鉄道模型コンベンションに行ってきた~2019・3日目~ | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


昨日に引き続き、開催3日目の鉄道模型コンベンションに行ってきました。

今日は仕事明けの181氏と参戦することに。
先方の都合で集合場所は東京のど真ん中となったので、取手から始発の各駅停車に乗り換えて向かいます。


各駅停車に乗り換え


土日ともなればガラガラです。


しばらくはこんな感じ


昨日とはうって変わって、各駅停車でのんびり向かいます。
途中、日比谷駅で181氏と合流し、有楽町線に乗り換えて新木場、そしてりんかい線で国際展示場駅に到着。
181氏は先週も来ていたようですが。


昨日よりアップで


今日は11時ぐらいに到着しました。
並ぶこともなく、チケットを購入していざ入場です。


会場内の様子


今さらですが、今年のコンベンションのテーマは「東京」です。
もはやお馴染みとなった“JAMっ娘”も今年は5人で国電カラーです。


個人的にはスカイブルーがタイプかな


昨日は、企業ブースばかり見ていたので、今日はそれ以外の出展作品からも個人的に気になったものを少しばかりご紹介します。
内容がだいぶ片寄っているかもしれませんがご了承ください(^_^;)

“山手線ゲーム”なるものがありましたが、よくわかりません…。
時間になると何か実演をしていたようですが、タイミングが合いませんでした。


色々と気になるものがありました


テーマが「東京」というだけあって、カラフルな電車の作品が多くありました。


歴代京浜東北線かな


こちらもカラフルな国電です。


103系や301系など


でも、こっちも好きです。


上の写真のすぐ横にありました


ターンテーブルのように回転しているレイアウトがありました。


レイアウトがぐるぐる回っています


列車が同じ速度で走っているので止まっているように見えます。


動画にすればよかったかな


プラレールが自動運転で動いていました。


信号とポイントが自動で動いています


そういえば、今年は巨大なプラレールのレイアウトがありませんでした。
その代わり、レゴブロックが幅を利かせてきた感じです。


まじまじと見るとスゴいです


Oゲージもありました。
3線式の線路といいブリキの車両といい、ちょっと古くさいけど愛嬌があるように感じます。
こういう作品が見られるのもコンベンションならではですね。


70・80系かな


最後に、羅須地人鉄道協会による蒸気機関車の運転が行われていました。
肝心の蒸気機関車は人が多くて撮影出来ませんでしたが、線路を見るとしっかりと車止め標識がありました。


リアル…というか本物か!


こんな感じで今日も会場を一回りし、また少しばかり散財して会場を後にしました。
出展されている作品は相変わらずレベルが高いものばかりです。
自分の模型作りのモチベーションに繋がればと思って見ていても、1910番の腕では遠く及びません…。
写真を撮ったりしていると、モデラーさんから話し掛けられることもありますが、小心者で人見知りでなんちゃってモデラーな1910番は萎縮してしまいます。。

会場を出たら、181氏行き付けの蕎麦屋さんで昼食です。


鰻もいただきます


そしてゆりかもめで新橋へ移動。
国際展示場正門駅から東京ビッグサイト駅に駅名が変わってから初めて利用します。


はじめまして東京ビッグサイト駅


新橋からは地下に潜ります。


銀座線に乗ります


そして今日は秋葉原はスルーして、浅草に来ました。
浅草に来た理由は今となっては謎です。
銀座線で座って、気がついたらここにいました。

そして、適当な出口から出たら こ ん な と こ ろ でした。


松屋浅草の目の前


屋根もない急な階段が浅草のど真ん中に口を開けています。
前々から気になっていたのですが、初めて利用しました。


タイムスリップしそうな感じ


さて、ここからどうするか。
銀座線で上野まで戻る、東武で北千住まで出るなど検討した結果、なぜか上野まで歩くことに…。
まぁ歩けない距離ではないですし、日も陰ってきたので大丈夫だろうということで…。


吾妻橋と例のオブジェとスカイツリー


完全に観光です。

この辺は高校生の頃から歩いた道ですが、せっかくなので知らない道を歩こうと、どんどん路地に入っていきます。


もうどこだかわかりません


何となくの方向感覚を頼りに上野方面へ歩きます。
同じ道をもう一度歩けと言われても無理です…。


とりあえず突き当たりまで


そして歩くこと約1時間、やっと上野に到着です。


第2の故郷(?)上野


ここから常磐線に乗って帰宅となりました。
ものすごく無駄なことをしていると思われるかもしれませんが、知らない道を雑談しながら歩くのも贅沢な時間の使い方だと思います。
歩くという動作が入ると、食事しながらとか、電車の中とかでお話しするのとはまた違った楽しみが生まれるのです(何かの境地か)

こんな感じで今年の鉄道模型コンベンションは終了となりました。
来年の今ごろは東京オリンピックが開催されるわけで、このイベントもどうなるのかわかりませんが、日本の鉄道模型界最大級のイベントでもあるので、なんとか例年通りの規模で開催してもらいたいです。

では、今日はこの辺で…。
最後までお読みいただきありがとうございました。