アラフィフ母さんの頑張らないお弁当

~野球部引退編~

 

ご訪問ありがとうございます(^^)

 

 

 

アラフィフ母さんの野球めし

~毎日の部活弁当~の始まり

補食おにぎり10個、高校球児の食育の

苦労話あせるはこちらから

     ↓

   アラフィフ母さんの野球めし ベル

 

 

 

 

息子についての簡単な説明はこちらベル

下矢印

息子高校3年生

 

 

アメトピに掲載して頂いた記事はこちら

 

・いつもバタバタだけどね

 

・おにぎり6個に炒飯の野球部弁当

 

・おにぎり6個付けた高校球児弁当

 

・かなり大きい息子の保冷バック

 

・弁当入った4㎏越えの保冷バック

 

・何かと便利な息子の保冷バック

 

・部活引退した息子の弁当への要望

 

 

🍎 🍎 🍎 🍎 🍎

 

先輩に追いつくように身体を作る為必死で食べていた冬

2019年1月 高校1年生 

 

オフシーズン土日仕様のお弁当

高校1年生の冬①

 

高校1年生の冬②

 

 

おにぎり2800個

高校1年生春①

 

おにぎりは3回握って仕上げる

高校1年生春②

 

4時半起き、まだまだ春時間

高校1年生春③

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは



お弁当は最近お休みなので

ラーメン🍜の話







こちらは、燕ラーメン

極み海老塩!



私のお気に入りです

桜エビの風味が強いです。




アラフィフは、もうこってりラーメンは食べられません^^













こちらは、藤枝市
まるみ?だったかな


冷やし麺






こちらも、まるみ。
あっさり風味





息子はまだ若いので、こってりラーメンももちろん平気で食べられますが、


ラーメンのスープは残すように指導しています🍜
塩分も脂質も多いので。



若い時の習慣は、歳をとってからもなかなか抜けないので、ラーメンのスープは残す!と子供の頃から教えました(^^)


ちなみに、夫は飲み干します(^◇^;)








野球部の食育で教わった、コンビニの揚げ物は食べるな!というのも息子は今でも守っているようです。




レジの横で美味しそうなにおいさせてますけどね。






コンビニはとっても便利で有り難く、よく行きますが、炭水化物、脂質、糖質が多くなりがちの品揃え。


ついついパン類を買ってしまう私。









今日は息子は何を食べたのか?

またお弁当持って行こう♡






みなさま楽しい夜をお過ごし下さい