それだけはご勘弁を。。 | オーストラリア人夫と娘と。気ままにシドニー暮らし

オーストラリア人夫と娘と。気ままにシドニー暮らし

オージー夫と娘たちとゆるーくシドニー生活満喫中。
子育ても仕事も大雑把にやってます。

ただいま、ホットプレートと炊飯器のみでサバイバル中の我が家。

夜ご飯はパスタボロネーゼを作ろうと、トマトソースを仕込んでからオフィスへ。夫には、夕方会議があるから、パスタをゆでて先にたべといて、と伝えておいたのが、夕方、電話がかかってきた。

「Fと一緒に夜ご飯たべたいんだけど、もうなんか作ってる?」という。「作ったよ。」と答えたら、「じゃぁさー、なんかおかず買い足すから家で一緒に食べていい?」とのこと。

答えは、No!

なぜなら、Fは自炊できるイタリア系オージー。

イタリア人に、私のボロネーゼを食べさせるなんて、お互いにとって罰ゲームすぎる。

Noの理由を話したら、夫が激しく同意(笑)
近所のレストランでなんとかしてもらうことにして電話を切った。

、、で会議が終わった後に電話したら、近所のアジア系スーパーで売ってる紀文の冷凍おでんを大量に買ったという。。

オージーのおっさん2人がつくるおでん。日本人の私には、悪い予感しかしない。

私は、一風堂でラーメン食べて帰ることにした。

ボロネーゼは翌日の夜に食べた。

1日おいてから食べたボロネーゼ。
イタリア系じゃない私と夫的にはおいしかった。

ちなみに、ボロネーゼを提供できなかった理由を知ったFは、「こんどパスタの作り方教えたげる」とのこと。笑