Eleeのお部屋 -2ページ目

Eleeのお部屋

FF11の情報発信と備忘録的に・・・

 

ソーティやってますか!?飽きてませんか!?

 

こんばんは(*'ω'*)

一応生きてます。

 

平日はログインして日課を済ませると、割と良い時間になっちゃってブログ書けず。

先週(11/10~)からCPが始まりました!

日課

1.モグガーデン庭いじり

2.エインヘリヤル

3.サルベージ(アレキ集め)※現在はCP中の為、ナイズルに変更中

4.ソーティ

5.オデシーB

 

これだけ済ませた時点で大体22:00回ります。

今は新BFの桃色輪舞曲が始まったので、日付変わった瞬間に突入しています。

10分少々で6万エクポはおいしいですからね!

(トリガーいつも取ってくれてるLS面に感謝です。)

 

本日のオデBで戦士装備の談義が少しありました。

アリアが解禁されてサベッジのWSDが跳ね上がったりと楽しい状況ではありますが、アップやウッコのダメージに伸び悩んでる方が多そうです。

わたしも最近は戦士を出す機会がほとんど無いので装備調整はしていませんが、アリアもらえる状況で遊べる事があれば色々調整してみたいですね!

 

ソウルメヌやアリアがある状況での装備セットも一応考えてはいるんですが、実践投入は未ですので納得できる感じに仕上がったらまた紹介したいと思います(*'ω'*)

 

とりあえず生存報告となります。

 

吟の釣り装備や今月のアンバスで活躍しているからくり士の装備紹介なんかもできたらイイナーとは思ってます(*´▽`*)

 

 

 

こんばんは('ω')

前回の記事からだいぶ間が空きましたが、わたしは元気です。

20年経ってもヴァナ・ディールはヴァナ・ディール。色々な事があり、出会いや別れがありました。現実世界では無いからと言えばそれまでですが、それを操っているのは紛れもなく人間です。(botな人いるよね!?とか突っ込みは無しでw)

コミュニケーションを取る術がチャットしかない時点でコミュニケーションは気を付けておかないと時に大きな誤解を産み、大きな溝を作ってしまいます。わたし自身も気を付けて遊びたいと思います。

 

~閑話休題~

ツイッターの方でも上げましたが、2垢ちゃんに2本目のロスタムを購入してあげました。最近本垢ばかりで遊んでいるので、罪滅ぼし的な要素もあります。ロスタムはType:Cを所有していたので、2本目はType:Bで進めたいと思います。これで近接殴り時にモクシャ50↑が実現可能になります。

 

主要な装備セットは以下になります。※マスターレベルは32です。

・通常近接装備(片手装備と二刀流装備でジョブマントが変わります。)

・ファントムロール装備(一部のロールのみ別セットです。)

・遠隔着弾装備(ストアTPに寄せてWS後2射以下を目指します。)

・レデンサリュート装備

・ワイルドファイア装備(イオリアンでも使ってます。)

・ラストスタンド装備

・サベッジ装備

スナップ用装備は部位着替えで対応してます。書き出すとこれだけは最低必要とか・・・。

コルセア恐るべし。

 

近接武器の組み合わせ例

・ロスタムB+トーレット

・ロスタムB+クスタウィ+1

・ロスタムB+クレパスクラナイフ(グレティorトーレット)

・ロスタムC+なんでも

・ネイグリング+クレパスクラナイフ(グレティorトーレット)

※片手の場合は、盾がヌスクシールドになります。

 

使用している銃

デスペナルティ(レデン打つ用)※國崩しやデスロック、ドゥームズデイが繋ぎです。

フォーマルハウト(ラススタ打つ用)

アタクトス(サベコ用)

コンペンセーター(ロール用)

 

※装備セットで使用している武器、銃は上記の内容で持ち替えています。

 

メリットポイント

グループ1

 ファントムロール使用間隔5

 クイックドロー使用間隔5

 ランダムディール使用間隔も良いなぁと悩んでます('ω')

グループ2

 スネークアイ1

 フォールド1

 ウィニングストリーク3

 ローデッドデッキ5

 これは定番かも。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・通常近接装備(片手装備と二刀流装備でジョブマントが変わります。)

ロスタムB トーレット デスペナルティ ホクスボクブレット
ニャメヘルムA バーシチョーカー+1 テロスピアス ディグニタリピアス
マリグナスタバード マリグナスグローブ シーリチリング+1 シーリチリング+1
カムラスマント セールフィベルト+1 CSトルーズ+3 マリグナスブーツ

※上記装備で食事無しのパラメータです。

 

<主要パラメータ>

被ダメージー37% 被物理ダメージー10% モクシャ+36 モクシャII+25

ストアTP+75 二刀流+10 ヘイスト+32%

 

<装備品オーグメント>

デスペナルティは残魂含めた強化済です。

ロスタムBはRank25換算です。(まだ未到達)

ニャメヘルムはRank20です。

バーシチョーカーは強化済です。

アンバスマントのオグメは下記

※片手時

DEX+20 命中+30 攻+20 ダブルアタック+10 被物理ダメージー10%

二刀流時

DEX+20 命中+30 攻+20 二刀流+10 被物理ダメージー10%

 

<運用と考察>

敵に近づいて殴る時の装備セットです。サポによってアンバスマントは変更しています。

二刀流係数の調整について、サポ忍の場合マントのみで調整、サポ踊の場合は更に耳と脚で調整しています。(候補としてはカマイン脚や素破の耳、霊亀腰帯が候補になります。)

マリグナス装備は回避/魔回避やダメージカットはニャメと遜色無しですが、防御に不安がありますので、ニャメの強化が進み次第、頭胴はニャメAに変更したいなーと考えています。

ロスタムBを採用する事で、サポ忍の場合はモクシャ75を実現できます。サポ踊りの場合は4程不足しますので、他の部位で調整をおすすめします(*´▽`*)

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・ファントムロール装備(一部のロールは別セットになっています。)

ロスタムC   コンペンセーターB  
LAトリコルヌ+3 王将の首飾り    
  CSガントリー+3    
カムラスマント   デサルタタセッツ         

※デサルタタセッツは非IL装備です。ロールを回したらすぐに戻しましょう。

 

<主要パラメータ>

ファントムロール+8 ファントムロール効果時間+190 ファントムロール性能+50

ファントムロール使用間隔ー5

 

<装備品オーグメント>

ロスタムCはRank25です。

アンバスマントのオグメは近接のオグメの状態です。敵対心やVIT、魔回避なんかに振るのが良いと思っていますが、カバンと相談中です・・・。

 

<運用と考察>

ファントムロール関連の性能を詰め込んだセットになっています。デサルタタセッツは非IL装備なので防御性能が一気に落ちます。戦闘中の掛け直しは注意が必要で、使用する場合は速やかに戻すマクロが必要となります。5秒をどう捉えるか・・・ですが、戦闘開始前の使用は問題無いでしょう('ω')戦闘中の掛け直しが前提の場合は、使用しない選択肢もあります。

ロールの効果時間はメリポの振り方によっては11分弱の効果時間を得る事ができますが、コルセアはメリポの項目が優秀なので、クルケットカードのリキャストに合わせる形で10分越えで調整が良いかと思います。

ファントムロール+の値は自身が装備している最高値を参照されます。ロスタムCと王将の首飾りを併用しても、値はロスタムCの8が参照されます。ロスタムを未所持の方は王将の首飾り、王将の装備が無い方はバラタリアリングを使用すると良いでしょう('ω')

 

<一部ロールの装備セットについて>

ファントムロールの特性については理解が必要で、効果時間が短いロールから上書きされる性能を持っています。一部のロールは非戦闘中に使用するロールになるため、後から掛けたロールでちゃんと上書きできるように効果時間の調整が必要です。わたしの場合はボルダーズロールが別セットになっています。ボルダーの場合はあとから掛けるロールで確実に上書きができるよう、そこそこ短い時間の調整にしています。表記6mとかだった気がします。

ソーティでの移動やオデシーシェオルCのボルダーが当てはまります('ω')

 

ウィザーズロールとモンクスロールを掛けて戦闘後、ボルダーを実行。

↓先に掛けたウィザーズの効果時間が短い為に、ウィザーズがボルダーに変更

次のボスでウィザーズを掛け直し

↓モンクスロールの効果時間とボルダーの効果時間、短い方がウィザーズに上書き

モンクス&ウィザーズ or モンクス&ボルダー

 

右のロール組み合わせになると良くないので、ボルダーの効果時間を極力短くするようにしています('ω')短すぎてもダメですが・・・。

 

ロールを消去するアビリティ「フォールド」がありますが、これは逆に効果時間が長いロールを消す効果になります。

上述のモンクスロールとボルダーズロールが生きている状態でボルダーが効果時間長い場合は、フォールドで消してからウィザーズを回す事で理想の組み合わせに戻す事が可能です。

※2023/11/15追記

自身のロールは上記の行動でモンクス&ウィザーズに戻す事は可能ですが、パーティメンバーのロールはフォールド後に回したロールによって効果時間が短いロールを上書きします。フォールド後に回したウィザーズロールでモンクスロールが上書きされる現象です('ω')移動中に別ロールを振って本来掛けたいロールを押し出すというテクニックもありますので、色々なパターンを想定してアビリティの練習をしてみてください(*'ω'*)

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・遠隔着弾装備

      クロノブレット
マリグナスシャポー イスクルゴルゲット テロスピアス デディションピアス
イケンガベスト マリグナスグローブ シーリチリング+1 シーリチリング+1
カムラスマント イェマヤベルト CSトルーズ+3 マリグナスブーツ  

※メイン武器・サブ武器・銃は状況によって変わります。

メインがロスタムB、サブがクスタウィ、銃がフォーマルハウトの場合のパラメータ。

 

<主要パラメータ>

ストアTP+99 飛命+333 飛攻+183 モクシャ+20 敵対心ー5

 

<装備品オーグメント>

イケンガベストは未強化です。

カムラスマントはAGI+30 飛命+20 飛攻+20 ストアTP+10です。

※樹脂オグメを付けてなかった事に気づく・・・。被物理ー10を付ける予定です。

 

<運用と考察>

着弾時はWS後に2射でTPが1000に到達するよう調整しています。こちらについては前回のコルセア記事を参照頂ければと思います。胴と脚が更新されています。WS後1射でTP1000に到達するには、おそらくロスタムType:Aが必要かと思います。(計算していません!w)

コルセアは青武器3本必要とまでは良いませんが、1つの目標としてあると良いかもしれません(*'ω'*)わたしはロスタム2本です。(RPが大変なのよ・・・ダイバー固定とか行かないし)

尚、トリプルショット使用時は胴がCSフラック、手がLAガントリーに変更となります。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・レデンサリュート装備

ロスタムB トーレット デスペナルティ ライヴブレット
妖蟲の髪飾り+1 コモドアチャーム+2 怯懦の耳 フリオミシピアス
LAフラック+3 カマインフィンガ+1D ディンジルリング アルコンリング
カムラスマント 闇輪の帯/エスカンストーン ニャメフランチャB LAブーツ+3

※ダイバージェンスや闇陣があれば属性帯に。大体帯固定で打っていますが・・・。

 

ワイルドファイアの時は、頭がヘルクリアヘルム(魔攻+46)、右手の指がエパミノダスリングです。腰は火輪/エスカンストーンです。

 

<主要パラメータ>

魔命+306 魔攻+272 魔法ダメージ+702

 

<装備品オーグメント>

ロスタムBはRank25換算です。

デスペナルティはRank15です。

コモドアチャーム+2はRank25です。

カマインフィンガ+1DはRank15です。

カムラスマントはAGI+30 魔命+20 魔法ダメージ+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被ダメージー5%です。

 

<運用と考察>

コルセアの花となるレデン装備です。ダイバーW2やジョブマスポ、ソーティのB欠片を取る際も同様の装備です。デスペナルティが入手できるまでは、國崩しやドゥームズデイが良いと思います。カマインフィンガは長く愛用中です。秘術オグメでヘルクリアに魔攻+50が付けば変更もあると思いますが、ランダム要素は基本排除したいのでこのセットです。

ロスタムBが無い場合はメインにトーレット、サブに魔攻が上がる片手剣や短剣で更にダメージを伸ばす事も可能です('ω')ロスタムBはモクシャと追撃用に振っているだけですので、他にも選択肢は沢山あると思います。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・ラストスタンド装備

ロスタムB クスタウィ+1 フォーマルハウト クロノブレット
LAトリコルヌ+3 イスクルゴルゲット テロスピアス 胡蝶のイヤリング
LKフラック+3 CSガントリー+3 ディンジルリング 王将の指輪
カムラスマント フォシャベルト ニャメフランチャB LAブーツ+3

 

<主要パラメータ>

飛命+391 飛攻+461 ウェポンスキルのダメージ+51% TPボーナス+750

 

<装備品オーグメント>

ロスタムBはRank25換算です。

クスタウィ+1はRank15です。

胡蝶のイヤリングは命中+4 TPボーナス+250です。

カマインフィンガ+1DはRank15です。

カムラスマントはAGI+30 飛命+20 飛攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10%

被物理ダメージー10%です。

 

<運用と考察>

ラストスタンドは遠隔近接ウェポンスキルになります。なので距離補正をもろに受けますので近づいて撃つのが一番効果的になります。わたし自身も遠隔ジョブの経験が浅いので、何が正解かはイマイチですなのですが、飛命・飛攻あげとけばとりあえず良いかなーって感じで組んでます。おそらくジェール装備であるイケンガ装備を組み合わせるのが良さそうですが、育ってないので上記の装備でとりあえず・・・('ω')

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・サベッジブレード装備

ネイグリング クレパスクラナイフ アタクトス ホクスボクブレット
ニャメヘルムA 共和プラチナ章 イシュヴァラピアス 胡蝶のイヤリング
LKフラック+3 CSガントリー+3 王将の指輪 エパミノダスリング
カムラスマント セールフィベルト+1 ニャメフランチャB LAブーツ+3

<主要パラメータ>

ウェポンスキルのダメージ+58% TPボーナス+250

被物理ダメージー10% 被ダメージー15%

 

<装備品オーグメント>

ニャメヘルムAはRank20です。

ニャメフランチャBはRank20換算です。

セールフィベルト+1はRank15です。

胡蝶のイヤリングは命中+4 TPボーナス+250です。

カムラスマントはSTR+30 命中+20 攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10%

被物理ダメージー10%です。

 

<運用と考察>

ヴァナで猛威を振るうサベッジ用装備です。STRとWSDを重視していますが、発動時のカットが寂しいので、足はニャメBへ変更予定です。沢山の方が装備紹介はしているので、自分に合った装備で組むのが良いかと思います。オデCの支援下では、40000~50000は安定して出ると思います(*'ω'*) (試したことないけど。

 

 

<まとめ>

コルセアは支援、アタッカー共に優れたポテンシャルを秘めています。装備の敷居が高いのは否めませんが、こつこつと揃えられるところから進めていきましょう(*´▽`*)

マリグナスは優秀ですので、揃えていきたいところです。RMEはデスペナルティの作成から進めると良いと思います。

 

 

こんばんは(*'ω'*)

今日は最近力を入れている踊り子の装備紹介。

 

前回の踊り子関連の記事で、ジョブ特性による考察やらを記載しました。アタッカーとして動く事がメインにはなりますが、緊急時には盾的な動作もできるように装備セットを刷新。

 

仲良く話してくれるエル♀さんに、「踊り子始めようと思ったけど揃えるのが多そうだったので諦めました」と聞き、少しでも手助けになれば・・・(*´▽`*)

 

主要な装備セットは以下になります。※マスターレベルは25です。

・通常装備(ストアTP多めの調整、コンテンツによってはクリティカル寄せ)

・WS装備(主にルドラ用装備)

・WS装備(主にエヴィ用装備、エクゼンも同じ装備)

・ワルツ装備

・ステップ装備

他にも回避装備や盾時の受け流し装備もありますが、割愛。リクエストがあれば(*'ω'*)

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・通常装備(ストアTP多めの調整、コンテンツによってはクリティカルやマルチ寄せ)

トゥワシュトラ セントヴェンデ   コイストボダー
マリグナスシャポー エトワールゴルゲ+2 デディションピアス シェリダピアス
マリグナスタバード マリグナスグローブ シーリチリング+1 シーリチリング+1
セヌーナマント ウィンバフベルト+1 マリグナスタイツ MCトーシュー+3

 

※上記装備で食事無しのパラメータです。

 

<主要パラメータ>

被ダメージー37% ヘイスト+28% ストアTP+88 ダブルアタック+18%

被物理ダメージー10% トリプルアタック+2% クワッドアタック+2%

モクシャ+20 モクシャII+5 TPボーナス+1000

 

<装備品オーグメント>

トゥワシュトラは残魂含めた強化済です。

エトワールゴルゲ+2は強化済です。

コイストボダーはRank28 攻+15 STR+9 DEX+8

アンバスマントのオグメは下記

DEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10% 被物理ダメージー10%

 

<運用と考察>

正直装備の組み合わせは好みになります。踊り子のジョブ特性とジョブ首の特徴を活かすようにストアTP多めの調整にしていますが、モクシャを調整してマルチアタック寄りにしても面白いかもしれません。モクシャは特性分で+33ありますので55になります。

ダメージカットは物理47%、魔法はシェル込でキャップです。ウィンバフベルト+1はダブルアタック換算で10%程になりますので、剣の舞併用時は体感で結構マルチアタックは発動します。サポ戦(Lv50↑)なら特性で更に+12%されるので、相性は良いと感じています(*'ω'*)

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・WS装備(主にルドラ用装備)

トゥワシュトラ セントヴェンデ   カリスフェザー
MCティアラ+3 ウォーダチャーム+1 オドルピアス 胡蝶のイヤリング
ニャメメイルB ニャメガントレB 王将の指輪 イラブラットリング
セヌーナマント ケンタークベルト+1 ニャメフランチャB ニャメソルレットB

※Sフラリッシュ使用時は、胴をMCカザク+3にしたセットを使用

 

<主要パラメータ>

被ダメージー29% TPボーナス+1250 ウェポンスキルのダメージ+65%

連携ダメージ+38% クリティカルヒットダメージ+15% クリティカルヒット+5%

Cフラリッシュ:クリティカルヒットダメージ+31%

※カリスフェザーのクリティカルヒットダメージは+5%です。

 

<装備品オーグメント>

トゥワシュトラは残魂含めた強化済です。

ウォーダチャーム+1は強化済です。

ケンタークベルト+1は強化済です。

ニャメは全てRank25です。

アンバスマントのオグメは下記

DEX+30 命中+20 攻+20 ウェポンスキルダメージ+10% 被ダメージー5%

 

<運用と考察>

踊り子のジョブ特性にある連携ダメージはジョブマスターになると脅威の+31%となります。装備で更にその特定を伸ばす為にニャメ一式に。連携ボーナスのプロパティはニャメには素で付いているので、強化しなくても伸ばす事が可能です('ω')ウェポンスキルダメージに関しては、ニャメが無い場合はメガナダやAF、レリック装束なんかを組み合わせ伸ばすと良いと思います。Cフラリッシュ使用時はクリティカルヒットダメージが更に伸びますので、連携ダメージのカンストを拝む事ができます(*'ω'*)

メインウェポンスキルがルドラストームとなります。TPによる補正が1000と2000では倍違うので、メイジャン短剣とは非常に相性が良いです。メイン武器はトゥワシュトラが理想ですが、無い場合はトーレットで良いと思います。

 

2023/3/8追記

 連携ダメージ+はキャップが50%になります。踊り子は楽にキャップ到達可能なのでそこは好みで調整してください。WSダメージと防御面を考慮して今の組み合わせにしていますが、ジョブ首やアヌートルクでも良いかもしれませんね(*'ω'*)

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・WS装備(主にエヴィ用装備、エクゼンも同じ装備)

トゥワシュトラ セントヴェンデ   カリスフェザー
ブリスタサリット+1 フォシャゴルゲット オドルピアス シェリダピアス
ニャメメイルB ニャメガントレB 王将の指輪 イラブラットリング
セヌーナマント フォシャベルト ニャメフランチャB ニャメソルレットB

 

<主要パラメータ>

被ダメージー31% 被物理ダメージー13% ウェポンスキルのダメージ+43%

連携ダメージ+23% クリティカルヒットダメージ+15% クリティカルヒット+25%

ウェポンスキルの命中+20/ダメージアップ+20% ダブルアタック+26%

※カリスフェザーのクリティカルヒットダメージは+5%です。

 

<装備品オーグメント>

トゥワシュトラは残魂含めた強化済です。

ブリスタサリット+1は強化済です。

ニャメは全てRank25です。

アンバスマントのオグメは下記

AGI+30 命中+20 攻+20 クリティカルヒット+10% 被物理ダメージー10%

 

<運用と考察>

この装備セットに関しては、あまり詰めていないです。エヴィとエクゼンのステータス補正がAGIという点と、エヴィはTPがクリティカルヒット補正なのでクリティカル関係のプロパティを乗せた感じです。イェットシーラを踊り子が装備できないのはなぜか・・・(´゚д゚`)基本的にはトスWSになると思うので、この装備で特に困ったことはありません。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・ワルツ装備

       
HOティアラ+3 エトワールゴルゲ+2    
MXカザク+3      
             MXトーシュー+3

 

<主要パラメータ>

ワルツ回復量+58%(キャップは+50%) ワルツ使用間隔ー2 被ワルツ回復量+8%

 

<運用と考察>

ワルツ回復量をキャップ量確保した上で、使用間隔ーと被ワルツ回復量を増やします。ワルツに関連するプロパティを所持する装備は少ないので、この組み合わせになるかと思います。コントラダンスと併用したケアルVは2000近く回復します。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

・ステップ装備

       
MXティアラ+2          コレイアピアス  
  MXバングル+2    
             HOトーシュー+3

※フェザーステップは足をMCトーシュー+3に変更

 

<主要パラメータ>

ステップ命中率+79% ステップ消費TP-20 ステップ命中率アップ(5%)

 

<運用と考察>

ステップの命中率は自身の物理命中率に依存します。通常命中が足りていればそこまで気にするプロパティではないかもしれません。AF頭はサンバ効果時間、AF手はウェポンスキルダメージが伸びるので作っておいて損は無いと思いますが、作成に時間とギルが掛かるのでそこは相談ですね・・・。

 

 

<まとめ>

 

踊り子は装備もそうですが、立ち回りが非常にトリッキーなジョブです。

というかアビリティが多すぎて、そもそも使いこなす事が難しい('_')

各フラリッシュの特徴もですし、フィニシングムーブの管理も大変です。アビリティ使用時の硬直もあってなかなか小回りが利かないジョブではありますが、連携ダメージはニヤニヤできるので是非お試しを(*´ω`*)