日本文化、世界の歴史・健康・ミライにチャレンジ -49ページ目

四谷怪談のstand.fmアップデートしました。

 

 

 

 

 

 

皆様おはようございます☀

晴れて気持ちが良いですね。

 

昨日の風の吹きっぷりには!ビックリしましたが過去にこの辺りは竜巻で家屋が倒壊したらしいです。気をつけなくちゃ。

 

あっという間にお正月が過ぎて

1月も後半になってきました。

 

時間が過ぎるのが早すぎてガーン

自分の年齢と経験値がずれまくっている事を感じています。(経験値が足りないって意味。)

 

 

そんな毎日なんですが、常にアップデートしてくる業界についていくためにあせる

最新のソフトにチャレンジしながら、身につけ作業効率をあげようと奮闘しています。

ほんと😱にビックリする。

 

 

世界が秒で変わりゆく様を体験しているわけですが、生身の肉体の衰えにもビックリしています。

 

そんなわけで、アプリを使って健康的な肉体と精神をアップデート中です。

2〜3年前まで、使いづらかったアプリなど大分革新的に良くなっています。

 

確実に使いづらくなっていくのは、自分の肉体の方です。笑い泣き

日頃のケアを大切にしてアップデートしていきたいです。

 

 で、ようやくこちらも⇩出来ました。

本当に朗読って難しいですね。

どうぞ、お時間がある時にお聴きください。😘

 https://stand.fm/channels/63bbb3737655e00c1c686025/announcements/65ae50ba0f64503145d0d1ea


 https://www.terunaga.com/jpessence/



 

 

 

恐怖は快感なの。共鳴

  

 

 

 

皆様こんばんは♪

バタバタと忙しくしております。

でも、音声も頑張って挙げていこうと孤軍奮闘しております。

 

https://stand.fm/episodes/65a51c3ef0bae415687403d6

 

 

シューマン共振は、人類が生まれる遥か遠い昔から存在しており、地球の地表と電離層との間で、地球上に住む人類をはじめとする、生物全てを守るかのように存在している周波数のことです。

シューマン共振は、7.8Hz~8Hzだといわれ、この周波数に癒しの効果が高いとされています。

また、「地球の脳波」といわれ、人は常にこの7.83Hzの周波数と同調して生きていると考えられています。

また、人も、もちろん地球に存在するものすべては振動しているので、似た者同士が引き寄せあうのは、共鳴しあうためです。

 

どうか、少しでも多くの楽しい方々と共鳴していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

reasonable active items



皆様こんにちは♪いかがお過ごしでしょうか。

今日は祝日㊗️ですね。

「成人の日」。新成人の皆様おめでとうございます。


風が幾分強く吹いています。

こんな日はアクティブに動いて気分を上げようとお散歩してきました。


そんな時に欠かせないのが

イヤホンとMAPです。

アプリに聴き入ってしまうと迷子になります。ガーン


また、openseaで販売している

https://opensea.io/assets/ethereum/0x61236f3cc84f73d4ae336b85c896ca9ad92ad755/1/

↑鶴の恩返し




https://stand.fm/episodes/659ba5871f5b5f43688ea2e0

鶴の恩返しの音声チャンネル



皆様、鶴の恩返しの話の内容をどんなふうにうけとめていますか?

悲しくも美しいお話し…とか

然然納得いかない内容だな…とか


私は、私なりのうけとめかたをしています。

どう感じようと、その時の自分の感情だと思うのですが…。


現代のお話しに変えてみたらどうなるのか?という思いもあります。


鶴の女がわざわざ「絶対に見ないでください。」なんて、どう考えても女性ならわかると思うけど「絶対に観にきてみなさいょ。」という女の心理が透けてみえるじゃない。意地悪よね。


純粋な男なら、益々観にいきたくなるわょ。

もしかしたら、この男に怨みがあったかもしれないから 虎視眈々と近づき男の愛情や悲しみが最高潮に高くなる瞬間を狙って罪悪感を植えつけ空に飛び立ったのかもしれない。


物語の裏にある意図や文化的背景、心理などをAIイラストを通じて配信していきます。


Reasonable active items ignite my heart.


https://www.terunaga.com/jpessence/