三月にあるレジデンシー・マッチのための
今期の医学生のインタビュー
最後のグループのインタビューが終わった
朝8時から12時半までインタビュー
その後、面接者が集まって話し合い
時には午後3時から11時までERでシフト
帰宅して翌日の候補者の資料読み
朝8時には、病院に戻ってまたインタビュー
でも、インタビューに来る医学生
旅費、宿泊日は全て自前
うちの研修プログラムに応募して招かれるのは
フィラデルフィア周辺の医学校の学生
ニュージャージー、ニューヨーク辺りに住んでいたり
親戚、知り合いがいる人たちが多いが
中には大陸の反対側の西海岸から
「ボーイフレンドの遠縁がペンシルバニア州にいる」って
その町、フィラデルフィアから2時間はかかるよ~みたいな
アメリカの医学生は卒業までに
家一軒買えるほどの借金を背負うとは
まんざら嘘ではなく、平均2千万円くらい
この中に、インタビューに行くための
旅費が含まれているのかいないのか
時間とお金をかけてやって来る学生の
面接をいい加減にやるわけにはいかず
(来年、うちに来るインターン候補だし)
一回の面接日につき10~12名の学生の
履歴書、成績表、ローテーションの評価など
読むのにだいたい、2~2時間半
うちから病院まで片道1時間なので
一日が24時間だとすると、このスケジュールは辛い
なので、インタビュー・シーズンが終わりほっとしている
その最後のインタビューの日
同僚がグループの最後の学生と話をしていると
カタカタカタ
小さな物音が聞こえた
あら、ヘンな音ね?
なにかしら?
長方形の彼女のオフィスを見回すと
机の上に置いてある缶入りのキャラメル
(フタは開けっ放し)
部屋の隅の、ドアが壁につながっている所に
なぜか一つだけ、転がっている
そして、そのキャラメル、動いている
カタカタカタ
キャラメルはドアの下の隙間から
部屋を脱出しようとしている
いや、何か細長い部分を持った生き物が
キャラメルを引っ張り出そうとしている
細長いパーツを持った小さな生き物
aka ネズミ
これを目撃した医学生が
7月にうちにインターンとしてやって来るのか
来ない方に3000点
そう言えば、今年の干支は子
p>