メタボ部長のアホトーーーク -355ページ目

プール

連休最終日、朝から子供達と市民プールへ行ってきました。プール

大人200円・子供100円のリーズナブルさは、さすがに市営って感じで助かりますわ


プールに着いたのが、10:30(開場は10:00)でしたが 超満員!

靴箱もロッカーも空きがほとんど無いって感じでした


ほとんどがファミリーで、中学生の友達連れなんかもチラホラいます

すでに気温31度晴れ   絶好のプール日和


子供と午前中みっちり遊んで 昼休憩。

コンビニで買ってきた大量のオニギリおにぎりとジュースジュースorange

家から持ってきた果物バナナで補給完了


昼飯食べたら、またプールへGO!

子供達めっちゃ元気。 



気になったのが、刺青してる人の多さで、

それも若い女性がファッション感覚で「ボディータトゥー」を入れている

キレイな色使いで、小さなポイント的に入れてるのは、可愛いと思う。

(写メを撮りたかったが、盗撮と思われるのがイヤなのでやめときました)




連休の最後の締めは、

夕方からの「バーベキュー肉」です

雨降りそうなので、ちょっと不安ですが、

急ぎで帰って準備しまーす。







ポケモン

それいけ!ぷちメタボ課長-2009071917550000.jpg
子供2人と上の子の友達を連れて ポケモンの新作映画を観てきました。

さすがに、まだ子供達だけで見せるのにやや不安があり 私も一緒に観る羽目に(*_*)

正直言って ポケモンに全く感心が無い私としては 若干の苦痛タイムを過ごさなければいけないなぁと思いつつ、映画上映開始~~
しかし、始まって 最初だけはちょっとだけでも観ようと 何気無くみてたら 意外と面白い(^-^)/

結局、最後まで観ちゃいました。 しかも、その辺の安っぽいドラマよりもストーリーもちゃんとしてるし。

今、日本で一番子供達に愛されてる理由が何と無く解った気がする。

夏の川遊び

それいけ!ぷちメタボ課長-2009071813160000.jpg
上の子が、夏休みの自由研究に 河原の石を使った 工作を作ると言う事で 石集めの為に 近くの川まで遊びに来ました。

前日までの雨で水かさが増していて 流れも速かったので ちょっとだけ水の冷たさを楽しむ程度にしときました。

あんまり気にもした事がなかった石コロを一つずつ拾ってると色んな形や色があり子供以上に真剣に採取して思いがけずはまってしまいました。

川床

それいけ!ぷちメタボ課長-2009071717390000.jpg
京都 堀川の川床です

夏になると堀川沿いの料亭や居酒屋さんが 木でやぐらを組んで高床式席を作ってそこで食事や酒を出してくれる夏の風物詩です

残念ながら今日は雨で一軒も営業してません

かすうどん

それいけ!ぷちメタボ課長-2009071713120000.jpg
大阪での昼飯は うどんです。 大阪は香川県に次ぐうどん大国。

商談に時間が掛かってしまって 会社に出前を取って貰う事になりました。

私は大阪名物?「かすうどん」680円
独特の食感と味が病み付きになりそう

かす…牛のホルモンの脂身みたいな感じ

大阪出張

それいけ!ぷちメタボ課長-2009071711490000.jpg
今日は朝から大阪出張です
暑いし、風無いし、空気悪いし。


ここは東三国駅のホームですが、 両端側 車バンバン走ってますわ

夏の倉庫

それいけ!ぷちメタボ課長-2009071614120000.jpg
気温33度 今日もアチい
そんな中、またしても名古屋倉庫にて作業です

外は33度なんで倉庫内は推定36度以上くらいで 何もしなくても汗がじわりじわり。

幸いに時折吹いて来る 名古屋港からの浜風が気持ちいい~


休憩時の冷えたお茶がめちゃくちゃ美味かった。
普段何気無く飲んでるお茶とは違う充実の一口ですわ

イチロー

今日、メジャーリーグのオールスター戦があった。野球

もちろん、我らがイチロー選手も出場。


この年1回のイベントが私は好きだ。

もちろん世界最高のスター選手のプレイを観る事も1つだが、

それよりもその中での「イチロー」が楽しんでる姿を見るのが最高に楽しい。ニコニコ


いつもはクールなイチローが、気の会う仲間達と談笑する姿やおどけている姿は何かこちらも楽しくなる。


WBCの優勝祝勝会の時のイチローは、今でも記憶に新しいがあの時も、最高の笑顔を見せていた。


いつものクールさ、とのギャップなのか?

緊張から開放された気の緩みか?は別として、あのスマイルをまた観たい。


それいけ!ぷちメタボ課長
(ジーター主将とイチローさん) やっぱり絵になるなー

ネクタイ

それいけ!ぷちメタボ課長-2009071421360000.jpg
現在、デスクワーク中心の私の服装は、夏はクールビズで冬はウォームビズの
ノーネクタイです

写真は営業マン時代にそろえたネクタイです
本数は約30本
今では出張などで月に数回使うか使わないかくらいになっちゃいました。

未練は残りますが 少々処分しようと思い 生き残りピックアップをこれから断腸の思いでやります。


過半数のネクタイの皆さん今までありがとうございました。

名古屋の社長

今日は朝から、取引先の会社に訪問。


どちらの会社も、社長が比較的若くて、自分で起業された方です。アップ


但し、2人とも正反対の性格で・・・  

1人は数字を理詰めで話され専門用語がバンバン出て、将来設計がすばらしく、構想が幅広い。


もう1人の方は、いつも明るく天真爛漫な感じで、会社も「社員任せ」が口癖、早く引退して楽に暮らしたいって言われる。



全然、性格も個性も似てないが、共通して言えるのは、

「努力家」「社員を育てるのが上手」「情報網が広い」



もちろん、この3つが絶対と言う訳ではないと思うが 社長の成功に繋がるのではないのでしょうか?


あなたの社長はどうですかはてなマーク