petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡ -20ページ目

petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

*アイシングクッキーJSA認定教室
*LaCheRIBBON認定教室、LaCheRIBBON公式ブロガー
*harmony by RINOSU
ときどき子育て♪

かれこれもう1年以上前からそろそろ転勤かも~と騒いでいますが、今年はさすがに動きがある気配が漂ってる今日この頃。
ラストかもしれないし色んなところへお花見に出かけています。

ちなみに今までは私がお願いして福岡に異動希望をだしてもらってたのですが、色々あって今は東京を希望している模様。
どうなるかな~ドキドキです。

先週の近所の公園。
桜って咲くと淡い色なのに蕾は濃いんですね~

{A2B62505-8BC4-4558-BB51-F52F3B866BF8}


ここから一気に花開き…
週末の近所の川。
土手に沿っての桜並木、一見、京都の賀茂川風
{35BC7BE1-7B7F-47B6-B2A6-2333BC6A9EC8}
何も考えずに突っ走る娘と撤収する夫。

奥に見える山にはまだ雪が残っています。
家からも雪をかぶった山々が見えますが、視界に入るたびに私すごいとこに住んでるんだな~といつまで経っても慣れずに新鮮です

そして昨日は代休の夫も一緒に金沢城へ。
向かいにあるKKRホテルで桜を眺めながらランチしてからの散策です。3年連続
普段はブッフェらしいのですが、この時期はメニューが決まっていて、予約も必須

金沢城、黒門口から入ってすぐのスポットも十分キレイ
シートを広げてお弁当食べてる方もたくさん。
{D4472ED9-B120-4C44-8D67-91CA5994EB4A}
枝垂れの見頃は来週かな?
もう一息な感じでした。

坂を登ってお城へ。
{E56DE894-EA3B-4F6E-A0E2-451F46FE6AB8}

さすが加賀百万石
{4B17557D-C5EC-4AFD-82BE-4354131476AF}

外国の方もたくさんいらっしゃいました。

週末はまた兼六園や公園に行く予定です。
今日の雨で散らないことを願います。

あ、来年も金沢城行ってたら笑ってください



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




昨日の出張レッスンレポの続きです。


レッスン後は簡単なアンケートをお願いしています。


petit grandの生徒様はお子さま同伴の方がほとんどなので、皆さま同じように書いてくださるのですが、先日もこんな感じでしたキラキラ


・楽しかった!


・リフレッシュできた♪


・子連れでできたので日々のストレス発散になって楽しかった♡


・集中できるって気持ちいい^^


・丁寧なレッスンでした♡



{A7E2113B-8CC7-42E7-A7A9-272ED91D2EFE}
小さなベビーちゃんと一緒でも、自分時間を楽しんでいただきたいです
みんなねんね中~。お利口さんで待っててくれて感謝感謝です


以前、こんな教室でありたいな…という記事を書いたことがあるのですが、まさにそんな風に感じてくださったのかなということがアンケートから伝わってきて、本当にうれしく思いました泣きキティ

こちらの記事です

クリック≪お教室運営に対する想い≫


小さくてマイペースなおうち教室ですが、これからもご期待に沿えるよう頑張りたいと思いますニコニコ




※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




昨日は以前レッスンにお越しくださった生徒様にお招きいただき、出張レッスンを開催しました。


木の香りに癒されるおうちで、階段を上ると笑顔がまぶしいフラダンサーの皆さんがお迎えしてくださいましたプルメリア


準備している間にも、サンプルを見ては『かわいい~』と盛り上がってくださり、私の年甲斐もないエプロンを見ては『かわいい~』と褒めてくださり、何とも温かい皆さま。

3名のお子さまもご一緒にレッスンスタートです。



まずは線を引く練習をして、塗りつぶしたり模様を描いたりする練習をして。

petit grandのレッスンが『初心者さんでも大丈夫!』と謳っているのは、初めの練習の時間をしっかりとっているからなんです。


どのレッスンでも心掛けていますが、お子さま同席のレッスンでは特に気を付けていること。

それは、一度説明するだけではなく、個別もしくは近隣の方で聞いていただけるようにお席を回って数回デモや説明をする、ということ。


聞き逃して置いて行かれた~なんてことはないので安心してくださいねニコニコ


サンプルみたいにできるかな~!?というところから始まりましたが終わってみたらこの通り。

とてもかわいく完成ですキラキラ

{5A926112-3614-4263-AB28-D6BE74497114}




仕上げの時間。

お子さま達はぐっすりお休み中。

{F0102BDA-F186-4A0A-92A4-4343027746B9}



レッスン後はおしゃれで美味しいスウィーツをご一緒させていただきましたカップケーキ

我が家のご近所、ロンドンカップケーキさん。

イースターバージョンで今回もcuteハート&オンプ

{08384031-1C4B-4CBD-97FA-8B592058CA51}


とてもおいしく、嬉しかったのですが、皆さまどうぞお気遣いなくニコニコ

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

petit grandでは4名様より出張レッスンをお受けしています。

金沢市内、野々市・白山の一部でしたら出張料はいただいておりません。


いつものおうちでママ友会の延長でみんなでアイシング、というのもリラックスしながらできるのでいいですねキラキラ



嬉しいご感想をいただきましたので、それは次回ご紹介させてください。


Sさん、3Mさんs、楽しい時間をありがとうございましたnikoniko



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




金沢も桜がだいぶ咲いてきました。
雨が降らないといいなぁ

さて、お雛祭りといえば3/3ですが、金沢では旧暦でお祝いする風習もあると聞いたことがあります。

多くの地方では約1ヶ月でしまわれてしまうお雛様も、この地方では堂々と2ヶ月飾っておけますね
飾るのも片付けるのも意外と大変なので親にとっては好都合

今年は4/9が旧暦の雛祭りだそうです。


我が家は今年はケーキとクッキーを作ってお祝いしました。

クリームを筋なくスーッと均等に塗ることがこんなに難しいなんて
ガタガタ~
{AA1A8AF5-1EF6-41AB-A116-8C22922AFDCB}
目や鼻の位置も、これで印象変わるから大事~!
なんとかセーフかな?

そしてお雛様のアイシングクッキーも
こんなに可愛らしいデザイン、私は思いつかなくて、講師仲間のレッスンに生徒として参加させていただきました。

自分で一からやるとなるとデザイン考えてクッキー焼いてアイシング作って~と時間がなかったので本当に助かりました

色もデザインも、さすが元保育士さん。かわいらしい~
元保育士の講師さんって私の周りに結構いらっしゃるのですが、皆さん本当にかわいらしいデザインがお得意で勉強になります

おかげでかわいいお雛祭りが出来ました。ありがとうございました

かほく市を中心に活動中のあゆこ先生のブログはこちらpetite♡fleur




※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




新年度始まりましたね。

昨日はフレッシュキラキラな感じのスーツ姿の若者をたくさん見かけました。

就活生なのか新入社員なのか見分けがつきませんでしたが^^;


主婦にはあまり関係ありませんが、4月はやっぱりウキウキしますね音符

LINEの画面に桜が舞ってるのも地味にテンション上がりましたしね桜

私もそろそろ休みボケから脱出したいと思います。

実家での色々はまた時々UPしますのでよければお付き合いください。


各種レッスンは11日の週からスタートします。

詳細は下のリンクよりスケジュールページをご確認くださいね。



最近LaCheRIBBONの講座用にお見本を作り直しています。

IKEAでフレームをgetしてきたので、それに貼り付ける予定です。

{BB6D2337-73A1-42F7-A16D-A9C6802F36D3}

こんな感じで。

完成したらまた見てください*りぼん2*


やっぱり白×ピンクは最強heart&!!+.




※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




楽しかった実家生活も終わり、金沢に戻ってきました。

毎日なんやかんやと充実していて、私はほとんどスマホを触る時間がなかったし(金沢にいるときはスマホ時間がめっちゃ長い)、娘も『アンパンマン見たい!』と言うことがなんと一度もありませんでした
なんだか色々と反省です

子どもにとっては近くに祖父母がいる環境ってとても刺激があっていいのだろうなぁと思いました。近くにいる方が羨ましいです

帰省中はご迷惑をおかけしましたが、来月からまた通常運転です。よろしくお願いいたします。


さて先日実家近くのお教室でメディカルアロマ作りを体験してきました。
メディカルアロマとは、ただ香りを楽しむだけのアロマではなく、医療的な役割も果たすアロマテラピーのことだそうです。

ものすごい数の精油
{5B6F40B5-4854-4291-A94A-C0825B1544C9}

まだあります!
{E32BBC8D-856A-4110-84CB-534184A55387}

夫のために花粉症の症状を抑えるものを作ろうと思って申し込んだのですが、他の参加者さんのお話を聞いてコロリと転換。

究極の美容ジェル

なるものに挑戦。

これとこれを○滴、これはこの目盛りまで…
と求める効果に合った精油を何やら実験のように調合して、完成~

散々お世話になった母にも一つプレゼント。

確かに朝全然違~う
前夜にジェルをつけたことをすっかり忘れていて、あれ?なんか今日もっちりしてる⁉︎なんて思ったり

先生や他の参加者さんなど、地元在住の方と色々とお話もできてとても楽しい時間でした。

羨ましいほどの美肌の持ち主、T先生のブログはこちら。


究極の美容ジェル、せっせと塗り込みたいと思います



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




petit grandでは4月からの日本サロネーゼ協会(JSA)アイシングクッキー認定講座の受講生を募集しています。

4/11スタートの方がいらっしゃいます

日程の調整、土日のレッスン、お子さま同伴のレッスンも可能ですのでご相談ください


JSAの認定講座は12時間の中で、様々なテイストの16作品を作りながら51種の技術が学べる、アイシングクッキー作りに必要な技術をほぼ網羅した充実の内容のコースです。
クッキー型の作成やシュガーペーストの扱い、お花絞りなども学べます。


{E9F51B7F-961A-4F11-8246-A123CD4B22BE:01}

{D394D7F7-8A5D-4E9B-A654-AA1337DDFF00:01}

講師にならずとも、自分で1から10まで完結できるようになりたい(私も初めはコレが目的でした)という方にもオススメしたい講座です。

最近では本やネットなど、アイシングに関する情報・知識が溢れています。
ですがそれらでは肝心のアイシングの微妙な固さ調整がわからなかったり、個々のポイントまで拾えなかったり
認定講座なら独学では学べないことも一気に解決ですよ

こんな方にオススメします
・アイシングクッキーをもっと極めたい
・自己流である程度は作れるが、レッスン代を頂いて教えるのは不安
・初心者から始められる資格がほしい
・ローコストで自宅開業できる資格がほしい

こんなことができるようになります
・単発レッスン、出張レッスン
・カルチャースクール講師
・JSA認定講師講座の開催
・アイシング関連のオリジナル道具や直輸入品の割引購入
・スキルアップレッスンや協会外講師レッスン、海外研修旅行への参加

アイシングクッキーレッスンは道具も少なく、テーブルさえあれば自宅やカフェ・集会所などを借りての講座も可能です。
またお道具準備のコストが低いため、ほとんどリスクなくお教室を始めやすいのが特長です。



【講座詳細】
・2時間×6回 税抜き94,800円(講座料金 税抜き66,800円、材料・道具・テキスト代税抜き28,000円)
・認定料 税抜き20,000円(認定証・フリーレッスン用レシピ3枚付き)
・年会費 税抜き3,000円


日本サロネーゼ協会(JSA)ってどんな協会?

「好きを仕事に出来る、輝く女性を創りだす


ご卒業後に、実際ご活躍している講師が多いのがJSAの資格1番の特徴です。


またサロネーゼ協会は、協会アワード2015にて『文部科学大臣賞』を受賞しました。

・初心者が短期で講師になれる

・独自の認定講座資格取得後の細やかなサポート

・スキルアップや講師交流の機会提供


などの取り組みにより、多数の講師養成・女性の雇用創出などの高い社会貢献が評価され受賞に至っています。


※写真、文章ともに協会HPより一部引用しております。


一緒に楽しくアイシングしませんか




※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。


FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら
Instagram




前記事の続きです。
4~5年ぶりに湯布院に行ってきました。

福岡に住んでいたときはドライブがてら、温泉やランチをしによく行ったものです。
その時から訪れるたびにお店やカフェが増えていることが気になっていたのですが、久々の今回、作られた感が満載でなんとも言えない気持ちに…

突如ヨーロッパのような街並みが現われたり…(なぜかアナ雪ショップも)
{E52AC13E-8616-438D-995A-69DAA93A44CB}

その先でリスの餌やりができたり…
{B3E3C0AD-390C-47FF-81CE-103558F43091}

アンパンマンやバイキンマンが現われたり…
{F9F73611-F43D-4780-AFAF-A58297C93DB2}

どちらも娘は喜んでいたので良かったのですが、湯布院に必要なのか…


そして観光客の6割はアジア系で…(ほとんど韓国かな)
ヨーロッパに行ったら韓国人ツアーと被った、的な時間でした^^;

{12E4DE74-B01C-4D46-8626-BEE2AAD4D7C3}
こちらはロールケーキの名店、B-speak
いつも大行列ですが、ここもほとんど外国の方々。お仲間同士で並んでどうして1人1本買ってるの~⁉︎という素朴な疑問お宿で抱えて食べるのかな
迫力に押されて今回はスルー。

店舗では労せずには入手困難ですが、以前と変わってなければ、湯布院のお宿御三家の一つ、山荘無量塔のカフェで大して並ばずに食べられるはずです。


大分と熊本の県境にある黒川温泉も一時期全国区になってましたが、ゆっくり癒されたり、風情を求めるなら個人的には黒川の方がオススメです。

あ、でも黒川も3年くらい行ってないので今どうなってるかはわかりません
変わってないといいな。。

…と批判めいたことばかりになってしまいましたが、決して悪いとこではないです。湯布院。

湯量は日本で2番目ですしね(1番は同じく大分県の別府)。

おんせん県おおいたと言ってるだけのことはあります
ぜひ一度は(一度でいいかも)お越しください



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




3月も後半に入り、あたたかい日も増えましたね。

3連休を利用して両親と娘と4人で湯布院に行ってきました。
あまりにも近すぎていつも日帰りなので泊まるのは2回目です^^;

ちょっとした湯布院レポ、よければお付き合いください。

まずは観光。約1時間かけて湯布院の街を馬車で散策。
正面の黒い建物が湯布院駅です。
途中お寺と神社で休憩があり、お馬のゆきちゃんと写真を撮ってもらえます。
ブルン!とされて娘はかなり引き気味でした

右上の写真はめちゃくちゃ大きい木の根っこ。神社に祀られていました。
{A4EDDEA2-B49E-40B9-8591-0FEF91AD6AE1}
馬も馬車も個人所有なんですってびっくりでした。


ランチはお気に入りのレストランで。
{97003754-22C7-4983-BEC4-6D1C3ABD0C99}

丘の上にある石窯ピザが人気の櫟の丘というお店で、
ピザ2枚とスペアリブをペロリ

お味もロケーションもとてもよいです(パスタもあるけどピザがオススメ)

でも遠方から来られた方がわざわざ行くお店かというとそうでもない気が^^;
九州内の方にはオススメですよ


お宿の窓からは野生の鹿が見えました。
{7061EE0B-92EE-4197-946F-A019B5CDDC60}
お尻がかわいい


4~5年ぶりの湯布院。
訪れるたびにお店やカフェが増え、作られた感が満載でなんとも言えない気持ちに…
それはまた次の記事にでも



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




3.11の震災から5年の今日。


大切な人や場所を失った人の悲しみが5年で癒えるはずはありませんが、穏やかな気持ちでいられる時間が少しずつでも長くなっているといいなぁと願っています。


当たり前だと思っている日常は本当は奇跡だということ、そして感謝の気持ちも忘れずに毎日過ごしていきたいです。





明日からしばらく帰省します。

各種レッスンは4/1以降からご予約承ります。

ご希望の日がある方はお早めにご連絡くださいねキラキラ


ここのところブロ友さんが九州旅行で九州を褒めちぎってくださるので、帰省先でのお出かけについてもまた書きたいと思います。



写真がないので…

先日行った水族館を。

{A50FAE21-E379-4815-85FD-BE4000BF79DF:01}

イルカの餌やり中~。

餌は小さなエビで、物足りなさそう&娘が手間取っていたのでもどかしそうでした*笑






※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand




インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram