書きたいことは色々とたまっているのですが更新が追いついていません
また『先日…かよ』と突っ込まずにご覧ください。
先日
の卒業生のIさん・Mさんのフォローアップレッスンレポです。
講師向けに少しでも有益な情報をお伝えできるように、通常のレッスンとはちょっと異なるものにしてみました。
まずは素焼きのクッキーを前に『このセットでレッスンするとしたら、生徒さんにはどのクッキーから取り掛かっていただきますか?』と質問。
これは宿題として事前に考えてきてね~とお伝えしていたものです。
お二人ともそれぞれに理由を付けてお話ししていただきましたが、私が思っている回答とは少し異なっていて。。
もちろん『正解』はありませんが、時間内に効率よくキレイに仕上げるためには順序は大切だと思っています。
教えるってことはデザインを考えるだけではないんですね~
とのつぶやきをいただきました
それからレジュメの作り方というか、記載した方がよい項目、私なりのこだわりなどをお伝え。
私のやっていることが全てではないし、もっとわかりやすい講師さんはたくさんいらっしゃると思いますのでご参考までに…という感じです。
資格を取得したらあとは自分で頑張って~というのではさみしいし、露頭に迷う方もいらっしゃると思うので、こんな感じでご卒業後もフォローしていけたらいいなと思います
もちろん生徒さん自身の研究や努力が大前提ですが
私も頼ってもらえるように自分磨きを忘れないようにしていきたいと思います。
細かいことは何も説明していませんが、ご自分で考えながら完成させてくださいました。
お子様からの手厚い応援を受けながら、なんとか片手でアイシング。頑張りましたね。
カゴ編みも適度な間隔でいい感じです。
おつかれさまでした

※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。
お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。
Facebookページはこちら
【アイシングクッキー教室petit grand】

インスタグラムはこちら