NARSのオーデイシャスリップスティック LINDAの秋冬にぴったりなキャメル色がすごーく好きで、
夏もどうにか使っていこうと思っていたんですが、
Celvokeから5月に発売されたとあるリップがLINDAの夏バージョンだと聞き、
いてもたってもいられず買いました。
Celvoke ディグニファイドリップス 23
シアーなキャメル色。
思っていた以上にスッケスケな発色で、
何度も重ねてやっとキャメル色がわかりやすくなりました。
雑誌でツヤでもなくマットでもないって紹介されていて、
なんだそれ?って思っていたんだけど、
仕上がりはリップクリームのようなカジュアルなツヤ。
薄く色がフィットする感じもリップクリームに似ているなーと。
他に近いものだとADDICTIONのリップスティックに塗り心地が似てる。
つけたところ
グリグリ塗って色をしっかり出したんですが、
黄みがしっかりある落ち着いたオレンジで好きな色!
アイメイク、もしくはチークにはっきりした色を持ってきてもバランスが取れるシアーさとカジュアルさ。
で、LINDAと比べてみました。
左が1度塗り、右が5度塗り。
何度も重ねてやっとキャメル色がわかりやすくなりました。
雑誌でツヤでもなくマットでもないって紹介されていて、
なんだそれ?って思っていたんだけど、
仕上がりはリップクリームのようなカジュアルなツヤ。
薄く色がフィットする感じもリップクリームに似ているなーと。
他に近いものだとADDICTIONのリップスティックに塗り心地が似てる。
つけたところ

黄みがしっかりある落ち着いたオレンジで好きな色!
アイメイク、もしくはチークにはっきりした色を持ってきてもバランスが取れるシアーさとカジュアルさ。
で、LINDAと比べてみました。
LINDAはしっかり色がのる分唇に厚みが出やすくて、
それがより秋冬っぽさを出してくるので、
夏に使うならブラシ使用で薄めにだなって思っていたんだけど…
それがより秋冬っぽさを出してくるので、
夏に使うならブラシ使用で薄めにだなって思っていたんだけど…
ちなみにLINDAを薄く付けて比較するとこんな感じ。
LINDAのこってり重さのある色が使いにくい人でCelvokeだと軽さがあるから大丈夫っていう人もいそう。
とりあえずLINDAの色が好きな人はCelvokeも好きな可能性大です。
私はCelvokeも大好きな色でした!
おわり。
















