と言う訳で今日はスポーツバナと記事を分けてUPしています
字数にも余裕があるので「働く公式さん」のポストも多目に
御紹介します。
―令和6年能登半島地震関連ー
多くの方ミミタコかもしれませんが「初めて触れる方がある」
前提でまとめています。高齢の方などネットに触れない方にも
伝えて頂けたらといいなと考えています。
また、公式さんポストは本文以下ツリー(返信部分)まで情報が続く事もあります。この場合は返信部分も「続・公式発信」かを確認した上で、拡散/活用をして下さい。
最初に七尾市市長さんから「重要不変のお知らせ」
続いて石川県公式さんの周知ポストを貼っていきます。
支援考える側がずっと心しておきたい事RAM
「シェア拡散は何時の情報か確認して」
「有名である事は情報の正確さを担保しない」
皆さまにお願いです。
— 七尾市長 茶谷 義隆 (@YoshiChatani) January 9, 2024
災害や避難所など様々な情報をSNS等で発信し、多くの方々に伝えていただき、感謝申し上げます。
シェアや拡散する場合、いつの情報なのか確認してください。
災害や避難所の状況は、刻一刻と変わっています。
誤った情報が伝わらないよう配慮をお願いいたします。
☝俺も気を付けます。
尚、ウチのブログは「完全遅報」です。なので上記の点からも
各関係公式等をフォロー、随時確認される事
をお勧めします。以下は0204現在確認できているものです。
ー支援を考えている個人の皆様へー
❁個人は引き続き「義援金」で!☟
「求められる事を手助けする」それが支援の基本です。
令和6年能登半島地震の災害 #義援金 を受け付けています。
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 15, 2024
皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。https://t.co/fJmev3AzAZ#能登半島地震 #支援 #能登を諦めない https://t.co/QVKxL28kRY pic.twitter.com/I3pmEDo3KJ
ロゴマークの意味 JAPAN HEART❤
昨日の投稿に、応援のコメントをいただき、ありがとうございます!
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) February 2, 2024
このロゴマークは、ハート型の漆器をイメージした 「JAPAN HEART」(JAPAN=漆の英語表記)です。ハートの赤色は漆器の赤、石川県地図の金色は金箔をイメージしています。… https://t.co/JBNDk8QTHB pic.twitter.com/EEF1Dpt04D
物資受付は☟団体のみ/事前連絡要の「縛り」継続中ですが
こんな方法もあります
☟七尾市の茶谷市長より
「Amazon欲しいものリスト」で支援募集
※ポストから1週間~経過し第一弾は終了した模様。範囲・リストは今後更新されるそうなので最新情報のチェックを!
https://t.co/mYwHRr46zZのサイト上の「たすけあおうNippon被災地を応援ほしい物リスト」を利用した支援物資を募集を開始しました。
— 七尾市長 茶谷 義隆 (@YoshiChatani) January 22, 2024
避難所が必要としている支援物資を支援者が購入支援するシステムです。https://t.co/n4TTOzXH2T
個人的な意見ですが…要望や問い合わせ事項は返信欄ではなく
関係機関(役所など)に直接、が良いのではないですか。
(その際も事前に要点を整理しクレーマーにならない様)
今のXの仕様を考えても、また市長さんも御多忙の折にひとつひとつ見て個人的な返信はしていられないと考えます。
ポストはあくまでも「周知の為」と考えた方が良いでしょう。
☟ボランティア受け入れについては
独断で行かない「必ず最新情報を確認して」
七尾市・穴水町・志賀町でのボランティア募集についてお知らせします。被災地での一般の方々によるボランティアについて、既に1万2千人を超える方々に事前登録をいただいております。心から感謝申し上げます。… https://t.co/YA9ElN2uc9
— はせ浩(馳浩)石川県知事 (@hase3655) January 23, 2024
本日(1月27日)より、七尾市、穴水町、志賀町で災害ボランティアの受け入れが始まりました。ボランティアの皆さまに感謝いたします。
— 七尾市長 茶谷 義隆 (@YoshiChatani) January 27, 2024
災害ボランティアについて、ご理解願います。 pic.twitter.com/sELhKInRZR
―被災された方向けのポストー
「デマ」「未確認情報」に御注意下さい!
因みに返信欄ざっと見ると
「震災を利用して陰謀論まくし立てる奴」「捨垢で被災者なりすましクレームする暇人」「コピペ外国人(らしきアカウント)」等々、中々の害●ホイホイと化していますので、鬱陶しい方はブロックすると良いでしょう。
石川県庁分野別の相談先一覧(0126更新)
【#能登半島地震 で被災された皆さまへ】
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 26, 2024
石川県庁における相談窓口の一覧を更新しました。
(更新箇所)
被災事業者向けにワンストップ相談窓口を開設したことから、事業者向けの窓口を、「⑪事業者の支援(補助金・融資・雇用維持等)に関すること」に更新。… https://t.co/U1lvuaKoZY pic.twitter.com/gHPTtV84Gx
被災した自宅や事業所など
片付け作業に入られる方へ☟
【被災した自宅・事業所を片付けようとしている方へ】
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 25, 2024
片付ける前に、写真を撮ってください!!
建物の外だけではなく、建物の中(工芸品や家具、家電製品など)も被災した状況をできる限り記録しておきましょう。
被災した住宅を片付ける前のポイントhttps://t.co/qT0kk3rzyZ
事業者の方へ…
引越しの際、家財搬入前に部屋の現状写真を撮っておくのと同じで「証拠」を残す訳です
スマホのカメラでよいので!
☟「電気を使わない/使えなくなっている方」必見
この度の地震で被災されたお客さまにご案内です。家屋損壊等により、しばらくの間、電気をご使用されない場合は、お電話にてご契約廃止のお申し込みをお願いします。また、家屋損壊等の被害に遭われたお客さまには、お申し込みによる電気料金の支払期日延長や免除等のお取り扱いをご案内しております。… pic.twitter.com/mNG8LvPnqR
— 北陸電力株式会社 (@rikudenOfficial) January 25, 2024
児童・生徒(小~高生)親御さん向けの相談窓口 「3月までの平日」となっています
地震のことや学校生活のことで、不安や悩みを相談する窓口を2つ設置します。
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 14, 2024
◇通話料は無料
◇3月末までの平日
◇小学生から高校生及びその保護者が対象
①子供のこころ相談テレホン
◆13時~18時30分
◆0120-48-0874
②進路・学習相談テレホン
◆9時~17時45分
◆0120-873-783#能登半島地震 pic.twitter.com/48HoLqh3Ak
ペットちゃんたちの無料預かり相談!
被災者の皆様にとっても家族の一員であるペットの対応も重要です。
— 岸田文雄 (@kishida230) January 22, 2024
これまでペットフード等を被災地に届けるなどの支援をしてきました。先日からは石川県獣医師会の協力による動物病院等でのペットの一時預かりや、石川県による1.5次避難所へのペット同伴専用のトレーラーハウス設置が行われています。 pic.twitter.com/mWZwGYVXTY
尚、此方もフード等現物支援は求めていないとの事
支援したい方は☟ご覧下さい
(飛先は石川県獣医師会HP 募金口座の情報があります)
令和6年能登半島地震動物対策本部からのお知らせ
http://www.ishikawa-vma.org/donation/
〆は長めの☈注意喚起特集☈(随時手直し中)
詐欺の手口も巧妙化しているのでご注意を!
【#令和6年能登半島地震 に便乗した悪質な業者による住宅修理サービストラブルにご注意!】
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 3, 2024
・高額な修理代金を請求する
・家屋修理の保険金請求を代行すると持ち掛け、高額な報酬を要求する
などの手口に気を付けてください
詳しくは国民生活センターのHPをご覧くださいhttps://t.co/4U55vGWHS6 pic.twitter.com/kVTm9UnoiN
【地震関連の消費者トラブル相談専用ダイヤル】
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 12, 2024
屋根の修理やブルーシートの設置に関する相談は、消費者トラブル相談専用ダイヤルで受け付けています。
電話番号:076-255-2319(県消費生活支援センター)
対応時間:9時~17時(土日祝も対応) #令和6年能登半島地震 #支援 pic.twitter.com/aqemrAoHqI
詐欺・悪質業者対処法 画像にしました☟
以下、自衛隊さん始め消防、水道、土木…各「働く公式」さん
ポストを少しだけ御紹介します 出来るだけ時系列で並べています 各地からたくさん人が来て頑張ってるのは分かってます!
今回の震災の災害派遣についての情報は☟
防衛省・自衛隊(災害対策)/防衛省統合幕僚監部 公式フォローを
【2024.2.4までの活動実績】
— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) February 5, 2024
令和6年能登半島地震に係る災害派遣について
#令和6年能登半島地震 #自衛隊 #災害派遣 pic.twitter.com/l0Y4Fxd1K0
【#令和6年能登半島地震 における生活支援活動実績】
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) February 2, 2024
給食支援活動においては、発災から2月1日までに累積97,740食を支援しています。引き続き温かい食事をお届けできるよう、被災者の皆様に寄り添った支援を実施してまいります。 https://t.co/xctT5tywYU pic.twitter.com/dgSRXc3GjL
0205*1352
【緊急消防援助隊 兵庫県大隊】
— 神戸市消防局 (@kobefirebureau) February 5, 2024
現在も輪島市市ノ瀬の土砂災害現場での活動を行っています。
活動の中には、手作業による捜索も行われています。
過酷な環境下で懸命な捜索を続けています。#がんばろう能登半島 #がんばろう石川 pic.twitter.com/CvSHfaN6zZ
0205*1426
#令和6年能登半島地震 #七尾市 #赤浦橋
— 名古屋市上下水道局 (@jogesuidonagoya) February 5, 2024
赤浦水管橋前の漏水修繕を終え、通水すると、和倉側の水管橋で甚大な損傷が発見されました
少しでも早く水道を復旧できる策を考え、引き続き応援活動を行います#岩屋配水系 #和倉へ https://t.co/uwczdV6xPL pic.twitter.com/dbrPYbFbdT
インフラ復旧×復興へのエール―
能登やさいが入ってきました👨🌾👩🌾
— JA金沢市【公式】金沢から国消国産推し! (@ja_kanazawa) February 5, 2024
昨日は能登半島地震の被災地の営農再開に向けた委員会が石川県内のJAや県、全農県本部で組織するいしかわ園芸推進本部で開催され、多くの農家の方が営農意欲を失っていないとの話もあったとのこと。JA金沢市直売所でも精一杯のサポートを。 #能登のために ♡ #大根菜 pic.twitter.com/FxgNfj7YHm
地元力士の遠藤関や大の里関、輝関、竹縄親方が本日、馳知事のもとを訪れました。
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) February 6, 2024
皆さんの出身市町も被災しており、心配はつきないと思いますが、日本相撲協会の義援金と募金をもって、応援・激励にきてくださいました。本当にありがとうございます。… pic.twitter.com/PyzbzyofDy
#令和6年能登半島地震
— 名古屋市上下水道局 (@jogesuidonagoya) February 7, 2024
今朝また余震がありましたが、安全第一に活動を進めます
マンホール内は酸素濃度が低下したり硫化水素濃度が高くなったりしていることがあります
点検等の作業前には必ず濃度計で測定します
上下水道早期復旧のためにも、安全対策をしっかりとって活動を行っています pic.twitter.com/ieVrwlU0B3
#輪島市 に派遣されている職員から報告が届きました
— 横浜市水道局 (@yokohama_suidou) February 7, 2024
写真は、応急復旧工事で布設された #仮設の水道管 です
一日でも早く水を届けるために、日々活動しています#横浜市水道局 は、#能登半島地震 の被災者に対する応急給水と水道施設の応急復旧に引き続き取り組みます#横浜 #水道🚰🐸🚰 pic.twitter.com/FYY7fVEhCP
昼夜天候曜日も問わず被災地の為に動いている全ての皆様には「頭が下がる」是しか無いです
❁作業従事される皆様もどうぞ「御安全に」❁
一方、最新の情報では不届きにも「偽自衛隊員」なる輩まで
出没しているそうで。
被災地で活動する自衛隊員は
・集団で動いており、単独で家屋を訪問する事はまず無い
・規則により屋外では帽子、ヘルメットを被っている
そうですが
怪しいと思ったら「身元確認」
「部隊名・任務・氏名」の3つを確認後
最寄の駐屯地、自衛隊の基地に問い合わせる
と元自衛官の方が☝対処法を教えて下さってます。
素人がヘタに目印で見分けるよりも
「身元確認」俺も是が一番確実だと考えます。
生理、では無く「月経」のはなし。
この機に茶化さず聴いて下さい
「1人2個ずつね」とナプキンを配る男性に絶句 「被災地で生理用品はぜいたく」の意識はなぜ変わらないのか(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/uGtgSdpcNX
— 月本華子 (@telolmea) January 24, 2024
まず生理では無い「月経」なので
タンポンやカップで塞いでおけ?←ヘタすりゃ死にます
茶化さず真面目に聴いて貰えるだけで有難いのよ
二個ずつ、と配られたのは単に「知識不足」なので責める気はありませんが、コメント欄の「相も変わらず半笑いな雰囲気」には腹が立ちます。こちとら何ひとつ面白くないのですが。
「死ぬとか大袈裟なw」って方へのヒント☟
毒素性ショック症候群/TSS(トキシックショック症候群)
因みにタンポンの使用時間限界は☝理由から「8時間以内」です
決して無期限に突っ込んでおけるものではありません。
月経カップも同様。此方は繰り返して使える代わりに「その都度完全洗浄」が必要です。つまり水が無ければ使用✖。有っても
給水制限がある場合安心して使えない事は分かりますよね。
半笑いで話す事では無いと御理解いただければ幸いです。
俺の呟きも字数削減&skっとスキップできるよう
画像にしてみました(辛うじてこのまま読めるな。笑)
※本日7日は趣味のスポーツバナと別立てしています
趣味バナはひとつ前のブログになります※