メタボ部長のアホトーーーク -228ページ目

スマホ故障

土曜日に


スマホ(ギャラクシー)が


言う事を


聞かなくなりました叫び




勝手に


電源が落ちたりダウン


通話中に


急に、スピーカーに


なったり


着信音が


聞こえなかったり耳


ドライブモードに


切り替わったりで


この3日間


ずっと不自由しておりましたあせる




そんでもって、


日曜にドコモショップ(長良店)へ


受付のお姉ちゃんは


親切でしたが


待ち時間30分(;´Д`)ノ


対応したお姉ちゃんは


故障の原因を説明しても

 

ちょっと自信なさげで


ホンマに大丈夫かよ?って


こっちが思うくらい不安ドクロ


挙句の果てに、


「初期化しないと無理ですね」って


おおおおいいいい!!(-_-メ


それが嫌だから、来てるんだって!




んで、この店は無理だなって


判断して


昨日、別の店舗(高富店)へ


ここでも


受付の姉ちゃんは


対応ええけど


何と1時間待ちましたあせる



挙句の果てに


予約があるので


あと2時間待ちですって


おいおいおいおい!!!むかっ


だったら、もっと早く言ってよーーーー



んで、夕方の予約を取って


再来店しました。


対応した兄ちゃんが


色々やってくれたけど


データを全部移さないと


ダメだって言う事で


データ移行に


1時間半掛かりますだって・・・ドンッ



一度、家に帰ってから


再々来店


店のスタッフが


顔見知りに思えてきた



結局、


原因は不明のままですが


何とか、正常に近いまでに


戻ってきました。



夏休み前と言う事と


新機種が出たと言う事で


人が多いのは


わかるけど・・・・



もう少し対応よーしてちょ。NG


サッカーとケガ

「サッカーにケガが付き物」

「サッカーは格闘技」って

誰かが言ってましたが

昨日、それが現実になりました。



次男を連れて、

甥っ子(中学生)の

試合を観戦に行きました。


いつもと同じ

センターフォワードの位置で

彼はプレーしておりました


前半、

味方DFからのロングボールに

飛び出した甥っ子


俊足を飛ばして

相手DFの裏を抜け

GKと1対1


軽くフェイントして

ボレー気味にシュート

一瞬で取ったゴール


次男も観客も

歓声も忘れるくらい綺麗なシュート


やっぱスゲーな・・・って

次男と喜び合い

「今の動き、今度の試合でやってみや」の

言葉に次男は無反応・・・・



1点取った彼のマークは

必要に厳しくなり

2枚のDFが交互にマークしている


前半終了間際、

先ほどと同じ様な

ボールが味方DFから彼の元に

少し短いのか

ボールを貰いに、戻り気味で

一瞬後ろへ後退


手前でバウンドしたボールを競ろうと

彼はジャンプヘディング

そこへ、相手DFが横から甥っ子の

側頭部にヘッドバッド

そのまま、グランドに

頭から落下した。


相手も味方も

一瞬、動きが止まったが

レフリーはノーファールで

アドバンテージを選択


それに怒った

甥っ子のコーチが

レフリーに「タイム」を要求


駆け寄るチームメイトとコーチ

動かない甥っ子


次男坊も私も

正直、ビビッて声も出ませんでした


そのまま5分試合中断



コーチに担がれて

ベンチへ

親さん方と控えの選手が

周りに集まってるので

遠くからは何も見えず


「救急車呼べ!」って

誰かが言ってるのが聞こえる


次男は回りをウロウロして

完全に同様している


そのまま救急病院へ搬送。。。。



2時間後に私の元に

連絡があり

MRIとCTと血液検査結果は

異常なし!


2週間の運動禁止って言う

ドクターストップを貰ったらしい



~数時間後~


甥っ子を欠いたチームは

何とか決勝へ


ベンチには、病院から

戻った甥っ子の姿があって

ホッとした


・・・・が、前半は0対0


ハーフタイムの時、

ウォーミングアップする甥っ子の姿に

「まさか?」って

家族も周りの親達も思った事だろうが

期待通り?

後半からピッチに立った。



後半10分

相手DF2人をフェイントで抜いてからの

先制点は、1番前で観戦していた長男も次男も

回りの親達も、ありえないくらいに歓喜の嵐

(泣いてる人もチラホラいましたね)



今回は、サッカーの神様が守ってくれたけど

いや~ ホントに冷や冷やした日曜でしたわー

チビリン2次予選

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-07-15 11.14.46.jpg2012-07-15 11.14.46.jpg

先週に
引き続き
4年のチビリンを
観戦してきました


相手は強豪の
セイカ

マジで同学年?って
思うくらい
身体の大きい子が多い


ガタイでサッカーが
決まる訳ではないが
完全に当たり負け

キック力も
数メートル先にボールを
越されていく

相手陣地で
なかなか仕事をさせてもらえない

セットプレーや
カウンター
クロスボールを
流れるようにプレーしている

第3者から観てても
上手いチームやなーって感じ


次男坊も
「この相手強いねー」って
感じたみたいなので
いい勉強になりました。

横綱ラーメン

メタボ課長と蹴球兄弟-2012-07-14 12.28.55.jpg2012-07-14 12.28.55.jpg

本日、
名古屋の倉庫に
作業に行って参りました。

午前中から
フル回転で
頑張ったんで
昼飯はガッツリです♪


久しぶりの
『横綱ラーメン』

まあー
このスープが最高に旨し♪

『天下一品』『来来亭』と
甲乙付けがたし事
山のごとし♪


無料のネギを
入れすぎて
食後の口臭が
ネギ臭し事、
川のごとし♪

癒し系

メタボ課長と蹴球兄弟-2012_07_13_11_07_14.jpg

会社のパソコンの前に

赤と青の
奇妙な物体があります

いつ、誰に貰ったか
どーしたのか
忘れましたが

私の病んだ心を
癒してくれます


これからも
ヨロシコ(^-^)/

巨人vs広島 in岐阜長良川

雨の長良川です


いつもはサッカー三昧なんですが

昨日は

3年振りに岐阜での公式戦を観戦して参りました

メタボ課長と蹴球兄弟


相手は広島

しかも、先発はマエケン


マエケンダンスも見たし

150kmのボールも見れたし

それにしても、いいピッチャーですなー

あー 巨人に欲しいなぁー

メタボ課長と蹴球兄弟


巨人ファンの長男と次男は

プロ野球は初観戦

いつもはTVで見ている選手が生で見れて

終始、興奮状態でした


最初は戸惑っておりましたが、

回が進むに連れて

「坂本~」「村田~」って

大きな声で、応援してました。↓
メタボ課長と蹴球兄弟

時より、雨が強くなり

カッパや傘で雨をしのぎながらの観戦です


さすがに8回裏は

雨で一時中断して

そのまま帰宅しました。。。
メタボ課長と蹴球兄弟

久しぶりに、

男3人で、めちゃくちゃ盛り上がりましたね。


サッカーも野球も

やっぱスポーツ観戦は

生に限りますな!

天気予報

最近、天気予報を信じられなくなって来た。



YAHOOの天気予報では

今週末の土曜~月曜は曇りくもりマークなんですが



今朝、TVのDボタンで見た天気予報は

3日間とも雨雨



新聞で見たら、

土曜は曇りくもりで日~月曜は雨マーク雨



さて、どれを信じましょうかね>?>?

タイトル変更

ブログのタイトルイメージを変更いたしましたチョキ


今回もスタッフ2号に作ってもらいました( ̄∇ ̄+)



「ロンドンオリンピック」イメージです


ロゴも、「キャプテン翼」みたいな感じですよねー


メタボ課長と蹴球兄弟

めちゃ気に入っております音譜


たぶんオリンピック期間限定にしようと


思いますが、ヨロシコですー

FC岐阜

さてさて、


本日、最終の5試合目は


FC岐阜vsロアッソ熊本



メタボ課長と蹴球兄弟

ビール呑みながら、悠々と観戦。


500ml×4杯で、2リッターいっちゃいました




長男のサッカーコーチの隣に座って


色んな話しをしました。


ホント、色々考えさせられる事もあり


勉強になりました。ありがとうございました。




試合結果は・・・・・・


私の観戦時の連敗記録が9になりました。

壮行紅白戦

本日、4試合目は


FC岐阜の試合の前座で、


ウチの少年団が紅白戦をしました。


メタボ課長と蹴球兄弟

ちょうど、山県市のホームタウンデーちゅう事と


6年チームが全国大会に行くちゅう事が重なり


FC岐阜の試合前の20分間を使ってのミニゲームです。



6年生18名と5年生6名を紅白に分けての形式です


ウチの長男も、白チームの控えに入れて頂き、


少しだけゲームに出させていただきました。



1学年しか変わりませんが、


そこはさすがに「全国レベル」


ウチの長男なんて、付いていくだけでも必死


ボールもらっても、全然 前を向けずにイイトコ無し


でも、いい経験をさせて頂きました。



いよいよ


全国大会は今月末です


「ガンバレ 6年生!」