刻多発。カウンセラーと会って、何度か話をした。

カウンセラーからは、本人の好きなことをリワードにして「こだわり」を減らすこと、本人の苦痛を和らげて楽しいと感じることを増やすように言われている。

好きなことが少ないと執着してこだわりに発展しやすいらしい。あとは、本人の不快感(騒音とか、初めての環境への導入)などは担任と共有して学校が不快な場所にならないようにサポートしたり。

担任の先生も、少しサポートすれば問題なく学校活動ができるという判断のようでうまく導いてくれる。夫の見立ても同じで、メインストリームでと判断される度合いなので、学校と連携してうまくやっていくしかない。

リトルのっぽさんがキャンプで不在だった数日間、ミニのっぽさんは学校へ行きたくないといっていた。先生に学校での様子を聞いたら、やはり不安定だったようで。来年が思いやられる…と先生に不安を話した。そしたら、4学期の最後の週に、来年のクラスと担任を教えてくれて、新しい担任の先生と過ごす時間を作ってくれた。

しばらくは荒れるかもしれないから、覚悟しとこ。