電子車検証が来た!色々いじってみた | モタスポ系ツーリング系2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士のブログ

モタスポ系ツーリング系2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士のブログ

車とバイクが趣味です。モータースポーツ、ツーリングなど、不定期ですが発信していきます。ジムカーナ、ラリー、ダートラ、サーキット走行、ツーリング、林道ツーリング、モタード、トライアル、モトクロス、エンデューロ新車も旧車も2輪4輪問わず大好きです。

 

電子車検証が来た!色々いじってみた

私の車が車検から戻ってきました。

 

自分の車なので、あれこれといじってみました。最後に感想を述べたいと思います。

 

車検証オモテ

車検証ウラ

 

 

スマホ版

私は、2カ月ほど前からアプリをダウンロードしておきました。

まずは、電子車検証アプリを開きます。点検整備、ホットライン情報、リコール情報が出てきます。

これらを閉じると車検証読取画面が出てきますので読取開始をタップします。

 

すると、セキュリティーコードを入力の画面が出てきますので番号を入力します。

セキュリティーコードは車検証の表面右下の4桁です。

セキュリティーコードを入れると、車検証読取の画面が出てきます。

 

車検証読取は裏面から読取ります。

読取ると、基本情報が出てきました。表面には無い、所有者、車両ID,などが記載されています。

スマホ右下に「ダウンロード」のボタンがあるので、ダウンロードしました。

 

すると、「PDFを保存しますか?」のメッセージが表示されます。保存して見ました。保存されると

「保存しました」とのメッセージが表示されます。

PDFの印刷方法

スマホを一旦、ブラウザバックします。

すると、PDF画面になり、ナンバーをタップします。

スマホの下に保存先が表示されます。

 

私はドライブを選択しました。

選択すると、「自動車検査証記録事項」が表示されます。

印刷先として「ネットワークプリント」を選択しました。

ネットワークプリントはファミマ、ローソンで使用できます。

話しは変わりますが、私のFAXはスマホにも転送しています。

 

外出先でも見られて、印刷できるので、ネットワークプリントは重宝しています。

他には、セブンプリントのアプリを入れております。文字通りセブンで印刷できます。

 

ファミマに行き、印刷してきました。

PC版

用意したものはICカードリーダーです。

 

実際にやってみました。

アプリを起動します。

 

スマホ版と同様に、操作します。

始めにセキュリティーコードを入力し、「エンターキー」を押します。

そして、車検証をカードリーダーに当てます。

スマホ版と同様に自動車検査証記録事項が表示されます。

PDF形式にしてダウンロードして印刷しました。

まとめ

長所

車ユーザーから見ると、グローブボックスに入れて保管しやすい?

バイクユーザーからも同様?

短所

行政書士側から

「所有者の特定」「車検証有効期間」が判りにくいです。

法人様、他行政書士さんだと、上記の件はPDFにしてメール、FAXで送ってくれるでしょう。

個人様ですと、機器に不慣れな方がいると思います。

そのような時は、一旦、車検証を私に送ってもらい、私が印刷して、車検証原本を送り返すようなことも想定されます。

機器に不慣れな方

一番懸念しているのは、「車検証の有効期間」を判らないでいることです。

また、紙ベースの「自動車検査証記録事項」の発行期間が3年とされています。

その他、私見

繰り返しになりますが、紙ベースの「自動車検査証記録事項」の発行は3年をもって終了します。

機器に不慣れな方を考慮して、電子にするか、紙にするか選択の余地はないものかと思います。

電子化サイトを見ますと、指定整備工場にメリットがあると書かれています。

実際に私が某整備士に聞いた所、メリットがあるのかどうかは、3年経過してからでないと判断できない。また、機材の導入にお金がかかるとの回答をもらいました。

 

以上です。お読みいただきありがとうございました。