【雑文】引っ越し、そして宝塚が遠い・・・ | You and the Revue and the Musical

You and the Revue and the Musical

宝塚やミュージカル、好きな音楽について綴っています。
誠に申し訳ありませんが、最近【話題に関係のないコメント】をいただくことがございます。
その場合はコメントを非表示にさせていただきますので、ご理解をお願い申し上げます。

お久しぶりの記事更新となりました。
 

ただいま引っ越しへ向けて、あーたらこうたら・・・新居の直しをお願いしたり、家具の配置(ほとんど持っていかないのだけど)、どこに何を入れるのか・・・? 日々奮闘(?)しつつ過ごしています。

でも、でも、でも・・・最大の難関は断捨離!

 

夫のCDとDVDの類は処分と決めたものだけでも1000以上(いつ買ったんだか?全然把握してなかったよ)
明日は買い取りに来てもらうことになっていますが、価格はいいから持っていってくれたら嬉しいというのが本音です。
それでも処分せず持っていくモノがかなりありそう。

 

私の場合は古い布が好きな趣味が高じて収集していた布類。
明治、大正の布団側とか大島のハギレなんて誰も興味ないだろうなぁ。

ただ所有して眺めたりしていただけ存在だったけど、愛おしい。

・・・とはいえ9割は処分かなぁ?

 

しかし夫と私は天と地ほど性格が違う。

彼は新居にある作り付けの棚を図面にして寸法を書き込み、どこに何を入れるかを事前に決めていく派。

私はいい加減に「これいるかなぁ?」と適当に箱詰めして、新居に越してからどこに入れるか悩んだり、入らないモノを悩みいつまでたってもダンボールが家の中に積んである派。

夫の考え方のほうが合理的なのは理解できるのですが、同じようにしようとしても頭回らず。息切れしてついていけないよーーーー(涙)。

 

こんな日々なので『イザボー』も某掲示板でチケ探ししていましたが、諦めました(涙)。

 

それでも先週は星組大劇場公園のライブ配信を観たし、明日も雪組東京千秋楽を視聴する予定です。

 

ただ宝塚の情報からは取り残されていて、星組楽の配信で「これがかのナートゥダンスかぁ、すごすぎ!」というのを理解し、今の星組に「そうよね、昔からの星組の色とか、星組の空気感があるなぁ、礼真琴さんがそれを受け継いで真ん中にいるんだなぁ」と思ったり、いろいろ。

 

明日の雪組配信は男役・和希そらの有終の美を見逃すわけにいかない!と時間調整。

寂しさもありますが、下級生時代から男役として成長過程を見てきた生徒さんだし、彼女の集大成をリアルタイムで見て、紋付き袴姿まで見届けたいと思っています。

で、花組さんは今日が初日だったのですね。

初日おめでとうございます。
柚香光さんは『フォーエバー・ガーシュイン』のときから「こういう人がトップになるんだろう」と思ってきた生徒さん。

星風まどかさんも研1『白夜の誓い』の時になんと可愛らしい、華のある娘役さん!と目をひく存在でした。

・・・が、チケとれませんでした(涙)。
(正確にはチケ申し込みをする気になれずでした。早く私のもやもやを吹き飛ばしてください>劇団さん)

宝塚が遠い・・・。

 

それにしても引っ越しは人生のイベントのひとつ?
30数年ぶり、3回目。

引越し先が今の家から1Kmぐらいしか離れていないので、カーテンつけに来てくれる、◯◯が届く・・・と週に2-3度通っている日々。で最後に前日梱包、引っ越し当日という流れになりますが、まだ2ヶ月ぐらい先なのにすることが山積して、こういうもんなのだろうか・・・とすごしています。

 

事故後のリハビリ通院もあと1ヶ月ぐらい続く予定。
マルチタスク型ではないので、毎日頭が沸騰中。

 

・・・と、忘備録でした。