日本文化、世界の歴史・健康・ミライにチャレンジ -829ページ目

出会いにひとつの無駄もない

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 素敵なシルクのパーティバック 手作りです゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

bak クライアントさんからのプレゼントです。

とってもうれしいびっくりです。


前にも白の総レースのバックをいただいて 大事に使っていました。

今回は茶色のシルクバック


私の苗字は白土 しろと茶色で 苗字をプレゼントしてくれました。

本当にうれしいラブラブ


ミシンは苦手だと話していたら

「みんな、そういうのよ。でもねミシンは使ってほしくて動かなくなったり

糸を切ってアピールするのよ。人間だって一緒でしょ。さわって欲しいの」


「布とも出会いなんです。でももつ人も自分を磨いていないと似合わなくなるの

いくら素敵なバックを持っても不自然になるのはそういうこと」

そっか~ひらめき電球そうだね。

なんて素敵な言葉なんでしょ恋の矢


「プレゼントして一番うれしいのは その人が心の底から喜んでくれている時」

そういう あなたの優しさ 笑顔に感激しっぱなし*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


                               ありがとうございます。



魔法の手


uiui
私のアップスタイルは仕事用


自分でセットします。すごく簡単です。

全部の髪をホットカーラーで巻き

それをクルクルと巻き上げ内側に織り込みますヒミツテク


簡単、手早い 崩れないOK

器用だといわれますが 母が美容師だったので

遺伝子の問題かな目

ありがたいです。('-^*)/


この髪型にすると気合が入ります。

午後からサロンでのお仕事で午前中は事務処理に追われていました。


出かける前にチョッチョッイカバン


お仕事の時はバックが大きくなってしまうので

毎日違うバックを持ちます。痛むので


休日は小さな携帯しか入らないようなバックを持ちます。

パートナーが女性が大きなバックを持つのはバランスが悪いと言うのでガーン


大きなバックだと本もシステム手帳もそれこそ やりかけの書類も入ってしまい 安心なのにな~


いってきまーす台風

母の日に向けて ~ありがとう~


kmkmk この本にであってもう三年目です。

母の日が近づいたり 何かの記念日が近くなると読み返します。


病を患い障害を持つわが子を施設に託した母親の詩に幸のみ園利用者の

画を添えた心洗われる詩画集です。


この本を書かれた方はもうお亡くなりになりました。

でも この方が残した愛の奇跡はいまもどこかで手にとられて

どれだけの人々の心を勇気付けた事でしょう。


生まれた子供がコミュニケーションが取りづらく

社会生活はひとりでは困難で でもそのこの中にある豊かな感性に

気づいて一緒にてをとり歩んできた事実


そのこを残して病に倒れて 先にこの世からいなくならねばならない事実に

どれだけの不安を感じていたことでしょ。


命のありがたさ 人のこころのあたたかさにもう少し敏感でいようと思えます。




こころをつむいで 抜粋


障害という文字が

動かせない事実となった日から

私は

あなたの心を紡ぎ始めた

やさしさを縦糸に

ありがとうを横糸に


いくつも季節の中に

母の思いを織り込んで

飛び立ったあなたは

幸の実の園へ


幸の実が育つところ

それは

つなぎあった手のぬくもりの中



あなたのお母さんでよかった 抜粋


あなたと歩いた二十数年は

迷子になりそうな日々だったけれど

あなたのお母さんになったから


出会えた人がいるのです

あなたのお母さんになったから

見えたものがあるのです


だから

あなたに会えてよかった

あなたのお母さんでよかった



どんな状況になろうとも 子供を愛し 信じていく姿勢は時々忘れがちになります。

でも 子供が言う事を聞かない時に無理に聞かせようとするのではなく

一言「あなたのお母さんでよかった ありがとね 生まれてきてくれて」というと

自然に子供の心がほぐれます。

いい母親じゃないけれど 楽しい母親になりたい

この本を読むとハッとさせられます。

すばらしい本です。人間の叡智が詰まっています。

分かりやすい言葉でこんなにこころを 抱きしめてくれる ありがとう。