先生から提案されたこと【幼稚園】 | 3歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

3歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき

3歳1ヶ月の息子は4月から幼稚園に通っていて、まずは10日間通園しましたうさぎのぬいぐるみグリーンハーツ


最初の5日間の朝は泣いて泣いて通い、後半5日間はだいぶ慣れたようで、泣かないで登園も出来て、1日の流れは問題なく過ごしているようなのですガーベラ


ただ、自分の荷物(物)やロッカー、下駄箱がまだどこで、どれか、わからないみたいでして…アセアセと先生からお話があってショボーン


幼稚園は、みんなそれぞれわかるように、目印のマークシールが貼ってあるのですが、息子は10日間の通園ではまだ覚えられないんですよね泣


なので、もうちょっとわかりやすいように色をつけたいと思います!と先生から提案されました🔴🟠🟣🔵🟡🟢

何色が好きですか?って聞かれたのですが… お母さん

息子はこだわりも無いし好きな色もまだ無いんですよね。
多分【この色がいい!!】というのは、残念ながらまだわからない事も先生にお伝えしました。


でも先生からは、絵の具🖌遊びの時に、青🔵を真っ先に使って描くので、青色で目印を付けてみますね!って提案して頂きました。
色々見てくださって、先生には感謝しかないです。


やっぱり集団生活となると、年少組とはいえ、こういった所で、ぐーーーーっと差が出てきちゃいますアセアセ
私も心のどこかで今は慣れる事を第一にしか考えていなくて、4月の課題の【身のまわりのもの事は自分でする】は全然息子に伝えきれていなかったのが反省です。




アメトピ掲載ありがとうございました。


私からのお願いです。