NARS×アーデムで1番欲しかったのはフルールファタールアイシャドーパレット!


引き取りに行った時タイミングが良かったみたいであまり混んでいなくて、
MAさんが組み合わせをたくさん教えて下さったので備忘録もかねてそのことも書いていこうと思います。
 
 
NARS フルールファタール アイシャドーパレット


繊細な雰囲気と毒っ気ある雰囲気をあわせ持ったカラーの組み合わせがたまらない。

 
 
MYTHOS
シャイニーなオフホワイト。
明るさを出すだけじゃなく、
まぶたにブルーグレーやボルドーの濃いめの色をのせた後に重ねると、
重ねた部分が曇ったように色がボケるなーと。

THISTLE
くすみピンク感がほんのりあるベージュ。

FLOURISH
ブルーグレー。
シルバーシマー?パールかな?
それらがたっぷり入っているせいか、
くすみが強いカラーなはずなのに重さがなくて透明感あります。
清らかな印象もある色。
 
 
BELLADONNA
マットなグレージュ。
この色は眉毛にも使えますね!
柔らかくサラサラな粉質で広げやすい。

DAYDREAM
メタリックなツヤの暖色系ブラウン。
この中で1番しっとり感があって滑らかな粉質。

HOLLY HOCK
青みを帯びたツヤがうっすら出るボルドー。
スウォッチは指付けなのでくっきり色が出ているけれど、
ブラシを使えば濃淡の調節はしやすいかと。
それでも広範囲に使うならブラシに含ませる粉の量は慎重に調節した方が良さそう。



このパレットを初めて見た時、
左側のオーソドックスなカラーをベースにブルーグレーやボルドーをアクセントカラーとして使えばいいのかな?と思っていたんだけれど、
MAさんのイチオシな使い方はアクセントカラーに見えた2色を組み合わせるというもの。

自分じゃ考え付かなかったんだけど、
ボルドーの上にブルーグレーを重ねると何とも言えない深みのあるパープルになったの!


これ、2つを重ねたところなのですが、
 
真ん中のパープルすごくキレイな色じゃないですか!?

重ねるブルーグレーの量でパープルの青みやくすみが強まったり弱まったりするんだけれど、
どんなパープルになっても掴み所のないミステリアスなちょっと影を感じるカラーになります。

目から鱗っていうか、
本当にこの組み合わせ方は教えてもらえて良かったー!



で、MAさんから教えてもらったボルドー×ブルーグレーのメイクを早速やってみました。

 
マルチユースハイライティングペンシルも一緒に使っていきます。


雰囲気
 
 
①ハイライティングペンシルを二重線の位置まで塗ってから指でアイホールに向かって広げる
②左下のボルドーを二重幅
③左上のブルーグレーを目のキワに入れてぼかす
④右上のハイライトカラーをボルドーに少し重ねるようにのせる
⑤ボルドーを目下全体やや広めにいれる

アイラインはなしです。
これだけで十分目が引き締まったので、
私のスカスカまつげでもアイラインなしの方が今っぽいかなと思って。
 

②のボルドーは少なすぎないか?ってぐらい少ない量をブラシに含ませた方が良かったです。

ハイライティングペンシルをベースにするとアイシャドウの付きが良くなりすぎるので、
ビックリするぐらい色が濃く付きます。
1回付きすぎて失敗したんですよね💦



他にはデュアルインテンシティーアイシャドー1936 TARVOSをアイホールに

二重幅にボルドーの爽やさのある組み合わせとか。


ベルベットシャドースティック8267 CORFUをアイホール、

右下のマットを目尻側、
真ん中上のベージュを目頭側にして縦割り、
さらに真ん中上を目下全体、
ハイライトカラーを目頭に入れて、
スモーキーでカッコよさのある組み合わせとか。

そんな使い方も教えてもらいました。

教えてもらった組み合わせは一通りやってみたいなと思ってます☆

 
 
メイクの記録や購入品のスウォッチまとめなインスタやってます