やっと訪問できた『麵屋 のスた』
お店は京浜東北線や東海道線が通る「品川道踏切」の真横にあります
この踏切は歩行者と自転車は通行できますが自動車は通行できません
お店は急な階段をあがったところ
待ちがある場合は階段途中で並ぶので足元注意です
系列の凛で食べたことがあるのは渋谷店と砂町店。。。それも10年以上前のことです
のスたの店主は「ラーメン二郎 目黒店」と2017年に惜しまれながら閉店した「さぶちゃん」で修行された方
ラーメン好きにはその情報だけでワクワクすること間違いなし
店内はL字型のカウンターが10席ほど
厨房が見える席ではなかったけど静かに食せる空間です
箸袋にも書いてある守破離は剣道や茶道などで修業における過程を示したもの
ここのメニューにもその名前が使われていて守は細麺の塩、醤油、破は二郎系、離は二郎進化系?のようです
守 塩の細麺 1180円
塩とは思えない濃いめの色のスープにメンマとチャーシューとニンニク(ニンニクはお好み)
スープは旨味が濃厚でパンチがあります
鶏に豚の動物系の旨味が強く、ややとろりとした食感でいわゆる癒し系の塩ラーメンとは一線を画す
さぶちゃんのように生姜の香も僅かに感じられます
こりゃ想像を超えるくらいインパクトがあり美味いです
自家製の細麺もしなやかでコシがありそこそこの麺量なので食べ応えもあります
表面を味付けされた焼豚もミシッとしていて美味い!
最後まで旨味の波が途切れない圧巻の塩ラーメンでした
次回はぜひ「離」を食べてみたいですね~♪
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★☆