先日、娘16歳が私への不満を
LINE長文で送ってきました。
その中に離婚してほしくなかったという
内容が含まれていました。
大好きだったパパ(元々夫)と
いきなり会えなくなって寂しかった。
今でも会いたくて泣くことがある。
今回の離婚は、末っ子の気持ちを
考えているのか?
週に2回会ってるけど、本当は毎日
一緒にいたいはずだ。
要約するとこんな内容。
離婚により、寂しい思いをさせたのは
申し訳ない…反論の余地なし。
しかし、元夫と離婚する前に
元々夫と離婚した時のことを覚えているか?
と聞いたら【覚えてない】って言ってたし
離婚には反対しないと言ってたぞ。。。
そして、元々夫との離婚後も
金曜日の学校帰ってきてから
元々夫の実家に泊まりに行って
日曜日の夜に帰ってくるという生活で
パパと会おうと思えば会えただろうけど
元々夫は子どもにはあまり関心ない人だったから
自ら会いに来なかったのだと思う。。。。
そして、離婚したのは娘が2歳のだから
パパといきなり会えなくなったというのを
覚えているのか……は謎。
本人がそう言ってるからそうなんだろうけど。
そして元々夫は上記の通り
全く子どもには関心なく
一緒に遊ぶとかもなくて
パパ大好き!という感情が本当にあったのか?
疑わしいけれど……
まぁ、本人が言ってるからそうなんだろう
私への不満と同時に送られてきたから
恨み辛みが一気に出た、って感じなのだろうけど
離婚によって寂しい思いをさせてしまったのは
間違いないようだ。
こんな事を言うと親失格かもだけど
娘との関係、本当に嫌になる。
もう考えるのも嫌になってきた。
はぁ…
私自身が母との関係性が良くなく
娘との関わり方が段々母のようになっているのも
よく分かっているのだけど
もう何をどうしていいのか
分からないくらい拗れてる。
何を言っても響かない…というか
私には考えられないんですよね。色んなことが。
子どものために離婚は回避したくて
私なりに頑張った。
でも頑張った結果がいま。
その選択は間違っていたとは思ってない。
だけど、久しぶりに
離婚を回避できる方法はあったのか?を
考えてしまった。
子どもの為に、
もう少し頑張らなきゃいけなかったのかなって。
いや、限界突破してまで
頑張ったよ、私。
って思うのだけど
子どもを傷つけたという事実は明白だ。
結婚も離婚も1人ではできないのに
何故だか1人で受け止めなくてはいけない
この状況…
シングルあるあるかしら。
そして娘との関係性は良くなる気がしない。