Amazonより大量に本が届きました! | エリーのラヴ・ラボラトリー

エリーのラヴ・ラボラトリー

好きなモノや愛しく思うモノ
そんなあれこれのお話

ブログは随時更新中!
過去日記非公開分も公開中です!!

最近ね、以前のようなお出掛けお買い物イベントがほぼ皆無になってしまいました。

『浪費こそ我が人生♡』だった私がですよ?

なんかめっきり老け込んだ気もするし、病気ってホントいやよねー。

 

こんにちわ、あるいはこんばんわ。

彼ぴっぴ宅に転がり込んでた数年は、会社帰りにほぼ毎日のようにお店に立ち寄り

あれこれ好みのものを探しては、毎回のように大人買いしてたんだけど

そもそも今年乳がんが発覚したり、彼ともども新居に移住してきたりして

でも、この地はもともと私の本当の実家の散歩圏内ということもあって

確かに昭和の頃から見知った町ではあるからか・・目新しさがほぼないからか

あんまり出かけないようになってしまったんですよね。

 

それでも唯一行くのは、玉川高島屋なんだけど

これも会社抜けて平日の日中、電車で行く感じで

買うといっても食料品とか調理道具とか、リネン類とかが多くて

ブランド品のバッグや洋服、靴、化粧品といったものには縁遠いのです。

 

もともとシャネルだのエルメス、ヴィトンといったハイブランドには

あんま魅力に感じないんだよなあ・・・。

だって、あれってお金さえ払えば誰でも手に入るじゃん?(笑)

上客扱いされて、特別に買う権利を得たとかお友達やネットで自慢するのもいいけど

世界レベルで考えたら同じの何個販売されてるんだろう?って思うしさ

それに街中で万が一、自分と丸かぶりしたもの持ってる人が目の前にいたら

私だったら絶対にいい気分じゃないし、その瞬間捨てたくなるわね(笑)。

 

そういやこの前玉川高島屋で、かごバッグや服の個展開いてた人がいて

その個展主から偶然声かけられて話してたんだけど、その話の途中で

「ブランドバッグ嫌いでしょ?」って言われたのよね、うんその通り(笑)。

超目立つ黒いパイソンのいかにも一点物のバッグ持ってたから、そう感じたんだろうね。

で、私は「お金払ってブランドバッグ持ち歩いて、広告塔になる意味がわからんわ(笑)」

って返したのよ、うん、そう、笑って納得されたけど(笑)。

 

もちろんさ、ハイブランドが悪いわけじゃないし、嫌いなわけじゃないんだけど

自分では自覚してない『自分に足りていない何か』をそれで補ってる感じがするの。

うん、まあ、でもそれで心が満たされて幸せを感じるならいいだけど

私の場合はそれしきごときではたぶん満たされないし、気分も上がらない。

そもそも人と同じ行動や同じもの持つのがすごく嫌いなんだから、仕方ないよね。

世界に唯一の1点ものとかであれば、めっちゃ心躍って高くても買うだろうけど

ハイブランドとはいえ、ある程度量産されてるアイテムには魅力感じないのですよ。

(質やデザインが、ものすごーーーくいいなら話は別だけどね)

 

そういや、クロスステッチや私の好きなニードルポイントとかの手芸全般ってさ

めっちゃ時間かかるし、作り手の個性というかクセが出るし

同じ図案や同じキットでみんなが作ってたとしても

作った本人にとって、思いいれ込みでそれはとっても特別なものだと思うのね。

 

私の数少ないリアルのお友達で、レースドールを作ってる人がいるんだけど

その人なんてレースドール(磁器)を作るための、ベースの土から自分で配合してる。

もちろん色も自分で調合してるの、これってめっちゃすごいことよね。

あと、裏山から粘土質の土取ってきて、火山灰等と配合して陶器作ってる人もいたけど

いあー、まじでここまでイチから何かを作り出すって、本当にすごいことよね。

 

だからこそ?というか

玉川高島屋にいくと、たまに地方の職人さんとかが催事で作品売ってる時あるので

そういうもので心惹かれると、あれもこれもと大人買いしちゃってます。

確かお正月休みに玉川高島屋行ったときも、すでに柘植のブラシは何本か持ってるのに

『薩摩柘植』で作ったブラシだと聞いて飛びついてと即買っちゃったし

斧折樺(オノオレカンバ)という、斧が折れるほど日本一硬い樺の木で作った

調理用のおたま、木べら、スプーン、ジャムベラとかめちゃ良かったし

孫の手もすごくいいけど、裏側の湾曲部分で背中にクリー厶が塗りやすくて最高♡

こういうものに出会えるから、デパートはたまにパトロールしたくなるのよね。 

 

まーあれよ。

実用品で、いいものって最高よね、ホント。

 

最近木屋でも包丁4本と、すき焼き鍋やら、ザルやまな板やその他細々買い込んだし

(玉川高島屋店は来月閉店らしい、残念)

ご飯美味しく食べるためにと、おひつが欲しくて曲げわっぱのを買ったり

相変わらず食関係の道具類は買い集めてるんだけど

まだ欲しくて狙ってるものがいくつかあって、サイズが決まらずに保留中です。

(バーミキュラの鍋とフライパンね)

 

デパート以外だと、結局Amazonさんでばかり買ってるんだけど、

今日も、この前のセール(10%程キャッシュバッグ)時に買った本が大量に届いたのである。

まだ届いてないのもあるけど(笑)。
 
帽子の本は、レーヨン100%のエコアンダリアじゃなく天然素材のラフィアで編みたくて
まあ同じのは作らないけど、ブリムの角度と目数の増目の参考図書として購入です。

 

小学生の頃、NHKのの婦人百科でアナグリウスケイコさんが絵織りを紹介してて
そこで始めて『ダンボールを使った織物』を知って、彼女の著書も買って
見様見真似でポシェットを作ったんだけど、最近は蔭山はるみさんがたくさん本出してて

内容が充実してそうなのと、新技法が気になってついつい大人買いしました!

 

ヴェロニクさんの大型本、たぶんこの2冊買い忘れてたので、今回やっと購入!
見てるだけでも癒されますな♡

 

同じくクロスステッチ本で、日本製マジョリカタイルを図案にした刺繍本。

うっかりこれを買っちゃったおかげでただいま沼に足を突っ込みそうになってます(笑)。

『マジョリカタイル』ちょー気になるよね??

 

そういえば、昨年靴下を編むと息巻いてた私だけど

どうしても気になってたベルンド・ケストラーのスパイラルソックスの本。

かかとを作らずにぐるぐる輪編みするらしくて、かかとないのに履きやすいらしい。
気になるよね?

しましまのソックヤーンで編んだらさぞ可愛かろうと思って購入しました。

 

そして、ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編みの本。

この本、3冊ほどはくっそ高かった!!!
でも日本の本じゃこの技法詳しく紹介されてないので、思い切って買っちゃいました。

まあ、こんなに買っても1作品しか作らなさそうだけど

以前、この柄のショールつけてる人みて、どうやって編むんだろう?って

ずっと気になってたのでね、今回清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました。

 

他にもまだ届いてない本は2冊あるけど、1冊はこれから発売するもので

もう1冊は重版待ちかな?Amazon入荷待ちになってたので

どちらも届くのがすっごい楽しみ♪

 

書籍ってさ、確かに置き場に困るし、電子書籍の方が便利なのはわかるんだけど

やっぱり紙媒体の本はいいのよね、パラパラとめくってる時も至福な時間だし

仮に災害とかでインフラ使えなくなっても、現物がある安心感は半端ない。

そして、いくら電子書籍が増えようとも、絶版の古書や洋書に関しては

そもそもその現物がないとデジタル化出来んし、持ってるもん勝ちな部分がある。

 

そういえば、ネット通販といえば日本だとAmazonと楽天が多いけど

海外のメルカリ的なeBayも超~大好き♡

いや好き過ぎるせいで、あんまり閲覧しないようにしてるんだけど

誕生日も近いし、ついうっかり見たら、まー可愛いキットの多いこと(笑)。

 

『♡ウォッチリスト』をチェックすると、出品者から値引きオファーがたまにくる。

ちなみに私はすでに2021年から計24回取引してることと

excellent buyerやQuick response and fast paymentって評価されてるので

売りたい出品者からガンガンオファーが来てしまうので

うっかりウォッチリストいれると大変な事になるのであーる。

 

でも日本じゃ手に入らない手芸キットとか、ビンテージ扱いの古いキットが

しこたまあるのよ、本当に素晴らしい!

送料はめっちゃ高いけど、海外に出向いて買うこと考えたら断然安い。

そう割り切って買ってるんだけど、まー今回の鬼買いは類を見ないわね。

 

そういや、別件で洋書も何冊か買ったんだった。

パディントンベアの刺繍本1冊と、ミニチュアニードルポイントの本が3冊。

ミニチュアの作れるニードルポイントの本はすでに持ってて

今度届くのも似たようなものだけど

小さいものって、ちまちま作って飾りたいのよね~この家飾るとこ多いし。

まあ、いずれも(キットも本も)海外から届くものは8月過ぎるので、めっちゃ楽しみ。

 

そういやeBayはオークション部門もあって、落札しきれてないのもあるので

本当に欲しくても、時差の関係で落札出来ない場合もあるから

無事に入札というか、購入出来たら本当にラッキーだと思う。

それにオファーが来た場合は、先着順で購入出来るから

本当に欲しいかどうかめっちゃ真剣に悩むけど、今のところ全部買ってる(笑)。

 

でもあとまだ10個程ウォッチしてて、特に死ぬ程欲しいアイテムが3つ程あるので

それらはオークション形式だから、徹夜で落札頑張るかも?

無事に手元に届いたら、可愛さ自慢のためにはりきってブログ書くと思う。

(ホント、鼻血が出そうな程めっちゃ可愛いんだよね、あのキット)

 

買い物といえば、二階の寝室に設置されたライティングデスクのライトがしょぼすぎて

デスクライトを買おうと思って、散々悩んでたんだけど

結局は、日本の伝統的な勉強机用Zライトの進化系を買いました!!

以前海外の有名ブランドNeatfiのライト買った時、その明るさに感動したんだけど

山田照明のZライトのz80proⅡは最高過ぎ!まったく次元の違う良さだった。

これじゃよくわからんけど(笑)
高演出LEDを搭載してるらしく、色が自然でめちゃきれいなのですよ。
細かいところまで鮮明に見えるし、淡い色の区別もしっかりつくので
細かい手芸や絵を描くにはもってこいなライトでした。
しかも、昔のZライトは白熱灯だったか明るくていいけどめっちゃ暑くてね(苦笑)
夏はいやーー!使いたくなーい!!って感じだったけど、これは全く熱量なし。
ちらつきのなさは白熱灯に匹敵する、ていうか、太陽光で見てる感じだったわ。
本当に素晴らしい。
 
以前購入したNeatfiのライトは、明るいんだけど所詮は蛍光灯の白に近い。
それとめっちゃ明るいのはわかるんだけど、ちらつきもめっちゃ気になるのですよ。
真夜中使ってると、音が聞こえそうな程のちらつき具合だったのです。
でも、明るさ重視だったので、LEDだしこんなもんだろうって諦めてたのね。
でもZライトはLEDなのに色がぜんぜん違ったのでびっくり。
熱量はまったく感じなのに、まさに白熱灯の色に近いと思う。
おそらく100Wぐらいの明るさだけど、本来これだけ明るいと影が出るはずなのに
邪魔なはずの影すらない、本当に素晴らしい、迷ってる人がいたら是非買って♡
 
あ、そうそうこれ現在リハビリとして制作してるBucillaの古ーいニードルポイント。
テントステッチをハーフステッチじゃなく、コンチネンタルで練習してたから

糸がすでに足りなくなって投げ出したい!!と嘆いてたキット。

中央のフクロウだけはコンチネンタルにして、あとは解いてハーフでやり直し中。
まあ、リハビリにはもってこいだけど、ライトの性能が素晴らしくて
これならるんるん気分で刺せそうな感じ♪
 
ちなみに
 
とまあ
最近の私はこんな感じで元気にやってます。
 
乳がんの治療のこととかは、なんかムカついてブログ下書きで中断してます。
それと梅仕事のブログも書いたんだけど、長くなりすぎてこれも中断。
そのうち気が向いたら、どちらも備忘録なのでアップすると思う。
 
あああああ!!そうだ!!
この前お香の集まりがあって、日本文化を知る一貫で東京手描友禅を体験してきました。
すでに金色の防染(にじんで色が広がらない)ラインで下書きされた図案に
染色用の、洗っても落ちない顔料で色を乗せていくというもの。
図案のほとんどは、桜とか藤とか、扇とか、枝と花とか、和柄満載だったけど
唯一、くらげがあったので、それで体験させてもらいました。
うっかりはみ出して塗っちゃったりとかの
失敗系はできないので緊張したけど、結局は2時間という時間内で無事完成。
まあ、塗り絵のようなものですな(笑)。
これは絹地に色を入れてるので、激しくにじむんだけど
まあ、なんとか?いい感じというか、イメージ通りにできました。
しかし、苦労したのは調色というか、用意された色が少なくて
混色しまくって色を作ってるので、同じものは二度と作れないと思う。
でも2時間という体験の時間は没頭できて、すごく楽しかった♪
 
そんなわけで!
ちょー久々でしたが
今日も最後までお読みいただきまして
どうもありがとうございました。
 
また遊びに来てね(*´ω`*)ノシ