美術系大学入試・無料入試相談を受け付けます! | Atelier Scala

Atelier Scala

『アトリエ・スカラ』美術教室
絵を描いたりモノを作ったりする楽しさを、生活に加えてみませんか?

こんにちは。

 

アトリエスカラの内藤英治です。

 

 

 

学共通テストお疲れ様でした

 

学校の自己採点も終わり

ちょっと一息入れたいところですねチョキ

 

思い通りの点数が出た人

力が十分発揮できなかったという人

悲喜こもごもだと思います。

 

これから学校の先生は

過去のデータと照らし合わせて

皆さんの志望大学の可能性を

ベネッセのコンパスをもとに

探っていきます。

 

多くの学校では

週末の土日に進路検討会を開いて

先生が持っている知恵を出し合い

少しでも可能性の高い志望先を

話し合います。

検討会で出た意見をもとに

学校の総意としてのアドバイスを

来週の保護者面談でお話しします。

 

受験生の皆さんは

一喜一憂することなく

現実に向き合って

前向きに2次試験

に向かいましょう!

 

どんな点数でも

必ず可能性は残されているので

現役で進学先をゲットするためには

諦めずに挑戦することが大事です。

 


県内大学の入試問題

 

 

アトリエスカラでは

今日1月16日(火)

明日1月17日(水)

午後1時〜4時の間

美術系大学の

実技対応相談

あるいは進路選択についての相談を

無料で受け付けます。

 

昨年まで40年間

岡山県の高等学校美術教諭として

進学対応をしてきた経験が

何らかの役に立てればと思っています。

 

特にこれまで

実技練習をしてこなかった

今からでも間に合うかどうか

不安に感じている人、

学校の先生に

相談するのが気がひけるという人、

画塾に行こうかどうか迷っている人など

気軽に相談してもらえばいいと思います。

 

学校で対応してもらっている人や

画塾に通っている人は

その先生に相談するのが一番いいと思います。

余計な情報は

かえって混乱を招くだけです。

実技指導は信頼関係が一番です。

 

でも今更聞きずらいという人も

中にはいるかもしれません。

特に岡山県立大学や

岡山大学教育学部中学校課程・美術など

県内で受験を考えている人

過去のデータを豊富に持っているので

何かの役に立つかもしれません。

 

 

 

 

 

 

※学校での受験対応日程

1月15日(月)は

学校で自己採点をして

ベネッセなどにデータを送る予定になっていると思います。

週末に全国のデータが出揃って

1月20日(土)21日(日)が先生方の検討会

22日から先生との面談があるでしょう。

そこから1月内に出願校を決め

それぞれの大学に願書を提出するという日程になっています。

 

 

※出願先の決め方とその後の対応

実技対応を考えている人は

面談を待っている

タイムロスがもったいないので

できるだけ早く進学先を決めて

学校にあった実技対応をするのが良いでしょう。

また多くの場合

学校での面談は担任の先生が行うので

実技系の知識やデータをほとんど持っておられないのが通常です。

美術の先生に聞きなさいと言われることがほとんどです。

(でも先生も一生懸命調べてくれているので

真剣にアドバイスを受け止めましょうねにっこり

 

受験校を決める際に

実技の2次の配点が極端に低く(国立教育系など)

加えて共通テストで高得点が出た場合は

思い切って出願するのも良いでしょう。

 

でも思うように点が出なかった時や

どうしても不安に感じている場合は

必ず学校や画塾で実技指導をしてもらっている人は

その先生に相談しましょう。

 

※アトリエスカラには

県内の私立の

倉敷芸術科学大学や

川崎医療福祉大学医療デザイン科

中国デザイン専門学校など

県内受験を考えている人にとっては

特にたくさんの資料があります。

 

 

 

 

その他県外の国公立美術系大学や

美術系私大のデータも

決して多くはありませんがあります。

 

 

 

 

※相談方法

2日間に限定して

一人30分の相談とします。

共通テストの得点がわかるものと

学校でこれまでもらってきた

進路資料(ベネッセのデータなど)

を持ってきてください。

もしこれまで実技で描いたものがあれば

それも参考になるので持参してもらえると助かります。

 

でも繰り返しになりますが

あくまでも補助的なアドバイスとして受け付けますので

一般的な相談でも構いません。

 

 

 

 

こちらが

申し込みフォームになります

申し込みフォーム

 

 

出向いて相談まではと思う方は

Gmailでご相談いただいても構いません。

gmail : nightage7110@gmail.com

メールでの相談は随時受け付けますが

即時対応ができないかもしれないことを

ご容赦ください。

 

 

 

 

 

・アクセス方法 車

 

 

上はアトリエ・スカラに向かう

簡単な地図です。

 

道が細いところもあるので

気をつけておいでください。

 

車でお越しの方は

アトリエ奥のスペースにお停めください。

車は最大8台まで停められます。

 

自転車はアトリエの壁面に沿って駐輪してください。

 

 

 

 

 

アトリエ顧問 

内藤英治 プロフィール

 

 

彫刻(木彫)と銅版画(エッチング)を中心に

制作活動を続けています。

 

これまで

岡山県公立中学校、高校の美術科教員として勤務しました。

授業や美術部顧問を通して美術大学進学指導をし、

型にはめない自由な創造性を育てることを目標

としてきました。

生徒の中には、作家・デザイナー・俳優など、

多方面で活躍している人もいます。

 

芸術の道に進まなくても

表現活動することで

心を外に向ける力が湧いてくる

こともあります。

教育相談に長く関わった経験を生かして

学校に行きづらくなったお子さんの

寄り添いができればとも思っています。

 

アトリエ・スカラで教室を開くことで

美術を好きになり

自分を大切にする

そんな手助けができればと願っています。

 

 

関わることのできた生徒の皆さんの主な進学先

東京芸術大学、金沢美術工芸大学、筑波大学、沖縄県立芸術大学、

広島市立大学、尾道市立大学、岡山大学、岡山県立大学

多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、女子美術大学、

大阪芸術大学、京都精華大学、京都造形芸術大学

その他様々です。

 

 

経歴

S.35  島根県安来市生まれ

S.54  県立松江北高校理数科卒業

S.58  岡山大学教育学部特美学士課程修了

S.60  岡山大学大学院教育学美術教育修士課程修了

S.60〜H.3    倉敷市立新田中学校(4年勤務) 教諭

H.3 〜H.8    岡山県立玉島商業高校・笠岡高校(5年勤務) 教諭

H.8 〜H.12   岡山県立総社南高校(4年勤務) 教諭

H.12〜H.22   岡山県立倉敷天城高校(10年勤務) 教諭

H.22〜H.27   岡山県立岡山一宮高校(4年勤務) 教諭

H.27〜R.3     岡山県立岡山一宮高校(7年勤務) 指導教諭

 

 

 

***************************************

 

『アトリエ・スカラ』

 

住所 : 岡山市北区宿本町8−24−3

 

連絡先 : nightage7110@gmail.com

 

Instagram : atelier_scala

 

***************************************