クリスマス・イブの移民局の
ドアの話は、また明日に書きます
さて、大晦日
うちの大晦日の夕食は
毎年、お蕎麦+かき揚げ
揚げ物をしながら
お節に入れるお煮しめを作りのがルーチン
今年は、息子がギリギリに
「友達が来てもいい?」
お蕎麦を食べに来るわけじゃなくて
午前零時に皆で
Happy New Year!と騒ぎたいので
夜8時にやって来ることに
そんな訳で、急遽、夕食後
ティーン向けのスナックを盛り付け
ポッキーを氷が入ったグラスに入れていたら
娘「G君の彼女、これじゃ何も
食べる物がないわよねぇ」
息子の同級生のG君の彼女
グルテン・アレルギーらしい
私、G君の彼女って会ったこともない
アレルギーとかあるんだったら
先に教えてよ~
チーズとか果物とかあるし
お腹が空くようなら、焼き飯とか
皮なしフライド・チキンでも作ってあげるわ
バタバタしているうちに、友達、到着
(大きなポップコーンの袋持参
グルテン・フリーなのかしら?)
人参、型抜きと飾り切り完了
韓国系スーパーで売っていた
とっても大きな人参
型で抜くと、随分無駄が出る
そして、バイトへ行っていた夫が帰宅
夫はサウス・カロライナで常勤先があるが
「毎日、何処かのERで
仕事をすることにチャレンジしようかと思う」と
フィラデルフィアに帰って来てもバイト
四捨五入すれは60になる夫
なんで、そんなことにチャレンジするのか...
今回のバイト先、非常に「やりにくい」ERの様で
帰ってくる度に愚痴ること愚痴ること
そんな所だから、人が居つかず
バイト医を雇う必要があるのだろう
お煮しめ、あとは蓮根とコンニャク...
確か、その時点で夜11時くらい
そのまま、ベッド・ルームのソファで
ウトウトして寝てしまった
うちは前の家の持ち主ドリーさんの
ピアノ・リサイタル様に建てられた
パーティー・ハウスなので
ドアが殆どない一階からの音は
2階のベッドルームに筒抜け
子供が笑う声に、時々犬の吠え声が混じって
外では時々、花火の音...
"We missed the countdown."
夫も寝ちゃったらしい
夫に起こされたのが0時14分
タイムズ・スクエアで行われる
カウントダウンを見損ねた
そんなこと、どうでも良いくらい眠たい
お煮しめ(おすそ分け用)
椎茸と蓮根椎茸に
飾り切りを加えるのを忘れた
今年は、寝室のベッドで寝ることが
普通になる生活を目指したい
2020年が皆さまにとって
良い年でありますように