息切れしそうな次男 | 明日は新しい日

明日は新しい日

自分も周りも明るい毎日でいるために✨

次男、学校を欠席しました。

 

朝の服薬のために目を覚ました時には、低血圧でふらふらしていたので、ちょっと休んでから遅刻登校したいと言っていたんです。

 

でも、登校する予定だった11時になってもスッキリせず、今日は休みたいと自分から言えたので、すぐに学校には遅刻を欠席に切り替える連絡をしました。

 

 

 

 

ここのところちょっと、血圧も下がり気味だなぁとは思っていたんですショボーン

 

起立性調節障害の症状が、一番ひどかった頃は、血圧の上が70台でしたダウン

 

今はそこまでではありませんが、一時期100を超えるくらいだった血圧の上の値が、最近では80台を記録することがほとんどですアセアセ

 

 

 

 

 

宿泊学習もやる気満々で、○○係だとか班長だとか、いっぱい引き受けてきたり、ボランティア活動に参加してみたり、本当にいろいろ試してみては中学生の生活を満喫している次男。

 

楽しんでくれているのはとっても喜ばしいことなんです。

 

 

が、ドクターが懸念を示していたように、そろそろ疲労蓄積が限界に近づいてきたのかもしれませんショボーン泣

 

 

 

 

今はワクワク楽しいことがいっぱいで、気力と勢いで突き進んでいますが、いつかはエネルギーが尽きてきてしまいます。

 

 

そうなってから、ぽきっと折れてしまわないように、適度な休息を挟みながら登校できると良いんですが……

 

今の次男は、限界まで突き進んで、もう無理!となったらちょこっと休んで、少し回復したらまた限界までがんばって……

 

の、繰り返しえーん

 

 

 

もう少し、ゆっくりペースにギアを落としていって欲しいところです。

 

 

 

 

 

通級指導教室の担当の先生や放課後等デイサービスの支援員さんなどは、休息の必要性を理解してくれていて、次男にも声をかけてくれているのが、とてもありがたいです。

 

 

 

担任の先生や部活の顧問の先生となると、どうしても

 

「学校に来れていて、良いね! もっとがんばれると良いね!」

 

という方向に(悪気は全く無く)なってしまいがちで、次男の頑張りを認めてくれているのは嬉しいものの、ちょっとどうしたものかと思っていてアセアセ

 

 

 

いろんな方に相談しながら、多方面からアプローチして休息を促していけると良いんだけどなぁ。

 

 

 

 

スクールカウンセラーにも相談して、中学校の先生たちにも理解を求めつつ、次男に取って良いバランスを探していきたいと思いますニコニコ