読者登録・いいね!

有難うございます♡

 

とても嬉しいです(*ノωノ)

 

 

このブログは

7歳6カ月 早生まれの愛息

2歳5カ月 早生まれの愛娘

サラリーマンの主人と

主人の母(お義母さん)と私

 

 

 

5人の同居生活と

愛息と愛娘の

教育のキロクです

 

 

 

キロクを通して

常に迷走している自分を

整えていきたいと

思っています(*^-^*)

 

 

文才なくお見苦しい箇所も

多々あるかと思いますが

 

 

仲良くしていただけると

嬉しいです♡

 

 

これからも

よろしくお願いします☆

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

今までの

愛息の備忘録と公文教材の内訳

公文式、我が家の進度

分析はこちら・・・☆彡

 

 

1年生公文算数A~

公文効果を上げるため

並行して取り組んだ

ドリルはこちら・・・☆彡

 

 

我が家の

早期教育

ついてはこちら…☆彡

 

 

公文式算数を攻略

するために

我が家でやった事に

ついてはこちら…☆彡

 

 

子供が『勉強しなさい!』

言われても強しない理由

ついてはこちら…☆彡

 

 

子供が『勉強しなさい!』

言われなくても勉強する方法

ついてはこちら…☆彡

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

只今、愛息は

6歳2カ月~7歳6カ月

約1年4カ月かけて

(1カ月は骨折のため

休会しています。)

 

公文国語は2Aスタートで

現在 DⅠ100 教材終了

(小学4年生レベル)

※5月いっぱいで休会(退会)

辞める理由は

こちらから⇒ ☆彡

 

公文算数はAスタートで

現在 G70 教材

(中学1年生レベル)

 

 

公文英語はAスタートで

現在 GⅠ1教材

(中学1年生レベル)

(GⅠ150まで進んで

GⅠ1からスタートです。)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

何度も言いますが

私が住んでる地域には

レベルの高い私立中学の

受験など存在しません

 

 

あるのは

附属小中学校

もしくは

公立中高一貫校のみです

 

 

公立中高一貫校は

我が家から片道8kmで

交通の便も良くないので

 

 

選択から外れていますし

 

 

附属小中学校は

わざわざ行く必要が

見いだせていません

 

 

今のところ(あえての太字。)

地元の国立医大に

通いたいという愛息が

目指すのは地元の難関高校

という事になります

 

 

ただ、親としては

睡眠を削ったり

やりたい習い事を我慢して

 

 

勉強しなくてはいけない状況が

極力ないように

マネジメントしてあげたい

 

 

ということで

 

 

難関中学校を目指すような

子供達の標準に合わせていけば

 

 

焦って勉強する必要が

少なくなるのではないか?

と思って愛息を

マネジメントしています

 

 

そこで今から、我が家で

力を入れて取り組んでいるのは

作文なんですが…

 

 

参考になるのは

公立中高一貫校の適性検査です

 

***

「適性検査」とは

公立中高一貫校各校が

入学後の学習に適性があるのかを

見るために実施され

主に筆記で行われるテストを指します。

 

 

私立中学入試と違い

小学校で習う学習範囲からの

出題となり

国語・算数・理科・社会といった

単独の教科知識を問うだけではなく

複数の教科を組み合わせたり

活用したりするなど

解く力、総合的に考える力が試されます。

 

 

「なぜそう思うのか

自分の体験を踏まえて答えなさい」など

説明だけでなく自分の考えを文章で答え

まとめる力を試す問題が

多く出題される傾向にあります。

(All About

公立中高一貫校の「適性検査」とは

 

***

 

 

多くの公立中高一貫校に共通する

指導理念としては

 

将来様々な分野で活躍できる

リーダーの育成

 

論理的思考や

コミュニケーション能力などの養成

などが掲げられています

 

 

愛息がリーダーの資質が

あるかというと・・・?(。-∀-)

 

 

資質はなくとも

あらゆることを

努力でなんとかしてきた

愛息を信じて

 

 

この適性検査で

合格できるレベルに

持っていきたい。笑

(受ける予定はないけれど。)

 

 

その参考にさせて

もらっているのが…

 

 

 

 

 

 

 

 

作文力で合格2も

我が家にありますが


詳細については

また書かせて頂きます

 

 

感謝して生きる。とか
 

 

 

 

生きる。とか
大人でも難しい
答えのない題材が出題されます
 

 

 

 

 

 

実際の小学6年生が書いた

作文に対して

 

 

先生からのコメントが書いてあるので

どんなところを適性検査で

見られているのかが良く解ります

 

 

 

ハッキリ言って中にある作文は

とても普通の小学6年生が書ける

作文ではないと思います

(素晴らしすぎる。)

 

 

しかし無謀にも

私は愛息をこのレベルに

持っていきたいと思っています。笑

 

 

この作文が書けるように

なるという事は

 

 

人格的にも

大きく成長する事

になると思います

 

 

勉強は出来ても

それを世の中に

より良く活かせるための

人格が形成されなければ

 

 

何の意味もないし

能力の使い方を誤れば

世の中に多大な迷惑を

かけかねない

 

 

例えば

包丁は便利な道具ですが

使い方を誤ると

人を殺める事の

出来る道具である事を

心して使わなくてはいけない

それと同じように

 

 

愛息には勉強する事で

培った能力を

 

 

何が出来て

どんな事で役立ち

どんな風に考え

どのように貢献するのか…

 

 

しっかりと足元を見据えて

生きてもらいたい

 

 

リーダーの資質があるか

ないか分かりませんが

 

 

そのために必要な事について

考える事は

大切な事だと思います

 

 

まだ小学2年生で

この問題集は大人でも

難しいテーマが多いですが

 

 

親がこの問題集を見る事で

日頃、子供に意識させる事が

解ってくるように思います

 

 

テーマは

どこにでも転がっていますが

親が意識させてあげないと

 

 

子供には何も引っかからず

見過ごしてしまう事が

多いと思います

 

 

例えば

エレーベーターの鏡です

 

何のためについてるか

知っている方もいるでしょうが

 

 

知らない人にとっては

髪型を整えるだけで

見過ごしてしまうと思います

 

 

エレーベーターの鏡は

本来、車いすの人が

乗り込んだ状態で

 

 

かごの中で回転ができない際

後ろ向きで出るときに

後方を確認するためにあります

 

 

世の中は誰かの優しさで

誰かが不自由ないように

成長し続けているんですよね

 

 

日頃から

目を向ける事の

意識を変える事で

閃く力も変わってくると思います

 

 

机にいる事だけが

勉強ではなく

 

 

日頃の何気ない事柄にも

何かを感じ取れる人に育つことが

大切ではないかと思っています

 

 

そのためにも

まだまだ先にはなるでしょうが

 


この適性検査対策問題集を

やり抜けるように

愛息を教育したいと思います

 

 

 

公立中高一貫校を

受験予定がなくても

おすすめです♡笑

 

 

リーダーか…

先ずは

 


この辺からですかね。笑

 

 

齋藤先生~!

親子共々、先生の

沢山の著書に

お世話になっております(*^-^*)

 

 

素晴らしい著書を

ありがとうございます♡

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

本日の公文数学G

唸っております…笑

 

大変な事も沢山あるけれど

毎日、確実に成長しています☆

 

頑張れ!愛息(*^-^*)