2024年  1月1日

あけましておめでとうございます 🎍

今年は、暖かいお正月を迎えてます。

元旦そうそう 悲しいことが起こりました。能登半島地震。

これ以上被害が大きくなりませんように

 

今年も悔いのない毎日を過ごしたと思います

 

 

1/1

・藪椿

/ 流竹

年末に虹の松原で 拾ってきた 流竹

糠で擦ったり、磨いたりしても変化なし。。。

この花材をゆっくり 整えていきたいです。 

 

 

● 年末から あるものでお正月のしつらえ 頑張りましたよ・

・水仙

・子規

・雪の下

・苔

・シダ

・石蕗

/ 割れた植木鉢

 

・サンキライ

・松

・センダンの実

/ クリスマスに使わなかった土台

 

● センダンには、秋〜冬の間白い実がたくさんなっているのです。

秋にはまだ葉が落ちきらないので実も隠されますが、今頃だとすべての葉が落ち、白い実だけが残る景色が楽しめます。

秋から冬にかけて、赤い実は種類豊富にありますが、白い実はそれほどなく、たわわに実る白い実を見るのはとても新鮮な気がします。

 

・松

・センダンの実

・サンキライ

/ 糸島二丈のどこかの窯

 

・枯れた紫蘭

・南天

・センダンの実

/ 自作の掛け花瓶

 

・松

・センダンの実

・サンキライ

/ 自作の花器

 

・松

・サンキライ

/ 大分竹細工の掛け花瓶

 

 


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

去年12月の花日記ブログもよろしくお願いします。

https://ameblo.jp/emioisiimonozuki/entry-12831073632.html

12月のお気に入りは

 

 

2023年1月の花日記ブログもよろしくお願いします。
https://ameblo.jp/emioisiimonozuk

この年の1月のお気に入りは

 

 

2022年1月の花日記もよろしくおねがいします。

https://ameblo.jp/emioisiimonozuki/en

この年の1月のお気に入りは、Ritzwellのカレンダーの仕事

 

 

 

 

 

 

 

1/5

今日は、天気だが肌寒い。

元旦の能登半島地震が嘘のような昨日のまん丸な夕日が 眩しかった。

今日の朝の摘み花は、お茶椿です。

小さめの薄いピンクの炉開きのかわいい椿です。

 

・お茶椿

/ 志乃焼き 耳付き花瓶

 

 

 

 

1/6

・サンキライの実と枯れ枝

/ モロッコ土産スパイス潰し

 

 

 

1/7

今日は、七草の節句ですね。

昨日の晩からは嵐のような風で、朝も3度くらいかな?

寒い朝です。

庭の侘助摘みました。

侘助の花は一重で小さく、半開状に咲き、白・桃・紅色など

茶人に好まれて 冬の季語ですね。

 

 〜 侘助や障子の内の話し声 〜・・・虚子
 〜 侘助はおごらぬ花や葉がくれに 〜・・・ 村上田鶴

 

・侘助

/ モロッコ土産スパイス潰し

 

 

 

1/8

・水仙

・サフラン擬き?

/ 上海土産の紹興酒入れ

 

 

 

 

1/9

・山茶花

/ 流竹

サザンカは漢字で「山茶花」と書きます。

サザンカは日本原産の植物で、九州地方では山に自生していたサザンカの新芽をお茶として飲んでいたそうです。
山のお茶である「山茶」の木に咲く花ということで「山茶花(サンサカ)」と呼ばれ、それが転じて「サザンカ」になったといわれています。

サザンカが世界に広がったのは江戸時代で、長崎の出島でオランダからヨーロッパに広まったといわれています。
和名のサザンカがそのまま学名「Camellia sasanqua」として使われています・・・と シャネルのコサージュはこの山茶花(カメリア)の白ですね。

 

 

 

 

1/10

朝の散歩でご近所さんから頂いた 雲龍梅と散歩の途中に摘んだ草花

・雲龍梅

・小菊

/ 自作の花瓶

 

・雲龍梅

・侘助

/ 自作の花瓶

 

 

 

1/12

昨日父が退院して、12月に認知症がひどくなって、猜疑心のあまり

薬や食事をとらなくなってしまって

やっと95歳なりの普通に戻ったんで迎えにいったんですが、

いろいろと時間がかかり 解放されたのは、3時・・・

なんだか 凄く疲れていたんだけど、一緒に連れていったワンコの散歩に

ちょっと足を延ばして ゆらりんこ橋まで行って山の中を1時間くらい歩いたら、

少し元気になりました。

その時に摘んだ 菜の花です。

もう ゆらりんこ橋は、菜の花が満開ですよ。

 

・菜の花

/ 竹のバスケット

 

 

 

1/18

・蝋梅

/ 自作の掛け花瓶 (瓢箪)

グレー色の景色の中に、まるでロウ細工のような黄色い花を咲かせる 蝋梅(ろうばい)
愛でる花が少なく寂しい時期に嬉しい花です。

しかも、ロウバイはほのかな良い香りがしますよね。
ロウバイにはほのかな香りがあるのが特徴です。

スイセン、ヒヤシンスに似た爽やかで甘い香りと言われることが多いですが、ほかにも石鹸やイランイランの香りに似ていると言われてます。


 

・土佐遊楽(椿)

家を建ててまもなく飢えたピンクの椿がこんなに大きくなって

玄関の小窓から見えるように成長しましたよ・

 

 

 

1/19

明日は、お客様。

 

・ 藪椿

/ 唐津の海で拾った 流竹

 

・藪椿

・南京ハゼ

/ 糸島深江のどこかの釜

南京ハゼの黒い実がはじけて 白い3粒のぷっくりとした種子のなるまで、飾ろう

しかし。。。この実には 実は毒があるそう・・・

 

 

・水仙

/ 掛け竹籠

彼女の泊まる部屋には、彼女に合わせて庭の水仙を

 

庭の水仙畑

 

・藪椿

・侘助

/ 自作の花瓶

 

・ドライになった水仙(1/8に活けた水仙)

・もみの木

 

 

 

1/22

昨日までの暖かさはない  厳しい冬に逆戻りの朝です。

今日も 蕗の薹   みっっけた ✨

 

今年も兎菫(うさぎすみれ)の苗を手に入れたので、ひとまず活けてみる

 

・兎菫

・白梅

/ 頂きものの飛騨高山の窯

 

 

1/27

ここ3日の寒波で水仙畑の水仙が倒れてしまった。

 

・日本水仙

・八重の水仙

/ 糸島長糸の伝統工芸の竹細工