エミのほほemi日記(o^-^o) -303ページ目

だし巻き卵&かぼちゃのチーズクリームホットサラダ*

いよいよ、今日から10月がスタートですねビックリマーク


10月って一番大好きな月なんです音譜


なぜなら・・・・・・私の誕生月だからですにひひ


誕生日が近いので、すでにワクワク そわそわしている私star+kira*


楽しみだなぁ~( ´艸`)




さて、昨日の夕食を紹介させて下さいニコニコ。



エミのほほemi日記(o^-^o)

(ちょっと暗いですね・・・スミマセン汗



・海老フライ


・だし巻き卵


・水菜とミニトマトのサラダ


・お味噌汁


・ピーマンとニンジンの生姜入りきんぴら風


・かぼちゃのチーズクリームホットサラダ


・赤米




海老フライ・だし巻き卵・水菜とミニトマトのサラダ


の3品を盛り付けましたラブラブ



エミのほほemi日記(o^-^o)


だし巻き卵は、トイロさんのレシピを使わせていただきましたラブラブ


COOKPAD巻かずに作る、簡単だし巻き卵★ by トイロイロ



トイロさんのだし巻き卵と比べると・・・


驚くほど・・・



エミのほほemi日記(o^-^o)


茶いろ~い(((( ;°Д°))))


我家では特に濃い「きび糖」を使っているので、


鮮やかな卵の色が出ませんでした・・・。


お恥ずかしゅーございます(ノω・、)


でも、味は最高でしたよ音譜


さすがトイロさんビックリマーク


だし汁たっぷりで、旦那様のお気に入りになりましたチョキ




そして、こちらもトイロさんのレシピをハート


かぼちゃのチーズクリームホットサラダですニコニコ。



エミのほほemi日記(o^-^o)


COOKPADかぼちゃのチーズクリームホットサラダ★ by トイロイロ



電子レンジを使って混ぜるだけの簡単ホットサラダtriple heart*


ブラックペッパーを最後にふるのがポイントですねひらめき電球


かぼちゃの甘みとピリッとしたブラックペッパーの相性がgoodドキドキ




そして、最後の一品は我家の定番副菜


ピーマンとニンジンの生姜入りきんぴら風ハート



エミのほほemi日記(o^-^o)


ピーマン好きにはたまらない一品です( ´艸`)



作り方は、ピーマンとニンジンを油で炒め塩コショウを少々(①)、


めんつゆと生姜を合わせた調味液に浸します。


最後にゴマをふったら完成ですクラッカー



昨日は、①の後に、フライパンに調味液+お酒を入れて炒め、


(野菜の食感がなくならないよう、一気に炒めてくださいね)


最後にごま油を少しかけました音譜


このバージョンだと、より味がしみますよひらめき電球





昨日は、トイロさんのレシピを2品使わせていただきました。


いつも美味しいレシピありがとうございますm(u_u)m



そして、いつも仲良くさせていただいている素敵なブロガーの皆さん、


いつもありがとうございますくま



皆さんのおかげで、毎日新しい発見や学ぶことがたくさんあります合格


これからもお付き合いよろしくお願いしますくま




では、今日もニッコリほほ笑む1日でありますようにハート



ペタしてね

料理教室*宮城県 郷土料理

料理教室に行ってきましたぁ~クッキング



今月、絶対に受けたかったメニューキラ


宮城県の郷土料理です音譜



エミのほほemi日記(o^-^o)


5品作りましたよ~クラッカー



まず、鮭といくらのはらこめしハート



エミのほほemi日記(o^-^o)


鮭を煮た煮汁を使って、鍋でご飯を炊きます。


いくらも入った贅沢な一品でしたズキュン




そして、はっと汁ハート



エミのほほemi日記(o^-^o)


「はっと」は、薄力粉を練って作るすいとんのような料理です。


熊本の「だご汁」に似た感じでしたニコニコ。


野菜たっぷりなので、ぜひお家で作ってみたいですキラキラ




こちらは、秋の味覚の寄せ揚げハート



エミのほほemi日記(o^-^o)


春菊・まいたけ・しめじ・生椎茸・かぼちゃ・さつまいも・銀杏が入っています。


キノコの香とホクホクのお芋がいい~音譜


サクサクに揚がりましたよぉ~チョキ



その隣にあるのは、手作りなめ茸おろしですハート


なんと、なめ茸を電子レンジで作りました!!


簡単&短時間だったので、忙しい時に便利な一品ですニコニコ




そして、デザートにずんだ生大福ハート



エミのほほemi日記(o^-^o)


求肥は電子レンジで作りましたビックリマーク


この作り方を覚えておけば、苺大福などにアレンジができますねニコニコ


中のずんだあんは、生クリーム・枝豆・砂糖・塩で作りましたよ音譜




ボリュームのある料理だったので、お腹いっぱいになりましたぁ~あせる


食欲の秋を満喫している私でした( ´艸`)笑



ペタしてね

創作料理*白玉グラタン

熊本は午後から雨が降り、


夜は涼しい風が部屋に入ってきますenashika


気持ちがいいですね~。


新しい季節にワクワクしてきます( ´艸`)




さて、今日の夕食を紹介させて下さいハート



エミのほほemi日記(o^-^o)


・肉豆腐


・ソーメンのお味噌汁 (旦那様のリクエストで2日連続です)


・カラフルトマトのサラダ


・白玉グラタン


・ブリのあら炊き(昨日の残り物です)


・赤米




「肉豆腐」は卵入り。


半熟タマゴとお肉をからめて食べま~すハート



エミのほほemi日記(o^-^o)

ご飯がモリモリすすみますビックリマーク




そして「カラフルトマトのサラダ」



エミのほほemi日記(o^-^o)


きれ~~~いくま


サラダの宝石箱やぁ~~~o(^^o)(o^^)o


(って、もう古いかしら笑


熊本県産の無農薬トマトを使いましたよハート




そして「これって美味しいかなぁ~」と思いつつ、


作ってみた創作料理がコチラ↓こっち



エミのほほemi日記(o^-^o)


白玉グラタン


白玉を使って、トマトソース系のグラタンにしてみましたemi


餅ピザとかあるので、白玉でもあうのでは!と考えたのですひらめき電球



予想通り、とっても美味しぃ~ラブラブ!!!


モチモチの白玉と、とろ~りチーズの相性がgoodドキドキ



レシピ作り方は簡単です


リンゴ 1ココット皿にオリーブオイルを薄く塗り、白玉をしきます。


  (私は1皿に3個使いました)


リンゴ 2白玉に塩コショウを少々ふり、その上に


  トマトソース・鮭フレーク・ピザ用チーズの順でのせます。


  トースターでチーズに少し焦げ目がつくまで焼いたら、


  最後に粉パセリをかけて完成クラッカー




今回は鮭フレークを入れましたが、


コーンやベーコン等でも美味しいと思います★



モチモチの創作グラタン、我家のお気に入りメニューに仲間入りですくま




ペタしてね