年下の彼氏に溺愛されている私は女としての価値が高いのよ!って思ってる? | 毎日楽しく生きていこう♡

毎日楽しく生きていこう♡

バツ2アラフィフシングルマザーです。
2023年7月、心理カウンセラーの資格を取得しました。
どうせなら毎日楽しく生きたいよね♡
毎日を楽しくするためのマインドを伝えていきたいと思ってます。

 

この間こんな記事を書いた。

私は自分の意見をきちんと持っていて、それをしっかりと他者にも発信できる自分軸を持った自立した人に魅力を感じるの。

 

彼は私よりも年下ではあるけど、自分の意見を持った自立した大人の男性だから私は彼に魅力を感じるし、彼とこれからの人生を共に歩いていきたいなって思ってるんだ。

 

大人同士の関係はそういうものだと思うんだ。

 

 

お互いに自分の意見はしっかりと持ちつつも

相手の意見を尊重し、

自分の意見と相手の意見をすり合わせながら

しっかりと話し合いができる関係。

 

 

逆に

 

 

一方的に意見を押し付けたり

相手の行動を束縛して自分の思い通りにさせようとしたり

相手の意見には耳を傾けることなく、否定やダメ出しをしてしまう。

 

 

つまり相手の考えを尊重できない。

自分の考えが全てで、自分の考えが常に正しいと思っていて

相手の考えに全く興味がない。

 

 

そういうコミュニケーションをしがちな人は大人同士の関係になるのは難しいよね。

 

 

だから拗らせてしまうの。

自分のことしか考えられない幼稚な思考になってしまっているから。

 

 

そもそもとして拗らせがちな人は相手の意見を尊重するということが苦手な傾向にあるので、考えも偏ってしまいがち。

なので、視野が狭くなり、自分の考えをアップデートする機会も少なく、いつまでも過去の考え方のまま留まってしまう。

よって、思考が大人へと成長していきにくい。

 

 

ただ、周りの人や、世間一般の意見等、自分以外の人の意見に振り回されがちなので、自分はいつも我慢している、自分は相手に合わせられる大人な振る舞いが出来ているとは思っているだろうね。

 

 

本当の大人は、自分の意見も相手の意見も取り入れてすり合わせ出来る人だよ。

相手に合わせるだけの行動は大人な振る舞いではない。

逆に相手の意見も聞かずに自分の意見を一方的に伝えるだけの行動も大人な振る舞いではない。

 

 

自分の意見を他者にうまく伝えることが大事だし、相手の意見にも聞く耳を持って、相手の意見を尊重することも大事だ。

意見のすり合わせが出来ない状態で関わっていると、どちらかが、もしくは両方がしんどくなる一方だ。

 

 

大人になるということは、我慢をすることやしんどいことが増えていくということではないよ。

逆に尊重し合える関係性が構築出来たらストレスには感じない。

 

 

20代はまだ精神的に成熟しきれていないので、精神的に大人になろうともがき苦しむ年代だろう。

だからしんどいことも、ストレスに感じることも多々起こるだろう。

でも、30代以降はもう精神的に大人になっていたい年代だ。

 

 

30代以降なら本来は精神的に自立していてもいい年代なのに、他者の顔色を常に窺い

人の意見によって自分の意見や行動を変えてしまうことで拗らせを発動してしまい

自分の存在意義を確立しきれず、自分軸が育っていない状態では

精神的に大人になり切れず生きづらさを感じてしまうのは致し方ないことだろう。

 

拗らせ傾向がある人がまずは向き合わなければならないことは

 

 

どうしたら、自分らしく生きることが出来るのか?

 

 

という部分だ。

 

 

つまりは

 

 

自分はどうしたいのか?

自分はどう考えているのか?

どんな自分でありたいと思っているのか?

 

 

という自分軸を確立させることが大事だと私は思っている。

 

 

 

私は愛し愛され合うパートナーシップを構築するためには、人間力というか、精神的な成熟度が同じくらいで、考え方や判断基準などが自分と合っている人をパートナーに選ぶことが大事だと思っている。

 

 

私がパートナーに求めているのは、上記の記事にも書いている通り、自分軸を持った自立した大人の男性であるということだ。

私は波乱万丈な人生を送ってきてしまっているので、精神的に成熟した大人の男性でないと考え方や価値観が合わないと思っているからなんだ。

 

 

 

以前私たちは心理年齢チェックをして、その結果が、私は70歳、彼は50歳だったの。

なので、それなりに年の差は離れてしまったのだけどね。笑

ちなみにさっきも診断してみたけど、やっぱり私は70歳だったわ。笑

70歳だってびっくり

 

 

 

いや、心理年齢は高いとは思ってたのよ。

でもここまで高いとは思わなかったの。

せいぜい60歳くらいかなって思ってたわ。

 

 

もちろん彼にもシェアしたの。

彼も診断してくれたよ。

 

 

そしたら彼は50歳だった驚き

だいぶ年齢差が出てしまったわ。

 

 

 

 

 20歳の歳の差カップルになったよ。笑。

しかも女性である私が年上の超歳の差カップルよ。

面白い。

 

 

彼は心理的熟練度は高いけど、まだハツラツとした心を持ってるんだって。

良いことだ。

 

 

 

でも、彼は実年齢は44歳、この診断をしたときは43歳だったから、彼自身も精神的に大人であることは確かだと思うんだ。

だから私たちは相性が良いのだと思ってる。

 

 

彼は私よりも年下で、私にとってはめっちゃイケメンの素敵な男性だけど、私は決してイケメンの年下男性が好きなわけではない。

 

 

ましてや

 

 

年下彼氏がいる私って魅力的でしょ?

年下彼氏に溺愛されている私は女としての価値が高いでしょ?

年下彼氏がいるということは熟女にとっては価値が高いことなのよ!

 

 

なんて思えるわけがない魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

 

元々超年下の美しい男性を求めていたのであれば、もしかしたらそう思ってしまうのかもしれないけど、私は親子ほどに年の離れた男性を性的対象に見ることはできないので、自分の彼が年下であることに価値を見出してはいないんだよね。

私は一回り以上年下の男性は恋愛対象にはなれないと思ってる。

 

 

 

ミセスの大森元貴くんにはドキドキきゅんきゅんしちゃうけど。

でも、そもそも大森元貴くんのように自分軸がしっかりしてる20代の美しい男性が、母親と同じくらいの年齢の女性に魅力を感じるとは到底思えないので、私がどんなにドキドキきゅんきゅんしたところで彼の視界にも入らないだろう。

これが現実だ。

 

 

 

そもそもとして私は彼の外的な要素に惹かれたわけではなく、彼の人間性に惹かれてお付き合いを開始している。

もちろん、最初は彼の容姿に惹かれたとは思っているけど、出会ってからの2か月間は月に1度しか会っていないし、二人きりで会ってもいなかった。

私たちの距離を近づけていってくれたツールはLINEだったんだ。

つまり文字のみの繋がりだった。

毎日LINEで彼の仕事に対する考え方や、離婚に至る経緯や、お互いの家族のことや、恋愛観などを話し合っていく上で、彼の人間性に惹かれていったの。

 

 

 

なので、外的な要素ではなく、内面をとことん深堀りしていった結果

 

 

彼は誠実な人だな♡

 

 

と思うようになっていたところに

 

 

飲み会の道中で風に煽られてよろけた私を助けてくれた彼の腕の力強さに男性としての魅力を感じ

 

 

私は彼のことが好き♡

 

 

と思い、彼に恋に落ちてることを自覚したんだ。

 

 

 

私が彼に恋に落ちたと自覚してからは、私から彼にアプローチをして二人きりで会うようになっていった。

二人きりで会う回数を重ねていき、会話を重ねることでお互いの内面を深掘りし、お互いの人間性に惹かれ合った結果、お付き合いをするに至っている。

 


 

そもそもとして、彼と出会った飲み会では私よりも年上の男性はいなかった気がする。



飲み会のメンバーは幹事さんお任せだったので、30代40代の独身のメンバーになるよ、くらいの情報しかなかった。

 

 

結果的に飲み会のメンバーは私と同年代か、少し年下だった。

男性の中で彼は一番若かった気がする。

そして、私は女性の中では一番年上だった。

 

 

 

で、そのコミュニティの中で、私はたまたま年下の彼に惹かれちゃっただけなのよね。

 

 

 

私は容姿も自分のタイプの人とお付き合いをしたいという思いもあったし、自分の外見を磨く努力をしている男性に魅力を感じる面もあったから、外見がタイプの彼に惹かれたという事実はある。

 

 

 

ただ、外見が美しくても、内面が子どもっぽい人とは考え方が合わない可能性が高いと思っているので、お付き合いをするにあたって重視してた部分はフィーリングが合うということだった。

彼とは一緒にいると居心地が良かったんだよね。

 

 

 

以前こんな記事も書いてるくらいだしね。

 

 

 

彼は人見知りだと言っていたから、二人きりで会うと話が弾まないかなって心配してたのだけど、全然そんなことはなく、彼も結構自分から自分自身のことを話してくれてたんだ。

それは彼も私とフィーリングが合うと思ってくれてた証拠なんだろうなと思ってる。

 

 

なので、お互いにフィーリングが合っているからこそ、出会ってもうすぐ丸6年になるけど、今もラブラブなのだろう。

 

 

 

内面ではなく、容姿とか、身長とか、年収とか、学歴とか、年齢とか、そんなぱっと見てわかるような上辺の部分しか見ていない人は本当に相性の良い相手を見失ってしまう可能性が高くなると思うんだ。

 

 

 

特に自分が年齢を重ねれば重ねるほどに、自分が若い頃に求めていた容姿を兼ね備えた同年代の男性は少なくなっていくだろう。

もしくは、そういう男性にはすでに結婚しているか、パートナーがいる率が高くなる。

自分磨きを頑張ってる女性ほど、男性の容姿が気になり、どんどん年下男性に目が向くようになってしまう気持ちもわからなくもない。

 

 

 

でも下記のような考えから超年下男性を選んでしまうと一生涯のパートナーと出会うのは難しくなっていくと私は思っている。

 

年下彼氏がいる私って魅力的でしょ?

年下彼氏に溺愛されている私は女としての価値が高いでしょ?

年下彼氏がいるということは熟女にとっては価値が高いことなのよ!

 

 

相手ありきで自分の価値を計ろうとしてるからだ。

 

 

 

熟女の自分自身には単体で勝負できるような価値はないと思っているから、年下の彼氏を射止めることで、自分の価値を高めようとしてしまう。

年下彼氏が隣にいなくなったらただの熟女に戻ってしまうということが何よりも恐怖だからだ。

自分が熟女と言われる年齢になったことを自分自身が一番受け入れられていないんだよね。

 

 

 

男性の年齢が年下であればあるほど、自分の価値が上がる。

すべすべの肌、弛みのない引き締まった肉体、白髪のないサラサラの髪、

そんな美しい肉体を持っている年下男性から性的対象に見られている自分に価値を感じている。

年下の彼氏がいるというだけで自分の価値はアップしたと錯覚してしまう。

 

 

 

ゆえに少しくらい内面に違和感があっても平気でスルーする。

一番欲しい条件が年下男性から愛されているということだからだ。

若くて美しい男性に性的対象に見てもらえているということが、自分の女性としての価値を上げていると信じてしまっているからだ。

よって、年下彼氏に執着してしまう。

 

 

つまりは、お付き合いしている彼を見ているのではなくて、彼を通して世間からの評価を見ているように感じてしまうんだ。

 

 

だから

 

 

年下男性であれば誰でもいいのかな?

 

 

という風に他人の目からは映ってしまいかねない。

 

 

 

年の差ジャンルが荒れがちなのは、そういう共通した面を感じるからなのかなと思うんだ。

 

 

 

それに

 

 

年齢は関係ない。

単なる数字だ。

と主張している本人たちが一番年齢差を気にしているように感じるし、世間からの反応も気にしているように感じるからなのだろう。

 

 

 

でも

 

 

年下男性だったら誰でもいいわけじゃないんだよね?

自分の価値を上げるために年下男性と付き合ってるわけではないんだよね?

自分が実年齢の割には若く見えるから年下男性と付き合えてると思っているわけではないんだよね?

 

 

だったら

 

 

もっと自分のパートナーの内面を深掘りして、年齢差だけではない、内面と内面の相性の良さのようなものを発信していくことが出来たら、読む人たちの心持ちも変わっていき、荒れにくくなっていくのではないかなと思うんだ。

 

 

 

当然だけど、カップルの数だけ、カップルの形は異なってくると思うの。

なのに、アピールしてる部分が似通ってるから、年の差ジャンルは読む人の目に留まってしまうのではないかな。

あ、私はそんなに多くの記事を読んではいないのだけどさ。

 

 

 

若いだけじゃない

性的な魅力だけじゃない

 

 

そんな表面的な部分だけではなくて

 

 

年下彼氏のこういう人間性に惹かれたからお付き合いをしているんだよ!

こういう内面が大好きなんだよ♡

彼とお付き合いをしたことによって私はこんな風に変化していったんだよ♡

一緒にいることで、お互いを高め合えてるんだよ♡

 

 

 

というような

 

 

 

自分たちだけがわかる魅力のようなものをどんどん発信していくことができれば、その関係を応援したいと思う人が増えていくし、

目に見えるような批判をされることも減っていくのではないかな。

 

 

自慢のような表現や、マウントを取っているかのような表現や、矛盾のある表現はやはり目立ってしまうもの。

 

 

 

世間の反応を気にしてるのであれば尚更応援してもらえた方がいいよね?

表現の仕方を気を付けてみるだけでも世間の反応は変わっていくのではないかな?

 

 

 

これは、当然自分にも当てはまっていると思ってるよ。

ただ私はこの記事に書いてるように年齢差は気にしてないけどね。

なので、自分たちが気にしないのが一番なんだろうね。

 

 

 

年上であろうと

年下であろうと

自分たちが幸せであればそれでいいよね♡

 

 

 

年齢差を気にしてる場合って、自分たちが真っ先にそれを気にしてることの方が多い。

 

 

 

だから他人の目が気になって仕方なくなってしまうの。

他人の目に怯えてしまうの。

 

 

 

自分が決めたことで

自分が決めたことに満足していて

今めっちゃ幸せなのであれば

他人の評価なんて気にしないでいいし

他人からの承認を得る必要もないよね。

 

 

 

 

他人の目が気になって

他人からの評価に怯えてしまいがちな人は

自分が決断したことにもっと自信と誇りを持っていこうよ!

 

 

正々堂々としてる人って他人の目には留まりにくいものだよ。

 

 

 

自分たちが気にしなければ、他人も気にしないよね♡

 

 

 

私は彼とお付き合いをすることで、自分にはない価値観をインストールすることができたし、柔軟な考え方もできるようになれたとも思っている。

何より、彼と一緒に過ごすことで、私自身も若々しくいられてると思ってる。

 

 

 

私たちはお付き合いをするようになってから、お互いに以前よりももっと楽しく、幸せに過ごせるようにもなれた。

一人でいることも楽しいけど、二人でいるともっと楽しいと思えるようになれた。

だから毎日楽しいし、毎日幸せだなって思えるんだ。

 

 

 

 

私たちだけしか築くことができない関係性を築くことができてると思っているし、その関係性はもっと良いものに変化させていきたいと思っている。

 

image

 

 

 

自分たちにしか築けない関係性だからこそ、二人でいることが幸せだし、二人の関係は尊いんだよね。

 

 

まずは自分たちがそう思うことが大事な気がする。

 

 

 

あなたは

自分の彼のどういうところが素敵だと思うのだろう?

彼のどういうところが自分には合うと思っているのだろう?

彼がどんな人だから、ずっと一緒にいたいと思えているのだろう?