次女、小学校卒業式! | ヒトミのブログ

ヒトミのブログ

趣味のタロットカード、オラクルカードで気まぐれリーディングしています。たまに日記も投稿します。

今日は、次女の小学校の卒業式でしたおねがい
長いようであっという間の6年間でしたニコニコ 

次女は私に似たのか高学年になった頃から何かあると学校を休むことが度々ありましたショボーン
卒業式前にもやっぱり2日休んでいましたショボーン

これじゃ~中学校に行ってもまた繰り返してしまうかもしれないと心配でしたが、次女から何で学校に行きたくないのか理由を聞いて担任の先生に相談して次女にも話をして何とか最後の1週間は休まず行きましたショボーン


卒業式当日。いつもなら起こさないと起きないのに自ら起きてきましたニコニコ


今年はコロナの影響で、来賓のかたは出席されず時間も短い卒業式でしたが卒業式が行われたことに感謝ですおねがい

最後に卒業生と在校生が歌を歌うんですが、みんな本当に歌が上手でピアノの演奏も合わさって本当に感動でしたお願いラブラブ涙、涙でしたえーん


卒業式後に教室に移動して先生からお話がありその後に子どもたちから親にあてて手紙を書いてくれていそれぞれ親の前で読んでくれましたラブ


娘が読んでくれていたんですが前半は自分がよく休んだりわがままを言って私を困らせていたことを謝っていましたえーん
いつも仕事に家事に頑張ってくれてありがとうございますと続けて読んでいたんですが、最後に笑いが吹き出しました爆笑


最後の言葉は、「中学校に行っても勉強など頑張ります。ありがとうございました。長生きしてください」でした照れ




…ん?
長生きしてください?キョロキョロ
うん、するよ😃お母さん、あなたたちが大人になって結婚してこどもが産まれてババになるのが夢なんだからまだまだ生きるよニヤリ
まだ30代なのに長生きしてくださいなんて言われると思ってなかったから笑っちゃいました爆笑
しかも、うちだけじゃなかったみたいで他にも2軒同じ事を言われたようで笑いました爆笑


無事に卒業式を終えることができ本当に感謝ですおねがい
色々悩んでここまできて、でもまだまだこれから色々あるとは思いますが親子でそれぞれ納得いく道を進んで行けたらいいなぁと思いますニコニコそしてつまづいても前を向いて楽しく生きていきたいと思いました音符


ちなみに、最後にもう1つ笑ってしまったことがありました爆笑
今日は旦那も卒業式に参加しましたが、娘は私にしか手紙を用意していませんでしたびっくりまぁ旦那が行くとは娘に言ってなかったのもありますし、親子なのにコミュニケーションを取っていないので仕方ないんですが。
卒業式が終わった後に謝恩会でお店に行くんですが、相変わらず旦那はこういうことには全く参加しません。なので卒業式には夫婦別々の車で行きました。
卒業式からの帰りの車の中で娘に「お父さんには手紙書かんかったの?」と聞いたら、
「別に書くことなかった」と。びっくり
衝撃でしたが、その通りだと思いました爆笑
これが現実なんですよねびっくり
素直な子どもの気持ち。
周りの家族はシングル家庭や都合で来られない所以外はみんなお父さんが来てて子どももお父さんとお母さんに手紙を書いていました。
私はこれがきっと「普通」の家族の姿だと思いました。
周りから見ればうちの家族は異様に見えたかもしれませんガーン
まぁこれが現実なので仕方ないですねショボーン
これからも変わらず私が子どもたちの事を大切に、良いときも悪いときも山あり谷ありでも、悩んでもつまづいても前を向いて楽しく生きていきたいと思いましたニコニコ


とりあえず小学校卒業で一安心照れ
今度は中学校でも親子共々、ほどほどに頑張りますニコニコ