車も動かさず、宅急便さん以外は、玄関あけず、
雨がふるちょい前に、ふとんをしまえて、ラッキーなんて思った日でした。
先週は、なんだか、不思議と感情的になっていた感じでした。
イーライのまわりには、たくさん元気な子がいて、
その元気なこの成長っぷりをみて、
我が子をみて、
普段楽しく前向きにやっている日々のなかで、
比較の誘惑に一発というか、数発カウンターパンチ

これは、母親である私が、今後きっと節目節目に”比較の魔物”

とりあえず、先週の戦いはみごとに私、負けました。
まわりの人々や元気な子たちは、決してなんの悪さもしていないし、なんの問題もないのです。
問題は、私。
原因は、比べちゃったから。
結果、何の得も得ず、心のシャットダウンをして、社交的な私が、心の引きこもりぎみになってしまうだけ。ね、損するでしょ。
そんなとき、イーライより数ヶ月お兄ちゃんのアメリカに住んでいるノアくんのご両親のサイトにたまたま、ほんと偶然であいました。
Noah's Dad
そして、偶然私に必要だった、魔物への必殺ワザでした。
Do not COMPARE, but CELEBRATE every little step of growth
(比較するな!小さな成長を祝え!)
どんな小さなことでも、発見し、喜ぶのが、私の役目だったことを見逃して、
魔物にマインドコントロールされるとこでした。
しばらく、トイレにでもこのメモ貼っておこうかと思います。(笑)
で、この写真
多分去年の冬だから、8ヶ月のころのイーライ。
まだすわれず、寝返りしてたり、食事も椅子にいろいろタオルかませて座らせてたっておもって。

しかし、あれから、半年後
同じ服は、もう限界に入り、それでも、まだ着せるママ(笑)
背は伸び、すわれるようになり、笑顔でサービスしてくれる。
いまだに、同じおもちゃの起き上がりロディちゃんで遊びます。
何か意志らしいものも芽生えてて、
行きたいところに自分を連れて行けるようになったんです。

大きくなっているイーライに感謝です。
ママもイーライ見習って、でっかい心の持ち主目指して、成長中です。
よろしければ、ポッチとよろしく。

