こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

 

ELM リクエスト&デリバリー開催について

 

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

 

 

連休明けですね♪

 

何かと家族にペースを合わせることも多かった夏休みが終わり、

 

先週は、お父やんの連休(夏休み)も終わり、

 

一息ついたところで、

 

できるだけ自分ファーストな時間をとりました。

 

これ、楽しみに頑張った(笑)





 

 

この3連休は、

 

勇気づけカフェ♪


薬膳ランチ♪

 

モーニングしながらおしゃべり♪

 

3日連続、楽しみました♪

 

 

 

 


 

考えてみたら、最近の遊び仲間はほとんど不登校からのご縁で

 

共に気づき、学んで、

 

泣いたり笑ったり、

 

たくさん失敗しながら乗り越えてきた仲間たち照れ

 

 



 

 

もし不登校がなかったら、

 

こんな奇跡のような出会いも、

 

今の私も、なかったのですよね。

 

貴重な体験をさせていただいています、


本当に。

 

 

 

 

 

 

家事や育児を一生懸命にやるあまり、我慢を積み重ねて、

 

自分ばっかり・・・とすねたり不満をためるより

 

少しくらい家事サボって

 

ごきげんな母でいることのほうが、家族みんな、よっぽど幸せラブラブ

 

家事をサボっても、

 

ちょっと抜けた気の利かないお母さんでも、 

 

私にはちゃんと価値がある。

 

ということが分かったら、

 

だいぶごきげんなお母さんになれましたニコニコ

 

 

 

 


 

でね、

 

遊んでばかりのようですが、

 

好きなことをやっていたら、

 

なぜか、家事などのやることもぱっぱとできたりして、

 

さっぱりしたくなって、片づけや断捨離も進み、

 

数年前に趣味で作った髪ゴムやシュシュなども断捨離を決意。












 

手放していいんだよ、と言わんばかりに

 

子どもの居場所資金を集めるためのバザーがあると聞いたので、

 

お役立ていただくことにしました。








娘たちが喜んでくれた時期もあったなぁ!

一緒にフリマで売ったりもして。





 

懐かしさや寂しさ、

 

頑張った自分の証、みたいな感覚もあったかな。

 

ちゃんと、自分の気持ちに向き合って、

 

執着と一緒に手放すことができました拍手






 

やらねば、と重~く動くのと、

 

楽しみながら、いっちょやるか!と、

軽~く動くのとでは

 

気分も違います。

 

なぜか、娘たちも軽〜く動いてるように見えました風船

 

こういうのだって、立派な勇気づけですねピンクハート

 

 




 

お母さんの心が満たされたら

(勇気づけられたら)

 

子どもは安心できて心が休まり、

自分でちゃんと楽しみを見つけて元気になるもんだなぁと。


さあ、今週も楽しんで参ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、勇気づけカフェ

 

10月18日(土)

 

15:00〜コーヒーキラキラ

 

ヨリドコロマニマニさんにて(馬込沢)

 

参加費1000円

(ワンドリンク付き)

 

テーマ

7章 目的を意識する

 

ご参加お待ちしてますピンクハート

 

 

 

 

 

 

ELM (勇気づけ勉強会)のデリバリー開催はじめました!

 

 

詳しくはこちら下矢印

 

 

 

 リクエストお待ちしてますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  勇気づけカフェ・ELM・親の会への

 

お申込み・お問合せ先手紙

 

 

 

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

件名に「勇気づけ」と

入れてもらえると助かります。

 

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート