ジュニアU-12 春合宿Final
ジュニアU-12春合宿も本日が最終日
さすがに昨日はみんないつもより早く寝たらしく、ちゃんと朝も起床しました
成長しました
昨年度は2日目も夜中まで起きていた子が多かったようですが...
もう合宿にも慣れてきて、キャプテン士龍を中心に自分達で考えて動けるようになり、プレー以外の部分でも色々な成長を感じました
食事もたくさん食べれる様になり、片付けも協力して早くキレイに出来るようになりました
さあ、朝食・部屋の片付けも終わり、9時KOで栃木県内のクラブチームとの試合です
おや
試合なのに...みんなに紛れておかしな格好の選手が2名...
まさかのユニフォーム忘れ...
一番大切なユニフォーム
忘れて少しヤバイと思ったか❔少し恥ずかしい思いをしたか❔分かりませんが、忘れてどういう思いをしたか感じたかも経験
同じ思いをしない様に失敗経験を活かして次は自分でしっかり準備・確認しましょう
さて、試合は2面同時進行で9時から12時過ぎまでみっちり行いました
どちらのコートも今の自分達の課題を克服する為に、一生懸命プレーしました
いいプレーもミスも色々なプレーがたくさんありましたが、最後の試合は敬太の劇的ゴールで逆転勝ち
いい形で合宿を締め括ることが出来ました
合宿での活動も全て終えて、お風呂に入りを食べ、帰る準備も早く出来ました
バスに乗り込み出発直前もみんな元気で笑顔でした
を降ってくれた侑樹と大輝
来週からは新学年で新学期
明日はゆっくり休んでまた明後日からサッカーも勉強も頑張りましょう
最後に、チーム活動にご理解ご協力頂き、送り出して頂いた保護者の皆様に感謝いたします
2泊3日のとても充実した時間を過ごすことができ、個々もチームもまた色々な経験をさせて頂き、子供達もまた1つ楽しい思い出や悔しい思い出、そして成長ができたと思います
今月から始まる各公式戦も子供達と共に頑張りますので応援よろしくお願いいたします
ありがとうございました
ジュニアU-12 6年生 卒業 + ジュニア春合宿part1
3月24日、U-12ジュニアの6年生が卒業しました
年度末のバタバタと昨日までの静岡遠征で、なかなかブログを更新する時間がなく...
さて、ジュニアを卒業した6年生は人数の少ない学年ではありましたが、チームの最上級学年として、1年間チームを引っ張ってくれました❗
昨年の6年生から引き継いでまた新たな見沼FCジュニアの歴史の1ページを作ってくれました
昨年より上の成績を残して、下級生にとっても貴重な経験をさせてくれた事に感謝すると共に、中学生になっても今まで培った経験を活かして活躍してくれることと思います❗
さて、残されたジュニアの選手達は本日より春合宿
気持ちを新たに頑張りましょう
少し遅れて到着した新6年生も予定より早く到着でき、トレーニングに間に合いました
トレーニング後はしっかり食事をとってミーティングを行いました
4種リーグや5年生大会に向けてチーム力やコミュニケーションの向上をはかりました
寝ている子はまだ少ないですが...明日は午前午後とみっちりトレーニングを頑張ります
上尾大石招待U-12大会
本日は上尾大石招待に参加させて頂きました
6年生にとっては小学生も最後の1ヶ月です
最後まで頑張ることは勿論、最後までサッカーを出来る事に感謝して1試合1試合を楽しんでほしいと思います
さて、今大会の結果ですが第3位
もちろん優勝を目指して戦いましたが、大会を終えてみんな充実の表情
まだまだ課題もあり悔しさもありますが...ただ先週の大会も今週の大会も共に予選リーグで対戦し引き分けたチームが優勝...優勝チームにも負けない力がついてきているのも確かです
みんないい顔しています
小さいときからとても成長した6年生
キャプテンを中心にチームを引っ張ってきてくれたと共に、6年生の頑張りがまた見沼FCジュニアの歴史の1ページを作ってくれました
ジュニアユース年代でもそれぞれが目標を持って頑張ってくれると確信しています
ジュニアU-12 冬合宿 part1
今年最後のジュニアの活動、冬合宿が始まりました
到着後は昼食を食べ、13:30から1時間程ランニング中心のメニュー
合宿初参加の3年生も頑張っています
ランニング中心で体をほぐした後はゲーム中心でトレーニングを行いました
4年生3年生組グループは紅白戦、5年生グループはU-13と試合で鍛えてもらいました
6年生はU-13と合同で大会に参加しました
ケガなく無事にトレーニングを終えることが出来ました
トレーニング後はお風呂に入り食事
全員ご飯を2杯以上は食べました
既にミーティングを終えてフリー
各々がフリーの時間を楽しんでます
なぜか裸の人が...
明日も午前・午後と怪我の無いように頑張ります