奥ゆかしさと、慎みと | ~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

マナースタイリスト。
プロトコールマナーに基づいたマナースタイリスト養成コース、オンラインマナーサロンなどを通して、女性が美しくエレガントに生きていくレッスンをしております。

みなさま、ごきげんよう

 

マナーは人生を彩るエッセンス

 

マナースタイリスト、伊藤朋江です

 


ブーケ2オンライン・マナーサロンへの

 

お申し込み・お問い合わなど詳細は

 

下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませ

 

 

 


 6月3日に帝国ホテルで開催予定だった、


エレガントな手帳シェア会の延期につきまして


新たな日程が決まりました


参加のご予約をいただいておりました皆さまへ


本日メールなどでご連絡いたしますので


どうぞご確認くださいませ




***



 

マナーレッスンで、いつもお伝えしているものの一つに

 

「謙虚であること」

 

ということがあります

 

 

 

「謙虚であること」と

 

「自信を持つこと」

 

相反するものですけれど

 

バランスよく持つことが大切ですよ、というお話をしています

 

 

 

現代の日本では

 

堂々と振舞うことや

 

自分の意見をきちんと言える、ということに重きを置いているように感じております

 

 

 

もちろん、そうしたことが出来ることも必要ですし

 

大人としての嗜みでもあります

 

 

 

けれども

 

それだけでは実にアンバランスになります

 

 

 

他人のことなどおかまいなしの言動は

 

不快感を与えるだけでなく

 

お相手を傷つけてしまったり

 

自らの品位を下げることにもなります

 

 

 

自己主張する前に

 

まずは他人のことを思いやる余裕と優しい気持ちが必要です

 

 

 

奥ゆかしさ、とか

 

慎みとか

 

日本語には、謙虚さを表す美しい言葉がありますね

 

 

 

まずはお相手のことを考えることのできる

 

心の余裕を持つことができたら

 

本当に素敵だと思うのです

 

 





 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております

 

下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけます

 

お気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ

 

ご連絡、お待ち申し上げております