ゆく年くる年!2023→2024年 | エリーのラヴ・ラボラトリー

エリーのラヴ・ラボラトリー

好きなモノや愛しく思うモノ
そんなあれこれのお話

ブログは随時更新中!
過去日記非公開分も公開中です!!

今年も無事穏やかに年の瀬を迎えることができました。

これも一重に彼ぴっぴのおかげだと思っております。

約2か月ぶりのブログになりましたが

みなさま、お元気でしたか?

私はあいかわらずで、超元気に生きておりまするよ。

 

こんにちわ、あるいはこんばんわ。

いやもうね、この2か月近くの間難問はいくつかありましたが

やっとなんとか収束した感じです。

 

1つは、毎年恒例なんだけどうちの会社の決算期の件。

2社分だからまとめる書類も2倍あって

事務員さんがいれば楽なんだけど、と毎回思うものの

あっという間に11月後半になってしまい(決算は11月)

あたふたと書類整理を開始するも、12月26日(火)に全て終了。

あとは税理士さん任せなので、ゆっくり年末年始が休めます。

 

もう1つは、前回ブログにも書いていた足腰の痛みの件。

これねー、整形外科に行ってはみたもののまったく改善がされなくてね

「一体どうなっちゃってるのよ??」という状況だったんですが

わけあって、処方された薬を勝手に辞めて、現在に至るです。

 

みなさん。

医療機関で処方されてる薬でも、ホント気を付けてくださいね。

医者まかせじゃ、治るものも治らず悪化することもあります。

(あくまでケースバイケースなんでしょうけど)

 

股関節の痛みだけだったのに、最終的に片足(左足)が上らなくなり

階段は片足づつゆっくりじゃないと上がり降りできず

椅子に座るのも、どこかに手をついてじゃないとしゃがめないし

お風呂に入るのも、トイレに座るのも、パンツを履くことさえも

ものすごく痛いし、つらい状況になってしまったわけなんですよ。

どう考えてもおかしいでしょ???

 

ほぼ安静にしてるのに、悪化の方向がおかしいので

服薬の副作用を疑った私は、徹底的に調べてみたけど

痛み止めと筋肉のこわばりの因果関係は出てこなかったものの

どう考えても、薬しか犯人がいないので辞めてみたんですよ。

 

ただし薬飲まないと、めっちゃ痛いし

医者だけじゃなく、薬局の薬剤師さんからも

「絶対に飲み続けること」とやたら強要されたんだけど

辞めてからそろそろ10日程経つかな?

あ、でもどうしても痛くて眠れない夜間だけは

別ルートで入手したボルタレンは頓服として服用してるものの

で、今現在どうなったかといえば!

すいすいと階段を両足交互に出して上り下りできますよ。

 

痛みはあるけど、足を椅子の座面まで上げることだってできる。

ストレッチやセルフマッサージができる状態になったけど

大事なのは、やっぱり温めることだったみたいで

ここ10日程はハッキンカイロのお世話になっております(笑)。

 

というのも、義母宅を片づけてるときに

彼ぴっぴが懐かしい別珍の袋入りのハッキンカイロを発掘し

しばらくは別珍袋に入れて使ってたんだけど

触れてた皮膚がピリピリと痛み出し、低温やけどになったので

ウール100%の毛糸で、彼ぴっぴとおそろの袋を編みました。

 

股関節の話、ちょっと脱線したけど、

薬を勝手に辞めたのをキッカケにして

薬をもらうための年末の通院予約はキャンセルし

今はもっぱらオムロンの電気治療器とハッキンカイロを活用中。

もう当分病院にもいきません。

あとは、ゆっくり無理せずに、できるだけ動かすを心がけます。

 

まあつまり、今回の件で何が言いたいかといえば

医療機関とのつきあい方で、妄信しすぎてはだめってこと。

(もちろん、信頼おける医療機関なら話は別だけど)

 

コロナ禍においても、ワクチン打て打てと言われてた時

打たないことがまるで非国民であるかのような言いぐさを

まあ、アメブロでも見かけたことがあったんだけど

ワクチンの製造にどれだけの期間と治験が必要かって話は

医療関係者なら、ごく当たり前に知ってる話だと思ったけど

でも最近の医療関係の常識は、私のそれとは違ったみたい。

 

まあ、この話はいまだに賛否両論があるっぽいので

掘り下げて喧嘩売る気とかないので、これでやめるけど

とにかく、自分の身を守るのは結局自分だけ。

(医者や宗教とかの神頼みじゃ、どーにもならんてこと)

それは是非とも声を大にして言いたいです。

 

あ、そういえば!

前回ブログにも書いたけど、股関節の痛みをカバーする用の

ニットで作るちチューブ状のあれこれのために買った編み機

結局は3種類のサイズを買ってしまいました(笑)。

これね、SENTROという中華メーカーのものなんだけど

インスタやyoutubeみると世界中で愛用されてるっぽいので

私も試しに購入してみたんですよ、全サイズ。

Amazonさんが販売してるけど、SENTRO以外のもあるっぽい。

でももし買うならSENTROロゴのついてるのがいいと思う。

ロゴのないものは同じ中華モノでも完全なパクリなので

もしかすると壊れやすいんじゃないかな?って思うよ。

ちなみに、SENTROは相当高速でダイヤルぶん回さなきゃ

たぶん壊れないんじゃないかなと思う。

 

この編み機買うに際し、最初は米国addiの方を買おうか?と

さんざん悩んだんだけど、細かい仕様こそ多少違えど

たぶん中の構造は同じなんじゃないかなー?と思えたんだ。

addiのものも、もしかすると製造は中華だろうし

とりあえず安い方でいいかなって思って買ったけど

後悔なし、むしろおもちゃとして面白いものを買えたと思う。

 

で、このSENTRO編み機を購入して満足したものの

まだ使いこなしてないのに、靴下専用編み機も欲しくなり

ETSYで買っちゃいました!!!

これ、やっと先日国際郵便で届いたものの

使い方がかなり難しそうなので、これからyoutubeなど見ながら

しっかり修練したいと思います。

 

ちなみにこの編み機は、3Dプリントデータが公開されてて

そのデータが無償のものや数千円のものもあるみたいで

それを引っ張ってきて、自分でプリントして組み立てる

というのもありだと思うけど(カスタマイズもできるし)

私はETSYで販売されてる方を見つけたので購入しました。

まあちょい高かったけど、こちらも悔いなし、よかったです!

 

なんか、久々のブログなんで書きたいネタが山ほどあるわ。

 

あ、そうそう!

とうとう今年のクリスマスにBONIQ(ボニーク)を買いました。

いわゆる低温調理器具ね。

実際はクリスマスよりも前に購入したんだけど

いや、これマジで買って大正解だった。

今年1番いい買い物をしたと思うぐらいに気に入りました。

なんといっても、調理後のお肉が超絶柔らかい。

これはロゼ色の仕上げたローストポークなんだけど

もう薄切り肉なんか買ってられない!そんな感じです。

 

あと、今年は暖房を通算4台購入しました。

1台目は会社でも使ってる、ダイキンのセラミックヒーター。

めちゃ暖かいので新居用にも購入したけど、電気代が結構高い。

 

で、それとは別にどうしても災害用に石油ストーブが欲しくて

子供の頃に実家で使ってたアラジンの石油ストーブを購入するも

即返品しましたよ、もうびっくりです。

 

そもそも個体としての欠陥品だったのか、青い炎にならないのね。

で、火が黄色ってことは不完全燃焼だから灯油臭いし

一酸化炭素中毒になりそうな不安がよぎる頭痛?がしてくるし

いあ、そもそも火が大きくならないから暖かくないのよ。

で、結局メーカーに問い合わせても返事はまったくよこさないし

どうなってるんだろうね?って感じだったのよね、あの会社。

 

で、その代替品に、しぶしぶ購入したコロナ石油ストーブは

逆にめちゃめちゃ暖かい分、燃費が悪すぎて超びっくりよ!

丸一日使ってるとタンクが空っぽになります(笑)。

(後ろに見えてるのがダイキンのセラミックヒーターです)

まあ災害用と考えれば合格だけど、普段使いには適さない。

 

結局、あれこれ調べた結果、お高い石油ファンヒーターなら

かなり賢くECO運転して、節約しながら暖かいらしので

同じくコロナで石油ファンヒーターを年末ギリギリに購入。

30日に届いて試運転したところ、めちゃ暖かい。

 

ちなみに、新居の居間兼ダイニングは約17畳+α程あるので

(キッチンはその奥のスペースで+4畳程度、+納戸2畳程度)

小さいサイズのストーブじゃそもそも全然暖まらないし

アラジンの石油ストーブごときでも全然あったかくなかったけど

いあ、コロナ石油ファンヒーターまじで最高、暖かいよう♪

 

とまあ、3つめの難問は暖房難民になったことだけど

こちらも結果として優秀な暖房とめぐりあえてめでたしめでたし。

 

あーもう、タイムリミットだわ(笑)。

 

最後に年の瀬を迎えるのに

いまだにクリスマスな我が家の動画をお送りします。

玄関正面のコーナー部分の飾りだけど、レイアウトは彼ぴっぴです。 

 

そしてこちらが、本日の夜の我が家のお庭。

すごい派手なことになってます(笑)。

これまたレイアウトは彼ぴっぴです。
 

さてそろそろ、超近所で除夜の鐘が鳴り始めそう。

みなさまよいお年をお迎えください。

 

今日も最後までお読みいただきまして

どうもありがとうございました。

 

また来年も遊びに来てね(*´∀`*)ノシ