箸は命の杖 | ~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

~マナースタイリスト 伊藤 朋江~プロトコールマナーでエレガントに

マナースタイリスト。
プロトコールマナーに基づいたマナースタイリスト養成コース、オンラインマナーサロンなどを通して、女性が美しくエレガントに生きていくレッスンをしております。

みなさま、ごきげんよう

 

マナーは人生を彩るエッセンス

 

マナースタイリスト、伊藤朋江です

 

 

 

ブーケ2オンライン・マナーサロンへの

 

お申し込み・お問い合わなど詳細は

 

下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませ

 


 

 

「箸は命の杖」という言葉をご存じでしょうか

 

 

 

日本人は古来より

 

その一生は箸に始まり箸に終わるといわれています

 

 

 

子供が誕生して100日経ったら

 

「箸初め」「お食い初め」の儀式がありますね

 

子供が一生食べ物に困らないようにと願う儀式です

 

 

 

子供の躾でも、お箸の持ち方はとても重要ですし

 

和食の礼儀作法も、箸に始まり箸に終わります

 

 

 

すなわち箸づかいは

 

「和」の礼儀作法の基本です

 

 

 

そして、「箸づかいを見ればその人の人柄がわかる」とも言われ

 

日本では箸の持ち方や扱い方で

 

冠婚葬祭の場では

 

本人のみならずその親までもが評価されることもあったものです

 

 

 

そして、人が亡くなった時には「枕飯」が供えられます

 

故人があの世へ行ってからも食べ物に困らないようにとの

 

意味が込められています

 

 

 

また、火葬した遺骨を、遺族が箸と箸で渡していきます

 

これは、故人が三途の川を渡る時に

 

「箸で橋渡し」をするということです

 

 

 

日本人が、ほとんど毎日使っているお箸。

 

その美しい使い方は、下の箸を固定して

 

上の箸を自由に動かし

 

食べ物を挟みます

 

 

 

この優雅で美しい所作こそ

 

わたくしたちの先祖が長い経験と知惠で編み出したもので

 

現代の技術先進国である日本の基礎になっているのです

 

 

 

そして、日本人の生活と文化の基礎でもあるのです

 

 

 

まさに、わたくしたち日本人にとって

 

箸は命の杖

 

 

 

お箸の扱い方を再認識して

 

美しい所作で和食をいただきたいものですね

 

 

 





 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております

 

下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけます

 

お気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ

 

ご連絡、お待ち申し上げております