イライジャ note -8ページ目

イライジャ note

息子(イライジャ)のこと、家族のこと、日々のたのしみをお届けされたらっとおもいます。

どうも。イーライママでございます。
今月は、前にもどこかで、書いたような気がします。
イーライと二度目の里帰り旅行です。

アメリカへ。
この旅行前後から、イーライは、好奇心レベルがアップしたように感じます。

とりあえず、セントレアで海老フライ。なぜか、パパもママも、好きなんだな。
今回は、イーライも海老フライ挑戦しました。
お店の人に、ナイフくださいっていったら、
切ってくれました。海老フライ、一口サイズに。

そして、空港で靴デビューです。
スペシャルシューズでもなんでもありませぬ。
夏ずっと靴下すらはかせていなかった、裸足っこ。
飛行機のなかは、靴下くらいは、っておもって、空港で靴デビュ。

そして、このつかまり立ちの笑顔!!すてきでしょ?

イライジャ note


空いた時間まで、空港のデッキで飛行機の着陸、離陸をみてました。
イライジャ note

イーライは、最近、名前をよんで、手をあげるようになりました。
ちょっとかわいいです。
無意識に、どこでもよんでしまいます。
なんか言葉が通じてる!!!って感じます。

ママとは、なっきゃよしです。

イライジャ note
飛行機の長旅には、いろいろエネルギーを事前消耗したほうが、お互い楽だとおもい、
ゲートすぐちかくにあった、このプレイジムでも、
あそんでもらいました。
いや、こんな遊具初めてなのに、登ってる!!

イライジャ note

ママのいつか、いっしょにロッククライミングの夢もかなうかもしれません。

飛行機では、国内線は、おやつと手遊びでなんとかエンジョイ。
国際線9時間は、最初の1時間ぐずぐずで、あとは、だっこひもで6時間ほどぐっすり寝てくれました。やっほい☆

ママは、狭い中寝られず、宇宙兄弟、テルマエロマエを観てました
映画なんて久しぶり☆っていうかんじで、リフレッシュな長旅移動でした。

感謝
どうも。イーライママです。
もう週末!

イーライは、立てそうです。でも、一人では立ちません。
そのかわり、マニアックなつかまりだち、柔らかいならではの姿勢もあり、
ちょっとおもしろいです。

さて、こんなおもしろい漫画を見つけました。
昨日。これよんで、パパの隣で、大爆笑。
まだ20話までしかないのですが、
私は、好きです。ところどころ、わかるーーーーとかいいつつ
笑っておりました。

ユンタのゆっくり成長記

ご参考までに、どうぞ。

イライジャ note
イーライは、ついに二代目の首輪です。
最近は、いやがります。
でも、お風呂大好き、大好きなイーライでした。
こんばんわ。9月になりましたね。
イーライも1歳4ヶ月入りしました。
9月突入とともに、
世の中での話題に関わっている感じですね、我が家は。

防災の日地震、ポリオ不活化、妊婦の血液検査と命の選別。

今この世代に生かされているということだけで、深い。って感じます。

さて、イーライ1歳4ヶ月入りしました。
成長しているんですよ。

移動は、つかまり立ちとハイハイです。
でも、狭い道を上手に切り開いて移動しています。
歯は、3本と予備軍あり。
聞き慣れた歌に、振り付けがつきます。(むすんでひらいて)
コップのみできるようになりました!!!!!!!!!!!
そして、ヤクルトの飲み口も、ペットボトルもできるようになりました。夏効果です。

あと、食事でスプーンで自分で食べたいっていう意志がみられることが多くなる。

びっくりなのは、階段の登り。
一日、数回家の階段をトライします。
階段の滑り止めも新しく張り替えて。

今日は、ママが英語のせんせーいしていたら、
まわりのキッズに上手に関わったり、踊って歌っているのも、上手に観察していたよ。
イーライより、ちょっとおにいちゃんにキスされてたし。
かわいがられてます。

猫ちゃんにも、猫じゃらしもって、ツンツンして、絡んでました。






イライジャ note
川へ行きました!パパは、つれないけど、フライフィッシングやってます。

イライジャ note
またまた竹島水族館いったよ。
もう、今年で6回目!イーライは、すでに、常連気取りです。
アシカショーのときは、館内は、がらがらになるので、そのときに、動いたり、写真撮ったりしてます。うふふ。
ママと肩車。


イライジャ note
表情も楽しいよ。
イーライ自然にいろんな人や、周囲に興味をもっています。

お話しまだできないけど、まだ歩かないけど、
イーライができることたくさんあったね、9月もたくさんの新しいを引き出せるようにママがんばりますよん。

あっというまの9月です。
荷造り用意開始です。
こんばんわ。
イーライのママです。
最近、暑いんですが、風が気持ちいいって感じるようになりました。

さて、先週は、大忙しでした。
実家に帰る前に、片付けたいことをいろいろスッキリさせようとおもい、
コマメに、動いておりました。

イーライは、遊んでいます。
最近、上手になったのが、
[バイバイ]です。

2ヶ月ほど、パパが出発のお見送りに必ず、イーライをつれて、
バイバイのシチュエーションを作ってみました。
最初は、なんにも無反応でパパを見るってなだけだったのが、
手を伸ばす、
ハイタッチをしようとする
にこっとするということだったのですが、
パパのみに反応。
他人には、効果なし。
というところまでの結果だったが、

今週は、なななななんと、
ママが、バイバイっていうと、手を伸ばして、パパばかりではなく、
おじいちゃんや、教会での人にも、バイバイの初歩、グーパーグーパーをやるようになりました。

ちょっといったことに反応があるのが、うれしいですね。
コミュニケーション一歩です。



イライジャ note

今日は、イーライとずっと家にいたママです。
車も動かさず、宅急便さん以外は、玄関あけず、
雨がふるちょい前に、ふとんをしまえて、ラッキーなんて思った日でした。

先週は、なんだか、不思議と感情的になっていた感じでした。

イーライのまわりには、たくさん元気な子がいて、
その元気なこの成長っぷりをみて、
我が子をみて、
普段楽しく前向きにやっている日々のなかで、

比較の誘惑に一発というか、数発カウンターパンチパンチ!されてしまいました。
これは、母親である私が、今後きっと節目節目に”比較の魔物”爆弾に攻撃されるんだろうなと

とりあえず、先週の戦いはみごとに私、負けました。

まわりの人々や元気な子たちは、決してなんの悪さもしていないし、なんの問題もないのです。
問題は、私。
原因は、比べちゃったから。

結果、何の得も得ず、心のシャットダウンをして、社交的な私が、心の引きこもりぎみになってしまうだけ。ね、損するでしょ。

そんなとき、イーライより数ヶ月お兄ちゃんのアメリカに住んでいるノアくんのご両親のサイトにたまたま、ほんと偶然であいました。
Noah's Dad

そして、偶然私に必要だった、魔物への必殺ワザでした。
Do not COMPARE, but CELEBRATE every little step of growth
(比較するな!小さな成長を祝え!)

どんな小さなことでも、発見し、喜ぶのが、私の役目だったことを見逃して、
魔物にマインドコントロールされるとこでした。

しばらく、トイレにでもこのメモ貼っておこうかと思います。(笑)

で、この写真
多分去年の冬だから、8ヶ月のころのイーライ。
まだすわれず、寝返りしてたり、食事も椅子にいろいろタオルかませて座らせてたっておもって。
$イライジャ note


しかし、あれから、半年後
同じ服は、もう限界に入り、それでも、まだ着せるママ(笑)
背は伸び、すわれるようになり、笑顔でサービスしてくれる。
いまだに、同じおもちゃの起き上がりロディちゃんで遊びます。
何か意志らしいものも芽生えてて、
行きたいところに自分を連れて行けるようになったんです。

イライジャ note

大きくなっているイーライに感謝です。
ママもイーライ見習って、でっかい心の持ち主目指して、成長中です。



よろしければ、ポッチとよろしく。
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
どうも、ご無沙汰です。
ここ最近、愛用のパソコンが、調子悪く、メンテナンスしていまして、
なかなか更新までいけなかったイーライママです。

さて、
ママは、連日遊んでいます。家事やりながらイーライがテンションあがるような
興味をさがすのが、お仕事です。

水遊びをほぼ、天気のいい日は、毎日しています。

水遊びグッズがこれ。
クジラの親子。
$イライジャ note
手先は器用ではないのですが、
プールでも、オ風呂でも、楽しめるかと。

イーライは、最近チラシ棒とりって遊びもします。
もうチラシ棒、かじられ、なめられ、破壊されて、残り一本となり、
またつくらねば。


イライジャ note
イライジャ note

家のリサイクルおもちゃでございます。

指が器用になるかな?
どうでしょうね。

来月ジージとグランマのお家へおじゃまするので、
アメリカバージョンの手作りおもちゃみつけれるといいです。
じーじよろしくね。

イーライは、音楽が大好きです。
教会でながれる大音量の賛美は、手をあげて、たたいて、ふって、つかえるからだですっごいおどります。

イーライにも、チラシ棒つかって、ドラム。

イライジャ note
たまには、ハンドドラム。
イライジャ note

リズムは、ママに任せて!!いつか、一緒にドラムやろうね☆


そして、一番のお気に入りは、
題して ”スカイツリー倒し”

この箱をタワーにして、
イーライがハイハイでうごいて、


$イライジャ note


倒す。
イライジャ note

これを、時には、タワーが未完成状態でも、ハイハイで倒しに来ます。


お外の噴水につれていきました。
小さい噴水に大興奮
イライジャ note

まだまだ、いっしょに遊ぶアイディア増やさんと。
なんかないかな。

こんばんわ。
今日は、皿洗い終了!服たたむの終了!お風呂終了!イーライおやすみ!となり、
パパが帰って来るまで、プライムタイムな月曜の夜を過ごし始めています、イーライママでございます。

さて、今日で、イーライは、1歳3ヶ月となりました。
7月は、

成長は、つたえ歩きを開始(もっぱら、かに歩き)
    ハイハイ 2速スピード
    手を叩いて笑う
    聞き慣れた音楽には、手がブラブラ
     Are you ready? というとかわらず、倒れる
     ママどっこーーーー?というと、探しに来る
    自分で、タオルでかくして、いないいないばぁ。
     影あそび、手をこにょこにょしたり
    いっせいのーでーというと、あーーーーーーーーーーーーーーと一緒に合唱。
    鏡の自分と長時間あそんでしまう。


$イライジャ note
これが、本当に、おもしろい、鏡!

おしゃべりのレパートリーも増えました
ンパ
あーーーーー
レロレロ
おっ
ばっばっばっば
パパパパパ
ンチャ チャチャチャ

解読は、どれも、難しいのですが、
ンパは、のどが渇いているときに、発するのか、遊んでほしいときのような気がするけど、どれもさだかではないかんじ。


おでかけも、たくさんしました。
水遊びも、地域の児童施設、A学園の外来、自宅プール、友人宅のプール、公園の水場、県民の森の川

これは、新城の県民の森の川。イーライでも、あそべるサイズ。川もきれいだし、すずしいし。
$イライジャ note


あと、浜松の都田の公園へもいったね
イライジャ note

イーライママの妹のあいちゃんも遊びに来たので、遊んでもらいました。

イライジャ note

そして、
先週土曜日、親の会のイベントをすっぽかした。わざわざ、メール来て、気付いたママ。
ちゃんとカレンダーにいれとかないかんね。

そして、刈谷の写真展も、行きたかったのに、のがしてしまったぁ。

残念な事件が二件でした。

あと、イーライパパのアメリカ時代のブラザーの結婚式があるので、
ついでに、秋に里帰り!決定いたしました。
そして、イーライのいとこがもうじき誕生するので、いる間にいとこ誕生を狙って。
楽しみ楽しみ。



こんにちわ。
イーライママです。
パパが、買ったばかりのカメラワークをいっぱいアップしているなか、
なかなか、パソコンの前にじっとしとれる時間がなく、
アップが、かなり停滞でした。

さて、今月届きました!
写真屋さんで撮った写真のデータをあつめて、
イーライのフォトブックを作成。

過去に、2度ほどフォトブックをつかっていまして、
一冊は、パパとおつきあいしている時にアメリカで。
もう一冊は、今年、パパの父の日のプレゼントとして、ミニサイズ(TOLOT)イーライとパパ特集で簡単に作成したのです。

今回、三冊目。
一度利用してみたかったDream Pages)を使って、イーライの写真集を作ってみました。
この会社を選んだ理由は、価格とレイアウトの種類だったので、
他は、あまり気にかけていなかったのですが・・・

いいカメラマンがとった、いい写真でみると、
画質、紙の質が安っぽく、見た感じ、ちょっともう少し、いい画質になんなかったわけ?
プレビューでみたときは、ぜんぜんよかったのにぃ。とがっかり。
オーダーした直後に、画質を改善したプレミアムバージョンが新発売っていわれても、値段は、倍!
とはいえ、

できあがりましたよ。


イライジャ note
タイトルは、ブログのタイトルを拝借。


イライジャ note
持ち込みの帽子も連写でいろんな表情


イライジャ note
一歳ならではの、かわいい写真に出来上がりました。

写真を大好きなパパママなのですが、
最近、撮った写真の活用が悩みどころ。
そして、整理法もね。

スクリーンセーバー、
デスクトップ、
ipadにいれる
フォトブックをつくる(でも毎回はつくれないし。)
印刷して写真を飾る。

なんかもっといい方法ないかな?
名案や、我が家のオススメありましたら、ぜひ、おしえてくださいまし。

そして、先週は、同じカメラマンさんにお願いして、ロケーション撮影にいってきました、
暑かった。
モリコロパークだったんですけどね、
広いね、あそこは。
さっそく、昨日Flame Colour さんのブログにアップされていました。



イーライパパです。ランダムショットも恒例になってきました。
先日、写真撮影に出かけました。
パパの写真と、プロにとってもらった写真。
それぞれ良い味出してます。

初めての噴水に大興奮
$イライジャ note

青い空
$イライジャ note

水遊び
$イライジャ note

つかまり立ちは、もう完璧です!
$イライジャ note

2012年の最優秀写真候補・No1間違いなしです。
$イライジャ note

彼の笑顔は、プレイスレスです!

ハロー。イライジャパパです。
最近、イライジャママが、カメラ教室という本を借りてきてくれたので、
少しカメラの勉強をしました。

やっぱりイーライのために新しいカメラを買ったからには、勉強しないとね。
一番興味をそそったのは、水のしずくの写真の取り方。
シャッタースピードを早くするべし!
ということで、イーライを庭のかめさんプールで強制的に遊んでもらいました。

$イライジャ note

シャボン玉もお見せいたしました。

$イライジャ note

ジャボン玉と対決!?

$イライジャ note

最近、好き嫌いがでてきたイーライです。何と、ポテトサラダは、
口から出すor拒絶という事態が発生しております。成長してますね。
行儀も悪くなってきて、席を立つしまつ。
そんな成長を見るのは、親の幸せですね。

$イライジャ note

We Love Elijah!!!