息子に一人で留守番させてみた。

私は近くのスーパーへ買い物。


息子が一人で買い物へ行った時とは違い、息子の居場所は分かっている。

なんて安心なんだろう・・・。


どうやら、順番を間違えたみたい。


留守番でちゃんと言いつけが守れるかを訓練してから、買い物には行かせた方がいいですね。


どうして気がつかなかったのだろう(→o←)ゞ

まだまだ、おもちゃ大好き!欲しい!欲しい!という息子。でもキリがない。


だから、ちゃんとした目的が無い限り、おもちゃが売っているところへは連れて行かないようにしている。

なんとなく連れて行って、行き当たりばったりで、よく考えもせずに買ったものは、間違いなく大事にしない。


子供向け番組の合間、合間に流れる、おもちゃのCMを観ては、あれが欲しい。これが欲しい。

「いいわよ。お誕生日になったらね買おうね。」毎回、合言葉のようにそう言っている。

その日までに本当に欲しいかどうかをよく考えて、本当に欲しいものを買って、そして大事にして欲しいから。そうやって親子で頑張っている。


でも・・・・

問題なのが、行かないわけにはいかないスーパーやコンビ。

数百円で、人気キャラクターの人形やなんかにささやかなお菓子の付いたものがたんとある。これがまた、集めたくなるらしい。

安いし、早く帰りたいし、たまにはいいかぁ~と買ってしまうと、その後が大変。

子どもに高い、安いは関係ない。おもちゃはおもちゃ。


な~んだ、お誕生日じゃなくても、おもちゃ買ってくれるんだ~!


子どもはそう思うらしい。一度買うと、また今日も。今日も。今日も・・・・

「お誕生日にねって言ったでしょ。」と言ってみても、説得力ゼロ。

買ってくれるかもしれないと子どもは思っているから、ごねる。


なんとか、リセットしなければと思っていた頃、どうしても出かけなければならない用事があり、おもちゃやの入っている商業施設に行った。当然、おもちゃやに行きたいという息子。


「おもちゃは買わないわよ。みるだけよ( ̄^ ̄)」

「分かった!買わないよ!v(^-^)v」


随分な時間をかけ、じっくりみて、手にもとり楽しんでいた。

「そろそろ帰るわよ。」と言うと、案の定・・・


「ママ、やっぱり買いたくなっちゃったよぉ。今日だけ買って~。」と始まった。

私がダメと言うと、激しく怒り、涙の無い泣きべそをかき、バトル開始。

欲しがったのは、700円位のキャラクターのビニール人形。

面倒だから、はい、はい、分かったわ。と言って買ってしまえば、今、この時間どんなに楽なことか。

でも、買ったらおしまい。


買わないと言った約束を、母も子も守るしかない。


「どんなに泣いても、怒っても、買わないわよ。」

「今日は買わないって約束したものね。」

「お誕生日にね。」


「いやだ~、ほしい~」

「意地悪なママなんて嫌いだ~」

「そういう怖い言い方は嫌だ~」

「今日だけ、1個だけだから、ねっいいでしょ」


そうやって1時間以上が経過。


「分かった、返してくるぅ。。。」

真っ赤な顔をして、泣きべそをかきながら、人形のあった棚の方に走って行った。

途中、私を振り返り、やっぱり戻ってきて抱きつき


「ママ~、買えなくて、くやしいよ~。くやしい・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」


そう言い残して、また棚の方へ走って行った。私がいた所から、息子が向かった棚は見えない。


なかなか戻ってこない。


様子を見に行こうかな・・・。いやでも、最後まで自分でやらせよう。


戻ってこない。


やっぱり、戻せないかな・・・・、でもどうか戻してきて!



戻ってきた!


手ぶらだぁ・・・・。



抱き合って、2人で泣いてしまった。

絵がスイスイ描けるようになってきた理由に、えんぴつやなんかの持ち方も大きく関わっている気がする。

ペンの持ち方が正しくないと、なかなか思うようには描けないということもあるのでは?


思うように線がひける、色を塗れる。

結果的に、思うような絵になる。

楽しくなる。

褒められる。

たくさん絵を描くようになる。

ますます上手になる。


息子は、えんぴつの持ち方を園の先生に教わったよう。

私が教える前に、既に正しい持ち方だった・・・。

ただひとつ気になることは、持ち方は良いのだが、手首をなめらかに使うことがまだまだで

原因は、手の横側、小指側の側面が、浮いていた。

とっても気になって、何度か指摘したが直らず。

が、いつの間にか、ほとんど直っていた。


右手にえんぴつが正しく持てると、左手もうまく使えるようになる。斜めの線も上手に引ける。姿勢も良い。

そして、お箸も上手に使える(はず)。


ひとつできると、他のことも嘘のようにできるようになっちゃう。

みんなつながっているらしい。

少し前まで、顔しかなかった人や動物に、体と手足がついた。

そして、表現力もついてきた!と母は思う。。。


私は芸術分野に精通していないので、それが一般的によいかどうかは分からないけど

息子の絵は、絵自体は、解説付じゃないと状況がまだよく分からないものも多いけど

ペンのはしらせ方?色の使い方?余白の使い方?やなんかで

その時の気持ちがとってもよく表れている。

伸びやかで、いきいきしている。

決まったパターンがなく、毎回、毎回、全く異なるので、見せてもらうのがとっても楽しみ。


思い起こせば、絵が下手だと友だちに言われ、描くのを嫌がった時期もあった・・・(T_T)

でもめげずに、母として出来ることはしてきたつもり。


とにかく褒める!

好きなものを、好きなように描かせる!

時には、一緒に描いて楽しむ!

楽しいことがあった時など、その時のことを絵に描かせる!(時にはその時の写真も見せて、特長を表現できるコツを掴めるようにしたり、楽しい思い出話をしたり)

絵を他の遊びの中に取り入れる!(例えば折り紙をしたら、画用紙に背景の絵を描いてごっこ遊びとか)


こんなところだけど・・・・。


絵の描き方の本なんかも買ったことある。子どものためじゃなく自分のために。

でも、子どもには、好きなものを好きなように描かせるのが、やはり一番いいように思った。

大人には考えつかない子どもらしい発想で、伸びやかに。

息子には、そんな絵が描けるようになって欲しいなぁ。


電車で隣り合わせた会社員さん。

音楽を聴いているよう。


突然すごい音量になり音が漏れてくる・・・・。

聞いたことある曲・・・。


M?


プリンセス・プリンセス?


間違いない。


ほんとに?と思って、思わず顔をみてしまう。

なかなかカッコいい。30歳くらい?


いえ、こちらは懐かしい思いをさせていただいたの良いのですが・・・。(音漏れはいただけませんが)

ご本人的にどうなのでしょうかと、少々心配になったりして。

いらぬ心配ですかね。