メタボ部長のアホトーーーク -352ページ目

魚釣り

今朝は、早朝4時起きで魚釣りに行ってきました。

子供たちは、釣り初体験です(私も10年以上ぶりですわ)


家から車で20分の海です。

既に先客が数組チラホラ・・・

家族連れも目立ちます


それいけ!メタボ課長


海が無い「岐阜っ子」たちは、

まず、2年ぶりの海に感動しております




着いて、五分後には糸を垂らしました。
幸先よく、一発目は私が 「きす」をGET。


それからは、みんなが変わりバンコに

次々に釣っていきます。


長男も次男も、1人で数匹釣りました。

特に長男(7歳)は、今日一番の大物「チヌ」を釣り上げました


結局、4時間 7人で 40~50匹の釣果でした。



(注意:この漁場は、戦時下に「日本海軍の魚雷発射試験場」でした)
それいけ!メタボ課長




夜は、釣った魚を中心に 自宅のベランダでBBQしました

それいけ!メタボ課長

佐賀

S・A・G・A 佐賀!


今日は朝からあいにくの雨ですが、

佐賀県に遊びに行く事になりました。



まずは、「佐賀県立宇宙科学館」です

名前の通り、宇宙の事はもちろんの事

生き物や佐賀の事などを小学生にも解るように展示してます


(写真は宇宙遊泳体験・・・ウチの子は、身長制限でOUT)
それいけ!メタボ課長


帰りがけに寄った、お土産物屋さんにいた

「佐賀のがばいばあちゃん」


TVのイメージよりも、かなりゴッツイで!

(ちゃっかりお賽銭入れも常備されています)
それいけ!メタボ課長


今日の最終、目的地の

「武雄温泉」に到着。


スーパー銭湯に慣れている子どもたちは

この大衆浴場スタイルに興味深々

(入浴料400円はリーズナブル)
それいけ!メタボ課長

帰省 3

昨日の夜は2年ぶりに長崎の実家で食事 o(^▽^)o

岐阜では食べれない様な新鮮な海鮮魚が自慢です


(蟹の味噌汁とコチのから揚げ)
それいけ!メタボ課長


(タコ・イカ・鯛の刺身とゆで海老)
それいけ!メタボ課長

帰省 2

それいけ!メタボ課長-2009081211350000.jpg
只今、京都駅で停車中


仕事で見る京都駅とは違う、今日の京。

帰省 1

それいけ!メタボ課長-2009081209460000.jpg
今日から、九州の実家に里帰りです。
行きは新幹線〓
岐阜駅から名古屋駅まで在来線です

昨日の地震の事もあるので、ちょっと早めに出ましたが心配をよそに正常運転中
昨日は新幹線が62本運休
今日の名古屋駅はめちゃくちゃ混んでます

写真は新幹線の待合室

地震

それいけ!メタボ課長-2009081105170000.jpg
静岡県で震度6弱の地震発生。

飛び起きてテレビにて情報収集中です

我が町は震度4~
今の家に引っ越して2年目になるが、こんなに揺れたのは初めてだと思います
横揺れで、かなり長く感じた

余震が無ければいいが。

てんとう虫

それいけ!メタボ課長-2009081012070000.jpg
月曜日の朝から相変わらずバタバタしておりましたら「ブーンブーン♪ペタッ」
我が輩のパソコンのデスクトップに 七星てんとう虫が止まりました。

ウェルカム! てんとう虫くん

ちょっとだけ時間がゆっくり過ぎとりまーす。

マクドナルド

それいけ!メタボ課長-2009080912480000.jpg
日曜のお昼 ショッピングセンター内のマクドナルドで 昼飯です。

私個人としてはマクドナルドのハンバーガーは美味しいのですが、どうせ外で昼飯食べるのなら ラーメンやうどん・パスタがいい。(全部、麺類だが)

今日のマクドは、子供達からの要望。
もちろんハンバーガーやポテトは好きみたいだが、それよりも オモチャ付きのパーティーセットが本命らしい。

ウチの家の子供部屋には、このマクドの景品がめちゃくちゃある。
ディズニー物やポケモン・動物や恐竜まで ちょっとしたネバーランドですわ

日本vs韓国

今日は、日本vs韓国の試合が2試合ありました。

まず、1試合目は サッカーですサッカー
日本Jリーグ選抜チームと韓国Kリーグ選抜チームの合流試合
場所はアウェイの韓国の仁川市
去年は日本チームが負けてるので今年こそは!と、遠藤や大久保を始めみんな気合入ってました
結果は4対1で日本の勝ち!
去年のリベンジ成功です


2試合目はバレーですバレー
ワールドカップ2戦目 昨日、プエルトリコに快勝し勢いに乗って突撃!
エース栗原と裏エース坂下の活躍で、こちらも勝ち!

今日は日本がライバルに2勝でした。



それにしても、日本VS韓国の試合は、熱くなるなー

大声出して応援してました

ぶん福の福どら

それいけ!メタボ課長-2009080614460000.jpg
スイーツが続きましたが、第三弾は、どら焼です。

皮は弾力性のあり層が厚いので食べごたえ十分です
中は甘さ控え目のアンコに、ホイップクリームがグッドマッチ!

箱の中に保冷剤が入ってました 冷やして召し上がり下さい♪