見沼FCジュニアのブログ -7ページ目

2017年 ジュニアU-12 Final Match

本日はホーム諏訪公園で2017年最終戦❗

楽しいChristmasクリスマスツリーサンタ

既にChristmasプレゼントをもらった子プレゼント、これからプレゼントもらう子トナカイ、試合もみんな張り切って頑張りました!!

 

たくさんゴールを奪うことができ、とてもいい試合をする事が出来ました!!合格

 

また、とても成長著しい選手も多く見られ、2018年も楽しみな1年となりそうですビックリマークグッ

明日はゆっくり休んで26日からの今年最後の合宿で更に成長できるように頑張りましょう!!メラメラ

4種新人戦さいたま市北部予選第1代表決定戦

4種新人戦さいたま市北部予選の代表決定戦が行われましたビックリマーク

前半に少し不運な形での失点となってしまったのが残念でしたが、気持ちを切り替えて最後まで気持ちを切らすことなく集中したいい試合が出来ましたビックリマーク

強豪チーム相手に結果は0ー2の敗戦でしたが、公式戦という緊張感ある試合の中で多くの選手の成長と今後への可能性や期待を感じる試合でしたグッド!

何回かピンチもありましたがGK・DFを中心にゴールを死守しました合格

緊張感のある試合が選手達にまたいい経験と成長をさせてくれ、楽しみなチームになってきました!!グッド!

また1点勝負の試合展開、先に失点をし点を取りに行かなければならない状況の中であと一歩のボール(球際)の寄せや強さ、1点を取りにチーム全員がゴールへ向かう気持ちの部分で少し課題も感じました!!

また今日の色々な可能性や期待、課題を明日から練習で修正・成長していきましょうビックリマーク

今日の敗戦の悔しさ(涙)を胸に、春の5年生大会や4種リーグに向けて頑張りますビックリマークメラメラ

また応援よろしくお願いいたしますお願い

 

 

 

 

 

 

U-10サンシンカップ・全日本少年サッカー大会南部プレーオフ

今日は各カテゴリー別れての公式戦とカップ戦に望みましたビックリマーク

サンシンカップはトップチームに上がっているメンバーがいない中、いれば勝てたとか、いないから勝てなかったとか言い訳は無し❗今日来ているメンバーの一人一人が成長する為に、1試合1試合 気持ち・責任を持って頑張ろう❗と言う事をテーマに大会に望みましたビックリマーク

 

 

試合と試合の合間は審判が多く、試合時間以外に子供達に接する時間は限られていましたが、瑠汰を中心に子供達がみんなで考えアップをし、次の試合に向けて話し合い、試合に望んでくれましたグッ合格

自分達で考えて準備をする、限られた人数の中で15分ハーフの試合を1日4試合も5試合もチームで戦わなければならない...普段のTMとは環境が違うなかで、子供達の新たな一面もたくさん見れてとても貴重な時間となりました❗

 

 

試合はどの試合も全員が頑張り、いいプレーもたくさんあり、一進一退の攻防でしたが...あと一歩のプレッシャー、球際、ゴールへ向かう気持ち、の課題も感じました❗

 

 

しかし、1つでも上の順位を目指して全員で考え、協力し、全力で戦ったメンバー...とても貴重な経験をさせて頂きました!!

来週からのTMも一人一人が成長する為に、トップチームのメンバーに頼らずに個々が責任感を持ってこのメンバーでTMを頑張ってもらいます!!

 

そして、U-12メンバーは全日本少年サッカー大会南部プレーオフビックリマーク

試合に出れずに悔しかったメンバーもいる中、出場したメンバーが責任を持って結果を出してくれました!!

県南大会出場おめでとう!!クラッカー

色々な相手とたくさん試合し、厳しい試合、難しい試合もこなしてきた経験の成果が出た事...子供達の頑張りに拍手!!合格

また一つ高い目標ができ、そこに向けて明日からまたチーム全員が切磋琢磨し頑張りましょう!!グー

 

U-12 トレーニングマッチ

U-12は全日本少年サッカー大会南部プレーオフが控える中、昨日はFCコリオーラさん、今日は東大宮コスモスさんと練習試合をさせて頂きましたビックリマーク

FCコリオーラさんは気迫を全面に出して試合に望んでくるとても頑張るチームですビックリマーク

気迫に負けないように頑張りました!!

試合は一進一退の攻防でしたが、とても集中した良い内容の試合ができ、気迫に負けずに戦うことが出来ましたビックリマーク合格

どの学年のどの選手も相手選手の気迫に簡単には負けない...様々なチームとたくさん試合をこなしてきた成果・経験がだいぶ出てきましたビックリマーク

 

 

 

 

しかし、試合に勝つ為(得点を取る為)、負けない為(失点しない為)のいい判断にはまだまだ個々に課題もありますビックリマーク

やって良いこと・悪いこと、やっていい場所・悪い場所、やっていい状況・悪い状況...一人一人の細かい判断の一つ一つ、気持ちの一つ一つが勝敗を大きく分けます!!

 

 

良いプレー悪いプレー、たくさんの得点やいくつかの失点の中でたくさん頭を使い、プレーオフ・サンシンカップに向けて良い調整、今後に向けて良い試合が出来ましたビックリマーククラッカー

明日はU-12は県南大会進出をかけたプレーオフ、U-10はサンシンカップビックリマーク

各カテゴリー共にいい試合が出来るように、今後に繋がる試合が出来るように頑張ります!!

 

4種リーグ最終節

本日は4種リーグ最終節❗

台風の影響もあり、試合時間も変更となりバタバタしましたが無事に終えることが出来ました❗

さて、試合は...運動会でいないメンバーもいましたが、全員が勝つためにファイトしました❗

その結果、1試合目は3ー1で勝利しました❗

 

 

 

2試合目も4ー1で勝利❗

 

 

 

細かい部分ではまだまだ成長しなくてはいけない所もたくさんありますが、結果的には両試合とも危なげない勝利でした❗

公式戦後のTMに出場したメンバーもそれぞれがみんな頑張っていましたビックリマーク

子供達は公式戦やTMで勝ち負けや試合の流れなど色々な状況、色々な特徴の チームがいて、その都度色々な事を考える、色々な経験をしながらみんな1歩1歩成長している事を感じましたビックリマーク

本日の2勝によりリーグ4位となりました❗

10月9日(祝)にプレーオフが行われる予定です❗

県南大会出場を目指して頑張りましょうビックリマークグッ

平成30年度 新中学1年生対象 練習会兼セレクションについてのご案内

平成30年度 新中学1年生対象 練習会兼セレクションについてのご案内

 

 

見沼フットボールクラブでは、平成30年度に新中学1年生になられます、お子さまを対象としたジュニアユースチーム(U15)の練習会兼セレクションを開催致しますので、対象選手の方へのお知らせ並びにご参加を重ね重ねよろしくお願い申し上げます。

 

                                             

 

◇ 参加希望の方は事前申込要,事務局までHP内お問合せフォームから参加希望日・下記必要事項(11項目)を明記の上お申し込み下さい。

 

*見沼FCお問い合わせフォーム

http://minuma-fc.net/contact.html

 

◇ 受付後事務局よりメールにて折り返し、確認・ご案内のご連絡を差し上げます。

※ 万が一メールが送れない、事務局から返信がない場合はお電話でのお問合せをお願いいたします。

 

1. お名前 

 

2. 所属チーム 

 

3. ポジション 

 

4. 身長・体重 

 

5. 連絡先電話番号 

 

6. 第一希望チーム 

 

7. 参加希望日 

 

8. 他チームへのセレクション参加の有無 

 

9. 選手経歴 

 

10. 50m走タイム 

 

11. 合格の場合見沼FCへの入会の有無 

 

(当日別紙、練習会・セレクション参加申込書を記入の上持参願います)

 

 

練習会兼 セレクション日程

 

開催場所

 

埼玉スタジアム第四G  (さいたま市緑区美園2-1)

さいたま市堀崎公園G  (さいたま市見沼区堀崎町12-1)

さいたま市大谷中学校  (さいたま市見沼区大谷1634-2)

 

※ 大谷中学校へは公共の交通機関及び近隣のコインパーキングをご利用なってお越し下さい。中学校近辺での乗り降り、Uターン等も絶対にお止めになって下さい。

 

※ 大谷中学校内への駐車は絶対にお止めになって下さい

 

※ 万が一お怪我をされた場合は、ご自分の保険にての対応をよろしくお願いいたします。

 

※ (募集人数: 30名程度・見沼FC第一希望者優先)

 

※ 対象日にどうしてもご都合がつかない場合や、ご不明な点は

HPお問合せフォームか代表の江原まで直接ご連絡下さい。

※ 見沼FC 代表     江原 090-3225-6583

 

 

練習会兼セレクション日時

 

第1期 

 

9月25日(月)        19時00分~20時30分 埼スタ第四G

*受付18時30分~ 

 

10月9日(月祝)  18時30分~20時    埼スタ第四G  

*受付18時~ 

 

10月16日(月)  17時30分~19時00分 堀崎公園G(予定)   変更の場合有・当日16時以降に見沼FCFacebook要確認の事 

 

第2期 

 

11月5日(日)   19時15分~20時45分 大谷中学校G  

*受付19時~ 

 

11月12日(日)  19時15分~20時45分 大谷中学校G  

*受付19時~ 

 

11月20日(月)  17時30分~19時00分 堀崎公園G(予定)   変更の場合有・当日16時以降に見沼FCFacebook要確認の事 

 

第3期

 

12月3日(日)   19時15分~20時45分 大谷中学校G 

*受付19時~

 

12月10日(日)  19時15分~20時45分 大谷中学校G  

*受付19時~

 

12月18日(月)   17時30分~19時00分 堀崎公園G(予定)   変更の場合有・当日16時以降に見沼FCFacebook要確認の事 

 

 

沢山の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

ジュニアU-12 夏合宿 final

今日も寝坊で起きてこない人が1人いたとかいないとか...

そんな中、いよいよジュニア夏合宿も最終日の最終トレーニング❗

台風も過ぎ去り久しぶりに晴れて夏らしい天気となりました晴れ

疲れも眠気も?ピークかもしれませんが最終日は中学1年生に中学生用フルコート(11人制)の試合で鍛えてもらいました❗

が...試合観戦中のテントの中でベンチに座りながら頭がカクン...カクン...

昨日に引き続きまた発見しましたポーン

即、怒られる...

また睡眠不足!?

クラブチームは合宿で誰もお世話はしてくれません❗

基本的には自分の事は自分で❗次の日の準備も自分❗自分の事以外にも気を配る❗

いつもと違う環境の中で個々が自分で考えて仲間と協調して行動しなくてはなりません❗

いいパフォーマンスをする為の準備が出来ていない状態でグランドに来ている選手...トレーニング以外の事は全く制限していない分自由な分、自己管理は自己責任です❗

自由な分、自分で(自分達で)考える事が求められます❗

いい選手になる為には、何よりも体調管理❗

食事(栄養)・睡眠・予防(怪我や病気)・ケアは最重要です❗

その様な事を普段の生活の中から習慣付けていってほしいと思いますグッ

まだまだわんぱくで可愛い子供達ですが、サッカーを通して色々な経験をし精神的に成長してくれるでしょう❗

 

ちなみに中学1年生との試合は前半は粘りましたが、時間が経過するにつれて何点か取られてしまい力負け...それでも試合終了までボールに人に食らいつき、頑張りました❗

さて、その後はジュニア全員で紅白戦❗

最後まで走り抜きました❗

最後の練習を終え、食事をしお風呂に入ってバスの出発を待ちますバス

 

 

 

 

 

今回の合宿も色々な事があり中身の濃い2泊3日となりました❗

プレーには体調やメンタルの強さ(精神状態や気持ちの切り替え等)が強く影響します❗

少しずつ成長して行く子供達にこれからもサッカーを通して優しさ(楽しさ)と厳しさをもって伝え、何事においても賢く逞しい選手・努力を怠らない、諦めない選手になれるよう見守っていこうと思います❗

疲れもピークなハズなのに...やはりバスの中では騒がしく寝る子はほとんどいませんでした❗

11日はU-10~U-11は試合ですが、明日から暫くお盆休みとなります❗

怪我や病気に気をつけ、サッカーの事は忘れて、たくさん遊んでリフレッシュして来てほしいです花火

 

最後に...バスの座席(前から2列目)に財布の忘れ物、バスを降りて解散した場所に小物入れバッグ(時計やPASMO入り)の忘れ物、ユニフォームの白ソックスが片方無い人、大宮アルディージャのタオルの忘れ物...に心当たりのある人は連絡を下さい❗❗えーん

ジュニアU-12 夏合宿 part7

合宿最終日の朝を迎えました❗

昨日の寝坊メンバーは今日はちゃんと起きて来ました。

 

 

 

朝食を終えて部屋の片付け中です❗ 

2泊3日のわんぱくぶりが現れている部屋の片付け・掃除に奮闘中❗

まだまだ集団生活の中で整理整頓が出来ていない子供達ですが、そのわんぱくぶりは試合で発揮し、グランド外でも少しずつ成長してくれると思います❗

 

 

間もなく練習時間の為、部屋の荷物を移動してグランドへ移動します❗

暑さに負けずに最終日も頑張ります❗

 

ジュニアU-12 夏合宿 part6

ジュニア夏合宿の2日目も終わりに近づいております❗

午前中は時より強い雨に見舞われましたが、午後は何とかほとんど雨も降らずに試合出来ました❗

急遽、本日から合宿に来たチームと試合をさせて頂きました❗

ベンチで試合観戦中に寝ていた人が数人いたとかいないとか...

 

 

試合では頑張りましたが、しっかり睡眠を取った選手とそうでない選手、食事をたくさん食べた選手と食べていない選手に運動量や動きのキレの差が...

 

学年が進んで行く中で、合宿を何回も経験していく中でその様なことも学んでいってほしいと思います❗

練習が終われば自由が多いですが、何の為に来ているのか?考えて行動する❗

次の日の練習や試合に影響が出るようなことがあればそれは自己責任❗

自分がいいプレーをする為にはどんな準備が必要か...?

いい選手になるためにはどのような事が必要か...?

 

 

 

お風呂も入りたくさん夕食も食べました❗

自由時間に入りそれぞれの時間を過ごしています❗

騒がしい声も聞こえたような...w

さすがに今日はおとなしく寝るのか...!?

最終日の明日も子供達の頑張りを期待します❗

 

 

ジュニアU-12 夏合宿 part5

雨が降ったり止んだりの状況ですが、午前中は1時間のトレーニング後、紅白戦+中学1年生に試合してもらいました❗

 

 

雨の中でもみんな楽しく集中してトレーニングを行っています。

その後は中学1年生に鍛えてもらいました❗

 

 

中学1年生に食らいつき、何点かゴールも決めることが出来ました❗

だいぶボールの動かし方や判断も良くなってきました❗

その後は紅白戦❗

 

 

 

紅白戦で切磋琢磨し午前中のトレーニングを終了しました❗

 

 

 

昼食を取って午後も頑張ります❗