さてさて、下関に向かいますよ!


😲あ!ここか!





急坂を登って着いたのが




写真をほとんど撮ってないのは
実は 張り紙がめちゃくちゃ怖くてね😅
どうやら、SNSとかで 映えスポットになってるもんだから そう言うのに警鐘鳴らしいんだと思うけど 書き方が怖い💦
行ったら見てみて!引くから😅

確かにね、神様の神聖な場所で わきまえない人も悪いと思うんだけどさ。





😔なるほどね〜〜〜


この辺りの千本鳥居と検索すると


ここを探してるけど、こちらの神社も出てくるし

インスタ映えだけで来てて 不敬な事をしてる輩も多いのかもね。

(この辺りは 大陸の人も来やすいのも あるのかなぁ)


対馬でも 京都の八阪神社でも トラブルあったじゃん?

(日本の神様信じてない人は 神社参拝制限しても良いんじゃね?)




そうそう!

福徳稲荷の話は ☝️ぷにぷにさんのブログで!
ニアミスだったのよ😂

ぷにぷにさんは、キチンとルール守って撮られてますよ。


張り紙で そうだよなぁ〜と思ったのは

正中からの写真撮影は神様に対して失礼です。

って書いてあるところ。

ぷにぷにさんの 画像みてください。

正中は避けて 撮ってますよ。


ぷにぷにさんのように、こう言う事を知ってる人は

ちゃんとしてるから キチンとされてるけど

いるんだよね ウザいやつ💦

(マウント取りたくて 必至すぎるの怖いわ💦)



伊勢であった変なおっちゃんも ウンチク言いながら 正中から写真撮ってて はぁ〜〜〜ってなったのも思い出す。


☝️ここにも書いたけど


私もできるだけ 正中から撮らないように斜めから撮るようにしてるし あと拝殿で 撮らせていただきますと言ってから 拝殿や本殿を写す時はしています。


えっと興味ない人には 意味わからないし

また 詳しい人 は?今更何言ってんの?的な話なだと思うけど ちょっと これ知ってますか?と

マウントとりたくて仕方ない方から 聞かれたので。

元隅乃神社と太鼓稲荷 おいなりさんだけど

関係無いのをご存知ですか?

ってね。知ってますよ。

そもそも ここに建てられた経緯が違ってて

まして、元隅乃神社は あれは個人が祀った神社。

(神社庁にも属してません)

言うたら この福徳さんも そもそもの成り立ち考えたら 全く別。

(どの辺りから 答えて良いかわからんのよ。

そもそも、古くからの話をしても たぶん着いて来れないと思うんだよな〜)

この人 私が古事記や日本書紀に詳しくて 神社オタクだって知らないんだろうけどね。




🚙💨

さて、下関目指すわよ〜〜






天気が良くて 気持ち良いわ〜〜