ご訪問ありがとうございます音譜

 

 

息子が高校1年生の時

アラフィフ母さんの野球めし

~毎日の部活弁当~

で始めたお弁当ブログ

 

 

 

 

 

 

image

 

 

image

 

お弁当作りのモチベーションを保つ為

始めましたが息子も高校3年生になり

野球部を無事引退

 

 

小学2年生から10年間、土日祝日のお弁当

家を4時に出ると言えば、3時に起きてお弁当を作り

超~頑張ってきました。

 

 

そして高校球児食育。

息子の体重は高校入学後20増やしました

60㎏→80へ)

 マックス82までいきました


 

 

1日5,000キロカロリー摂取せよ!という指示

そして

朝食をしっかり食べる様に指導を受ける

が朝からそんなに食べられないえーん

 

 

 

大量の朝ご飯を食べきるために、毎朝の朝練に加えて

ごはんを大量摂取するためにさらに早起きをして、

5時から朝ご飯を食べる

(もっと早いこともある。5時だとギリギリ時計

毎朝、朝食の写真を撮って、ラインで報告

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

コンビニおにぎりより少し大きいぐらい

 

 

 

 

おにぎりが飽きたら、パンとか麺とか

 

 

 

毎日、お弁当と補食おにぎり8~10個持ち

(入学したての頃は2個のおにぎりも食べられなかった)

練習後はもちろん、練習中も、

休憩時間も常に食べ続ける

空腹時をつくったらいけないらしいあせる

(身体に悪そう~~)

 

 

へとへとで帰宅して、晩ご飯は23時すぎ

(そして5時に朝食って無理よね(^_^;)

 

 

 

 

こんな生活を入学後から引退まで

ずーーーーと続けていました

 

 

 

おにぎり以外にも、バナナやウイダー

麺類、あんパン、カステラ、魚肉ソーセージなどを

補食として持たせる

 

保冷バックは4㎏越えでした

 

私は手で握っていました。まるで、毎日が運動会

 

 

 

 

冬はまだ真っ暗の中お弁当を持って登校

image

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

息子も私も、超不健康な生活えーん

 

 

期間限定なので、なんとかやりきりました

合格 合格 合格  クラッカー  クラッカー  クラッカー

チーン

 

 

 

 

 

image

 

 

 

これからも続くお弁当は、もう無理することのない

継続可能な

頑張らない普通のお弁当を作りますビックリマーク

 

 

 

そして、野球部引退後は

アラフィフ母さんの頑張らないお弁当になりましたベル